週の〆は実家の法事

あきつフルール

2018年10月15日 05:00

慌ただしい1週間が終わりました。
夕方からの法事って
あまり無いと思いますが~
無事終わりました。

修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。

いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。




ここ 数年はお寺さんで
お経をあげてもらう頻度が多く、
両親の通夜・葬儀・ 七十七日(49日)
1周忌・3回忌
祖母の13回忌・17回忌
祖祖母の50回忌

そして今日 大叔母(祖母の妹)の
23回忌を執り行いました。
大叔母は独身で過ごしたため、
父が面倒をみるようになりました。

私は実家の跡取りで
両親の遺してくれた家の管理も
墓守も 役目なのですが・・・

人口も子どもの数も少なくなっているのに
お墓を維持していくことは
この先 大変な負担になっていくのでは~
と思うことがあります。

「墓じまい」という新語のように
墓の管理ができなくなる前に
何かしら考えないといけないなあ?

小さい頃から祖母に連れられたり、
忙しい両親に変わって
墓参りに行っていた私は
「供養女子」がお役目になっているようです。
花屋の女房になって
仏様のお花 も 販売しています。


※ご法要のお花承ります。
ご寺院様へのお届け承ります。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
只今100日連続にチャレンジ中です。(2/100)

お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts

FB  「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu










関連記事