ボディトーク初体験ルポ
友人の福本奈緒子さん、
薬剤師さんでありながら、
「重ね煮」教室を主宰したり
今度は「ボディトーク」のセラピストさん試験に合格。
早速、施術をしていただきました。
修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみです。
いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。
そもそも「ボディトーク」っていったい何なのでしょうか?
初めて耳にする方がほとんどではないかと思います。
心身に現れた症状について、「自然治癒力」を回復することで
アプローチしていこうというのがボディートーク療法のようです。
まず、福本さんの施術のお部屋は
ほど良いライト、ほのかな明かり
これが実に落ち着きました。
仕事を終えた後でしたので
すっかり リラックス気分でした。
ipadで ボディトークについての説明を受けました。
私達が持っている自然治癒力に働きかける。
友人なので施術前のおしゃべりも多く、
でも 体調については何も話すことなく、
ベッドで施術は始まりました。
とはいえ 横になっているだけでいいんです。
多分、福本さんはずーっと私の体に話をされていたのかなあ~
そして 開始から間もなく
お腹がグーグーッ 鳴りっぱなし。
空腹だったわけではないんです。
お腹の調子が悪かったわけでもないのですが~
胃腸が活動を始めたような感じがしました。
少し お腹と鼠蹊部に自分の手を当てて
深呼吸して~と言われたことがあったのですが・・・
鼠蹊部 気にしてたんで、「アレっ?まじ?」という感じでした。
静かな時間は、自分自身と向き合う時間です。
こういう時間があると
人はとてもリラックスしますね。
終了の後・・・
「膝とリンパがね・・・」
これまた、えっマジ?
実は前日、yogaで
膝と鼠蹊部がね~って
リラックスした時に感じていたんです。
膝は 数年前重いものを座って取ろうとして
持ちあげた時に右の膝をグニャリとひねって
それから大分病みました。
勿論今も100%完治して無いから、
yogaをやると 傷んでいることがわかります。
それと鼠蹊部~
これは左側で、股関節が堅くて
可動域が狭くて色々工夫をしていたのですが、
昨年暮れに 突然可動域が広がって
使わないでいた筋肉が動き出したんです。
動き出すと心地よい筋肉痛
それもyogaで感じていたことでした。
静かになって自分の声を聞いたり
こうしてボディトーク療法をやってもらうと
自分では気づかなかったこと
身体は伝えたがっている~のですね。
その声を受け止めてくれて、
話をしてくれるのがボディトークなのでしょう。
最後にコーヒー好きの私ですが
「明日からコーヒーの味が変わるかも。」と言われました。
朝一のみたいものはコーヒーだったのですが・・・
コーヒーの量も減りました。
惰性で飲んでいたコーヒーを
本当に飲みたくて仕方ない時だけ
美味しく飲むことができるようにしてみようと思います。
ボディトーク療法は
伊豆の国市 古奈 明正薬局で
↓↓
http://meiseikanpou.life.coocan.jp/
(106/100)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
関連記事