2017年03月06日
「花屋のお花塾」第1回 無事終了!
「花屋のお花塾」はお花をまるごと楽しんじゃう「花のある暮らし」がテーマです。
先ず、第一回目は、高校時代からの親友
押し花講師 立見雅代先生をお招きして、
「押し花額」(ハガキサイズ)を作りました。
先生にお花は全てご用意していただきました。
(本当は、お花の押し方から勉強しないといけないのですが・・・)
今回は春イメージの「つくし」をメインに
好きなお花・葉でデザインしました。
バックは、専用パステルで自分の好きなカラーに塗りました。

皆さん 各自違った素敵な出来上がりになりました。

(私制作の押し花額)
次は 私担当で「バスボム」(入浴剤)作りました。
カラーリング・香りづけなど~
これも各々の好みで、作ります。

ボールにベラで・・・なんかお菓子ができそうでしょ♬

(私制作のバスボム 香りはラベンダー)
「花屋のお花塾」の特徴は
① 1回完結で 作品 ができる。
② お花に関しての巾広い知識を楽しく学ぶことができる。
ただ、生け花やフラワーアレンジメントを学ぶだけでなく、
ドライや押し花 香りの抽出など・・・
あらゆる角度から、「花」を楽しむことができます。
今後は、トールペイント、ポプリ作り、コサージュ作り、リース、
多肉植物の寄せ植え、季節のハンギングバスケット、
ハーブコーディアル、ルームフレグランス、キャンドル、キッチンソープ 他いろいろ~ご提案させていただきます。
4月は、「シャボンフラワーとプリザーブドフラワーのアレンジメント」を
予定しております。
プレセントに最適です。
お仕事のある日でも学べる「夜の部」を思案中です。
随時、決定次第 お知らせします。
今回のお花塾のアンケートも取らせていただいたので、

今後の参考にさせていただきます。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
先ず、第一回目は、高校時代からの親友
押し花講師 立見雅代先生をお招きして、
「押し花額」(ハガキサイズ)を作りました。
先生にお花は全てご用意していただきました。
(本当は、お花の押し方から勉強しないといけないのですが・・・)
今回は春イメージの「つくし」をメインに
好きなお花・葉でデザインしました。
バックは、専用パステルで自分の好きなカラーに塗りました。
皆さん 各自違った素敵な出来上がりになりました。
(私制作の押し花額)
次は 私担当で「バスボム」(入浴剤)作りました。
カラーリング・香りづけなど~
これも各々の好みで、作ります。
ボールにベラで・・・なんかお菓子ができそうでしょ♬
(私制作のバスボム 香りはラベンダー)
「花屋のお花塾」の特徴は
① 1回完結で 作品 ができる。
② お花に関しての巾広い知識を楽しく学ぶことができる。
ただ、生け花やフラワーアレンジメントを学ぶだけでなく、
ドライや押し花 香りの抽出など・・・
あらゆる角度から、「花」を楽しむことができます。
今後は、トールペイント、ポプリ作り、コサージュ作り、リース、
多肉植物の寄せ植え、季節のハンギングバスケット、
ハーブコーディアル、ルームフレグランス、キャンドル、キッチンソープ 他いろいろ~ご提案させていただきます。
4月は、「シャボンフラワーとプリザーブドフラワーのアレンジメント」を
予定しております。
プレセントに最適です。
お仕事のある日でも学べる「夜の部」を思案中です。
随時、決定次第 お知らせします。
今回のお花塾のアンケートも取らせていただいたので、
今後の参考にさせていただきます。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
Posted by あきつフルール at 07:30│Comments(0)