お正月アレンジメント出張講習~田方教育会館にて

あきつフルール

2018年12月26日 21:28

年内最後の出張講習です。




田方地区の小中学校の
教職員互助会の皆様と
お正月アレンジメントを楽しく生ける
時間を共有させていただきました。

3年前初めての方が、
とても上手に生けられて
びっくりしました。

「何かのコツをつかむ」
「きっかけ」
「花との出会い」
「学びたいと思う気持ち」
「綺麗に生けてみたい」

色々な思いがあり
一人一人が楽しんで生けることが
出来ました。

今回は男性1名。
なかなか繊細でお上手でした。

高校の友人が教師になり
毎回参加~
ちょっとの昔話も楽しいです。

昨年、参加していただいて
今現在はお花塾で
経験を積まれた方は
生き生きとご自分のお花を
生けられていました。

いつもお話しすることは・・・
お花と向き合うこと。
お花の綺麗な角度を見つけること。
それが組み合わさり、
素敵なアレンジメントになること。

画一的な試験をするわけでは無いので、
「楽しむこと」が一番です。

そして お花を触っていること
ふれ合うことが好きになれば
きっと素敵なお花を生けることができます。

年内は最期の講習になります。

これからは、お正月を迎えるお花~のための
仕事が続きます。

正直、12月年末は長丁場です。

あと、5日 頑張ります。



(71/100)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
只今100日連続にチャレンジ中です。

お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts

FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu










関連記事