節分と柊鰯(ヒイラギイワシ)

あきつフルール

2018年02月03日 07:00

久々のブログです。

修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみです。

いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。

今日は節分~



「ヒイラギイワシ」「柊鰯」

ご存知ですか~?


柊の枝に焼いた鰯の頭を刺す。


これを「門守」(かどもり)
家の角口に飾って、
厄除け・災難除けにします。

厄除けと言われるものには、

臭いのあるものや
棘があったり葉が触ると痛いような植物
などを飾ると良いとされています。

生臭い鰯の頭を焼いて
とげとげしている葉を持つ
柊の枝に刺す。

これで、鬼退治をします。

豆まきに+して、
試してみるのも良いかも~

そんなわけで、柊 販売しています。


花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts

FB  「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu













関連記事