タブレット活用で外国語翻訳~

あきつフルール

2018年11月28日 05:00

昨夜の「夜外活動」は・・・
伊豆市商工会女性部の勉強会

修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。

いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。

10年前 考えられなかったこと・・・
皆がスマホを持って
こんなにSNSに右往左往されている
時代になる・・・って
誰も予想しなかったでしょ。

全く考えられないことが
数年先には起きている。

そういう 私はFBは初めてまだ3年。
結構初心者(笑)

スマホ・タブレットで
グーグル翻訳で
「外人が来てもok」ってなってしまうわけです。

中国人の方に・・・
「買う前のお花の花びらを触らないでくださいね」
って 中国語で伝えることが出来る~~(笑)

言いたいことを翻訳してくれる・・・

その活用法のお勉強会でした。




岸本先生がとっても分かりやすく
教えてくださいました。
早速、使える。
トレーニング開始~~

なんか・・・
凄い時代になったね。
常識では考えられない時代が
高速スピードでやってくるから、
年齢なんて関係なく
アンテナ張って
受信していこうと思う。

時代がどんなに変わっていくのか
ワクワクドキドキだ!


(45/100)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
只今100日連続にチャレンジ中です。

お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts

FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu












関連記事