2017年04月22日
幕末歴女だったあの頃~福山雅治「龍馬伝」
修善寺の花屋
「あきつフルール」の秋津ゆきみ です。
「女城主 直虎」で盛り上がっている静岡県ですが・・・
今から7年前の2010年のこと~
福山さんのファンなので、
NHK大河ドラマ 「龍馬伝」は 当然欠かさず見ていました。
私はあまりテレビを見ないし、
実は 我が家のテレビは、録画機能がなく(笑)
リアルで見ないといけないわけです。
全48話完全に見ましたが、最後の暗殺のシーンは見ていません。
(マシャが殺される~^^やだ~~)
そして・・・
何と「桐の箱入り 龍馬伝DVD」を買った私は、

その後 全48話を 15回以上はフルに見ています。
バカだなあ!と思うし、
このエネルギーを他に使ったら凄いだろうなあ(笑い)
夜は寝なさいよ~DVDばかり見ないで!
~と思います。
また驚くことに、暗殺シーンは1度も見ていません。
そして、その後 すっかり坂本龍馬が好きになり
本を漁り 幕末歴女になりました。
福山熱が薄れてきた昨今ではありますが、
もう5年以上は見ていない「龍馬伝」を見たいなあ~
と衝動にかられました。
幕末本も再度読みたいなあ~
福山君のファン➡坂本龍馬のファン➡幕末歴女
1つのアクションが想像外のところまで行くものだ~
と 結構自分を楽しんでいます。
「好きなことを見つける」「好きなことをする」
って 本当に楽しいですね~
(昨夜は2話まで見ました 汗)
お花も同じ・・・
好きだから・・・楽しいんですよね。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
「あきつフルール」の秋津ゆきみ です。
「女城主 直虎」で盛り上がっている静岡県ですが・・・
今から7年前の2010年のこと~
福山さんのファンなので、
NHK大河ドラマ 「龍馬伝」は 当然欠かさず見ていました。
私はあまりテレビを見ないし、
実は 我が家のテレビは、録画機能がなく(笑)
リアルで見ないといけないわけです。
全48話完全に見ましたが、最後の暗殺のシーンは見ていません。
(マシャが殺される~^^やだ~~)
そして・・・
何と「桐の箱入り 龍馬伝DVD」を買った私は、
その後 全48話を 15回以上はフルに見ています。
バカだなあ!と思うし、
このエネルギーを他に使ったら凄いだろうなあ(笑い)
夜は寝なさいよ~DVDばかり見ないで!
~と思います。
また驚くことに、暗殺シーンは1度も見ていません。
そして、その後 すっかり坂本龍馬が好きになり
本を漁り 幕末歴女になりました。
福山熱が薄れてきた昨今ではありますが、
もう5年以上は見ていない「龍馬伝」を見たいなあ~
と衝動にかられました。
幕末本も再度読みたいなあ~
福山君のファン➡坂本龍馬のファン➡幕末歴女
1つのアクションが想像外のところまで行くものだ~
と 結構自分を楽しんでいます。
「好きなことを見つける」「好きなことをする」
って 本当に楽しいですね~
(昨夜は2話まで見ました 汗)
お花も同じ・・・
好きだから・・・楽しいんですよね。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu