2025年04月08日
造花ではなく、生花を特殊な技術で保存しています
伊豆修善寺の花屋
あきつフルールの秋津ゆきみです

最近 この写真の商品を好んでくださる方が多くて・・・
とりあえずこれは見本なのですが・・・
こちらは「レカンフラワー」といって
生花から特殊技術で加工をして
このような素敵なインテリアに仕立てます
サイズ的には何パターンかありますが
ガラス容器のサイズによって
大き目の花はデザインできなかったりします
この写真は
色々な花が入っていて
ボリュームもかなりあります
大切な花束・ブーケなど
想い出としてこのような
フラワーインテリアにしてみてはいかがでしょうか
https://izu-hanaya.jp/
詳細はお問い合わせください
花やあきつフルール
0558-72-0454
あきつフルールの秋津ゆきみです

最近 この写真の商品を好んでくださる方が多くて・・・
とりあえずこれは見本なのですが・・・
こちらは「レカンフラワー」といって
生花から特殊技術で加工をして
このような素敵なインテリアに仕立てます
サイズ的には何パターンかありますが
ガラス容器のサイズによって
大き目の花はデザインできなかったりします
この写真は
色々な花が入っていて
ボリュームもかなりあります
大切な花束・ブーケなど
想い出としてこのような
フラワーインテリアにしてみてはいかがでしょうか
https://izu-hanaya.jp/
詳細はお問い合わせください
花やあきつフルール
0558-72-0454
2025年04月06日
青いお花は貴重です
修善寺の花屋
あきつフルールの秋津ゆきみです
個人的に色としてはピンクとブルーが好きなのですが
青いお花って見る確率少ないと思いませんか?
茨城県のネモフィラは
ブルーのカーペットのようだったり
富良野のラベンダー畑は一面紫色
だったり
苗や鉢物として地面に植わっているお花として
印象的なものはあります
でも・・・
切り花の青いお花って貴重です
そんなに種類無いと思いませんか?

写真のお花はデルフィニュームといいます
これはスプレー状に枝分かれしているタイプで
シネンシス系の
「スーパーグランブルー」
他にデルフィニュームは1本立の
ジャイアントエラータム系
シネンシス系とエラータム系の中間の
ベラドンナ系があります
個人的には
シネンシス系が一番使い勝手が良くて
ホームユースにぴったりだと思います
貴重なブルーのお花
神秘的な色で
これからの季節にぴったりです
ピンクのお花とも相性が良いですし
これからはひまわりとの組み合わせも
洗練されたお洒落な感じが素敵です
最後までお読みいただきありがとうございます
ホームページはこちらから
↓
https://izu-hanaya.jp/
あきつフルールの秋津ゆきみです
個人的に色としてはピンクとブルーが好きなのですが
青いお花って見る確率少ないと思いませんか?
茨城県のネモフィラは
ブルーのカーペットのようだったり
富良野のラベンダー畑は一面紫色
だったり
苗や鉢物として地面に植わっているお花として
印象的なものはあります
でも・・・
切り花の青いお花って貴重です
そんなに種類無いと思いませんか?

写真のお花はデルフィニュームといいます
これはスプレー状に枝分かれしているタイプで
シネンシス系の
「スーパーグランブルー」
他にデルフィニュームは1本立の
ジャイアントエラータム系
シネンシス系とエラータム系の中間の
ベラドンナ系があります
個人的には
シネンシス系が一番使い勝手が良くて
ホームユースにぴったりだと思います
貴重なブルーのお花
神秘的な色で
これからの季節にぴったりです
ピンクのお花とも相性が良いですし
これからはひまわりとの組み合わせも
洗練されたお洒落な感じが素敵です
最後までお読みいただきありがとうございます
ホームページはこちらから
↓
https://izu-hanaya.jp/
2025年04月05日
暑いであろう夏への準備
修善寺の花屋
あきつフルールの秋津ゆきみです
22年前
お店の改装時に付けた店舗用の大きいクーラーが
効かなくなって去年は大変な思いをしたのですが・・・
今年暑くなる前の今日
業者さん取り換え工事を
お願いしました
我が家は 鉄骨3.5階建て
店舗以外は
何と!電気の配線が隠蔽配線とか言うらしくて
天井を剥がしての大工事をしないと
クーラーも付け替えることができないらしいです
築40年越え・・・
その時の流行りの作りだったのか
今になってみると不具合が生じています
幸いにも店舗だけは単独でクーラーが付けれるので
今日の工事に至りました

