本のカバー

あきつフルール

2019年03月15日 23:51

どおってことないないことなのですが・・・
皆さんは 本にカバーをかけますか?

修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。

いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。

本屋さんによっては
「カバーをお付けしますか?」と
聞いてくれる。

「お願いします」
と答えるけど~

家に帰ると直ぐ こうなります。



花のポスターの不要になったものを
後生大事にとってある私は、
好きなポスターの好きな部分をカットして
カバーにしている。
写真は、バレンタインデーのポスターだ。

友人が見ると、「洋書読んでるの?」と
必ず言う。
「素敵だね。本のグレードが上がるね。」
とも言う。

私にしてみると、
本のタイトルを隠したいのと
汚れを防ぎたいのと
ただ単に花が好きで
ポスターをそのまま捨てるのは
勿体ないな~と
思っただけなんだけどね。

文庫本カバーはそろそろ皮製が欲しい。

でも 不要ポスターが安上がりで良い、

夏になれば向日葵
秋になれば「敬老の日」のポスターで
「おじいちゃん おばあちゃん
いつまでもお元気で」なんて書いてあったり
クリスマスには情熱の赤い花・・・となります。


「花」からどれだけ楽しみを貰っているんだろう、私!?

このカバーの中身の本のタイトルは
「マチネの終わりに」
福山雅治・石田ゆり子 で映画化です。

マシャからどれだけ楽しみを貰っているんだろう、私!?(笑い)


(146/100)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts


FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu

















関連記事