SNSやブログを継続する理由について

あきつフルール

2020年09月07日 21:03

雨・時々大雨・雷・曇り・晴れ・・・
今日9月7日は、正しく何でもあり
のような お天気でしたね。

修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。

今日は
SNSやブログについて
日々思っていることについて
書いてみます。

ここのところ facebookを賑わしている
「このビデオは~~~?」みたいな
なりすまし投稿や「前澤~~」さんの
偽物友達リクエストやコメント・・・

インスタは エロ女子に
タグ付けされていたり・・・と

二段階認証や
友達でないとコメント
できないように設定にする など

何かとSNSって厄介だなあ~と思っている方は
多いはずです。

そういう私もスマホを持ったのは
5年前でIPADあるからいらないでしょ、
なんて思っていたのです。

ところが ある時にある場所で
一番に手をあげちゃって(笑)

HPやSNSを始めることになり
ご指導いただき、大変お世話になったのが、
ブレインチャイルドにいらした
神南臣之輔 先生でした。

よくもまあ、こんな私を ご指導してくださったと・・・
感謝!!

その時に、兎に角 
毎日投稿しよう!と決めたのが
「花や あきつフルール」のFacebookページです。

【今日のお花】
☆伊豆修善寺から ビタミンF(flowers)
 ~~~~
今日も一日頑張ります。


~です。
ご覧いただいたことがあるでしょうか?
毎朝、1つのお花・花束・アレンジなどなどを
ピックアップしてご紹介、
短いブログのような感じです。

今年の12月が来ると丸5年になります。
(スマホ水没の空白の年末年始を除く)


ブログ何十年毎日!という方を
沢山知っていますので。
5年なんて 全然大したことはないのですが、

それでも自分にとっては信じられない
持久力です。

年齢を重ねると瞬発力が衰える分
持久力がつくのかしら?(笑)

そんなに毎日紹介する花は無いだろう。
直ぐ、ネタ切れするだろう なんて思っていました。
直ぐ、やーめた!って


でもでも・・・・
SNSってブログって
ぜーんぶ 無料!

これってすごくないですか?
目茶目茶 すごいことですよね。

自分自身のこと、仕事のこと
何をアップしても
ぜーんぶタダ!
広告宣伝費無料なのですから。

やらない理由は1つも見当たらない。
無料だからというのも1つの大きな理由ですが、
「継続性」とか「止めない」とか
「諦めない」とか・・・
そういう習慣になるのも良いことのように思います。
どの位か続けると 止められないし
あと、チョット頑張れば・・・・

なんて、自分の思いも充実してきます。


何となくやっていたインスタも再開
アカウントだけ持っていたTwitterは
別アカウントでつぶやき始めました。

つい最近面白くなってきたことは、
どれにどの記事が良いかなあ~なんていうことが
何となくわかってきたことです。
(実は分ってないかもしれないけど)

勿論、まだやりっぱなしのことが
いくつかあるのですが
「出来そうな予感」がしています。

見切り発車でもGOしてから
修正しながら前に進みます。
(私の中ではこの感覚は
大好きなラグビーに似ています。)


そうそう、私は花屋の女房なんです。
ここで、秋の新作をご紹介







↑↑
御供ギフト用におススメです。
ボックスを開くと・・・お花が。
屏風のようになっていて
その前に御供物も飾れる。

秋のお彼岸用にご利用いただいたり、
枕花として故人様にお届しても
よろしいかと思います。

写真は、 「生花」でお作りしてありますが、
「プリザーブドフラワー」もお作り可能です。
また、お花の色目もご希望に沿うことができます。

当店オンラインショップに
他新商品も含め もうすぐアップします。

長めのブログを読んでいただきまして
ありがとうございます。



LINE公式アカウント
はなちゃんの「お花相談室」

始めました。

こちらでは、お花プレゼント企画があります
ご登録をしていただけると
嬉しいです。


花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts


FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu













関連記事