あきつフルールの秋津ゆきみです
22年前
お店の改装時に付けた店舗用の大きいクーラーが
効かなくなって去年は大変な思いをしたのですが・・・
今年暑くなる前の今日
業者さん取り換え工事を
お願いしました
我が家は 鉄骨3.5階建て
店舗以外は
何と!電気の配線が隠蔽配線とか言うらしくて
天井を剥がしての大工事をしないと
クーラーも付け替えることができないらしいです
築40年越え・・・
その時の流行りの作りだったのか
今になってみると不具合が生じています
幸いにも店舗だけは単独でクーラーが付けれるので
今日の工事に至りました

2025年04月04日
春雷と満開の桜
春の雷「春雷」
立春から立夏の間に起こる
低気圧と高気圧が交互に入れ替わる
大気不安定な時
積乱雲が発生して起こる雷のようだ
本当に久しぶりに
修善寺橋を降りて狩野川べりを歩いてみた


寒い時期は朝散歩は体に良くない~なんて聞いて
すっかり朝散歩の習慣が無くなってしまった
では午後に・・・と思っても
一度仕事に入ってしまうとままならなかった
毎日 花を見ているけれど
桜はまた格別だ
山も薄ピンクのグラデーションが緑色と少し枯れた色と
相まってなんとも春の景色である
こうして季節が変わっても
何も変わらないように私はこうしてここにいる・・・が
想いは一瞬として同じことはなく
小刻みに揺れている
「生きているなあ」って思う一日だった
立春から立夏の間に起こる
低気圧と高気圧が交互に入れ替わる
大気不安定な時
積乱雲が発生して起こる雷のようだ
本当に久しぶりに
修善寺橋を降りて狩野川べりを歩いてみた


寒い時期は朝散歩は体に良くない~なんて聞いて
すっかり朝散歩の習慣が無くなってしまった
では午後に・・・と思っても
一度仕事に入ってしまうとままならなかった
毎日 花を見ているけれど
桜はまた格別だ
山も薄ピンクのグラデーションが緑色と少し枯れた色と
相まってなんとも春の景色である
こうして季節が変わっても
何も変わらないように私はこうしてここにいる・・・が
想いは一瞬として同じことはなく
小刻みに揺れている
「生きているなあ」って思う一日だった
2025年04月03日
存在感のあるお花・・・ダリアはお好きですか~
鉢物だけでなく最近は切り花ダリアも良く入荷しています

色もはっきりした濃い色目から
写真のように柔らかい
オレンジのようなピンクのような・・・色
このような咲き方を「デコラ咲き」といいます
ダリアの花サイズも
大輪→小輪まで色々な品種があります
大輪はポイントになるお花ですね
ポイントというのは
大きめの花だったり
色調だったり
スタイルだったり
風変りだったり
存在感を感じるお花
眼がそこに惹きつけられてしまう~
という意味ですね
「フォーカルポイント」といいます
さあ、どんなふうにアレンジしようかな♡
お読みいただきありがとうございます
もう一つのブログ
「お花相談室」も
よろしくい願いいたします
https://izuhanaya.i-ra.jp/

色もはっきりした濃い色目から
写真のように柔らかい
オレンジのようなピンクのような・・・色
このような咲き方を「デコラ咲き」といいます
ダリアの花サイズも
大輪→小輪まで色々な品種があります
大輪はポイントになるお花ですね
ポイントというのは
大きめの花だったり
色調だったり
スタイルだったり
風変りだったり
存在感を感じるお花
眼がそこに惹きつけられてしまう~
という意味ですね
「フォーカルポイント」といいます
さあ、どんなふうにアレンジしようかな♡
お読みいただきありがとうございます
もう一つのブログ
「お花相談室」も
よろしくい願いいたします
https://izuhanaya.i-ra.jp/