アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2017年05月26日

嬉しいご意見いただきました~

修善寺の花屋
「あきつフルール」の 秋津ゆきみ です。

いつもお読みいただきましてありがとうございます。

と言い乍ら、実は久々の 更新です。

嬉しいご意見いただきました~


「母の日」をチョット振り返ってみました。

A4アンケートを学んだころから、

お客様との会話の中に、自分にとっての「ヒント」が

いっぱい隠されているのではないかと思うようになりました。

そして何気ない会話をチェックする癖がつきました。

(無意識にやっていたかもしれないけど~)

先ず、極力 お客様のお名前を覚えて、

お名前でお呼びするように心がけています。

そして、リピーターさんの好み・予算や

前回お買い上げいただいたものを頭に入れておくこと。

その習慣をつけたことで、お客様との距離がグッと縮まります。

母の日には、お馴染みさんには

「去年は~~を買っていただきましたね。」

「お母様、療養中でいらっしゃいましたね。」

若い気さくなお馴染み男性には、「また お母さんに 豪華版にするの~?」とか

そのお客様に合わせて、接客します。

ほとんどのお客様に「良く 覚えてるね~」と言われます。

充分にお母さん世代なので、「どっちがいいと思う?」って聞かれることもたびたび~

「あなたに お願いして良かった~安心して任せられる」

そう言っていただけると とてもうれしいですね。


母の日は 両方のお母様へ贈られる方も いらっしゃいます。

去年とは被らないものを ご提案できるように 商品の巾も必要です。

スーパーや量販店・販売員さんのいないところ、

あるいは、コンビニや電気屋さんでさえ売っているお花~

何も説明されないで、鬱陶しく接客されない方が良い~というお客様もいるかもしれないけど、

私の目標は、「私だからできること・私だからできる接客」を

より、増やしていくことです。

頭の回路もあまり回転よく回らないのですが~

イケメン関連には、何故か 回転率が良くて時間も作ろうとするんですよね~(笑)

岡田君と小栗君の映画 「追憶」

見に行かないと~(勿論 レイトショーです)

って、母の日終わって2週間、何してたんだろう!?



花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts

FB  「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu











同じカテゴリー(生活)の記事画像
日本は四季の美しい国のはずですが・・・
ひまわり
お客様のお声
ChatGPT
新商品
GW中休まず営業します
同じカテゴリー(生活)の記事
 日本は四季の美しい国のはずですが・・・ (2025-05-22 18:17)
 ひまわり (2025-05-02 17:53)
 お客様のお声 (2025-04-30 22:08)
 ChatGPT (2025-04-28 21:54)
 新商品 (2025-04-27 22:24)
 GW中休まず営業します (2025-04-26 13:06)

Posted by あきつフルール at 07:45│Comments(0)生活暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嬉しいご意見いただきました~
    コメント(0)