いずっ箱 三島から30分強 これがネック
熱海に住んでいた時は
東京からの距離を
心地よく思っていました~が
修善寺は若干 都会からの距離が~(汗)
修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。
いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。
東京から修善寺に来て
当店にお花を買いに来ていただく
お客様が必ずおっしゃること・・・・
「せっかく新幹線で来たのに
三島から修善寺までこんなにかかると
思わなかったわあ」
↑↑
修善寺駅西口から徒歩2分
いずっ箱利用者様に
お墓参りやお使いものなどで
お買い上げいただきます。
確かに・・・
単線だから仕方ないよ~と
思うけれど、
30分強は痛い時間だ。
ライヴ始め、演劇 観たいなあ~と思うけど
都内に入ってからの時間を考えると
演劇の場合夜の部は
日帰りができない。
実際 エコパアリーナも
車は良いかもしれないが
電車は辛い。
以前 いずっ箱の最終に間に合わず
三島のビジネスホテルに泊まったことがある。
三島まで車で行って駐車しておけば~と
言われるけど、ライブ後に運転してくるのは
かったるいなあ~と思っちゃう。
伊豆縦貫道ができて
修善寺へのアクセスはとても良くなって
車利用者にとっては確かに便利になった。
仕事も多様化した。
では 住む人
住みたい人はどうなんだろうか?
修善寺にしかないものは何なのだろう?
どうしたら この伊豆市を選んでくれるのだろうか?
都会の喧騒から逃れたいのだったら、
日本全国そのような場所はいっぱいある。
時々 都会にもアクセスよく出向けて
尚且つ 空気のきれいなチョット田舎~が
理想なのかな?
伊豆市から見た都会よりも
都会から見た伊豆市・・・
昨日 都会の喧騒の中で
そんなことを考えていた。
(112/100)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
関連記事