アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2024年04月27日

今年の「母の日」は5月12日ですが・・・5月は母の日月間

毎年5月の第二日曜日が「母の日」と
決まってはいるのですが・・・
別にその1日にこだわらなくていいのでは・・・

ということについて

ブログに書いてみます

花屋は3月年度末が終わり
4月入学・歓迎会の時期が終わると

一気に「母の日」モードになってきます

母の日は今年は5月12日ですが

私はお母さんへのプレゼントは
別にその日ではなくても
いいんじゃないかなあ~って思ってるんです

早めの4月後半やGW中だったり

大きく5月は「母の日月間」でもいいですよね


実際に私は母には
その日にタイムリーにプレゼントをあげた記憶はないんですよね

スカーフだったり洋服だったリ
自分がブラっとショッピングをして
買ったらその日にあげていたと思います

花は生ものだから
早めに買ってその日まで置いておくことはできないですが

案外
母の日前の方がゆっくりお花も見れて
お安かったりしますよ~~~

当店でも
カーネーション鉢や紫陽花鉢
揃っています






「花」ってやはり「縁もの」で
その時気に入ったものに出会ったら

それが最高のプレゼントだったりします

今日 お花屋さんに可愛いのあったよ
「お母さん ありがとう
 少し早いけどプレゼントね♡」

それもありだと思うんです

ゴールデンウィークは
そんな風にプレゼント探しの時であってもいいし

天国のお母さんには
「母の日参り」をしても良いですね


お母さんがいなかったら
自分は今存在しないわけでねっ

その思いへの感謝は
日々毎日なんです

胸に手を当て
「ママ ありがとう」を言える時分でありたいです

こう書いて思うのは
「父の日」が
割と薄めなんですよね(笑)



HPは↓↓
https://izu-hanaya.jp/

フェイスブックは↓↓
https://m.facebook.com/100010367761279/

公式ラインのご登録は↓↓
https://lin.ee/qbpVzv0

  


Posted by あきつフルール at 11:39Comments(0)生活暮らし伊豆市趣味