義父、95歳
私にとって 親と呼べる最後の人です。
夫の父親です。
昨日は、きんつば と 牛乳を
持って 会いに行きました。
95歳!
しっかりしています。
昔のことはよ~く覚えています。
ことわざや詩や歌も 記憶力は
抜群です。
でも・・・
人生の後半で突然現れた私(笑い)のことは
もうすっかり忘れてしまったようです。
この前は、
「あんたのうちはどこ?
どこから通ってるの?
お父さんとお母さんは元気?」
でした。
今日は、
「何の仕事してるの?」でした。
私が、「お父さん、こんにちわ」
と言えば
「こんにちわ」と答えるし
お菓子を渡せば美味しそうに食べる。
帰る時~
「お父さん、帰るね、またね」
「気を付けて、帰ってね、ありがとう」
本当に会話は成立っているのに・・・・
私が自分の息子の嫁で
実家は熱海で、両親はもういなくて、
母が修善寺の花屋の2階で
養生させて貰っていたことも
もうすっかり 頭の中には無いんだねっ。
母が亡くなった時・・・
49日が終わるまで毎朝毎晩お経をあげてくれていた。
あんなに母に優しくしてくれたことも
忘れちゃったんだねっ。
でも、いいねっ。
こんなにいい笑顔になれる。
人は 忘れた方がいいことも
いっぱいあるからね。
私は嫁として
100歳まで頑張って欲しいなあって
心底思っています。
親が生きているってことは
幸せなことです。
自分のルーツですから。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
関連記事