アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2017年07月23日

故人に寄り添う「棺上花」について~

修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。

いつも はなちゃんブログを読んでいただきまして、

ありがとうございます。

いったい何をしていたのだろう?

というほど、久々のブログ更新です。

あっという間に7月が過ぎていきます。

そして 先週は 熱海の大好きな叔母と最後のお別れをしました。

叔母は私を待っていてくれたかのように、息を引き取りました。

仕事がら 身内の不幸にお花の準備をすることが

多いのですが、花祭壇・盛りかごなどなど・・・

叔母とは沢山の思い出があります。

叔母は、私の母の兄嫁で、

私と血縁があるわけでは無いのですが、

私の両親の介護生活中にも、精神的に支えてくれました。

亡くなった母が叔母のことを

「まあちゃん(母の兄)が 初めて綾子さん(叔母の名前) を

連れて来た時ね、赤いベレー帽を被っていて

なんて可愛いい人なんだろう!」

そう言っていました。

そして、元気なころの叔母にその話をしたら、

「とみちゃん(私の母の名前) 覚えてくれたんだね。

被っていったよ~」

と、言ったのを思いだしました。


通夜のお花準備が整った後、

一度修善寺に戻り、身支度。

そして、「大輪の赤バラのブーケ」を作りました。

叔母の棺の上に飾りたかったから。

棺の上に乗せるお花のことを

「棺上花」・「棺上花束」といいます。


赤いベレー帽は「赤バラのブーケ」の

イメージに繋がりました。

故人に寄り添う「棺上花」について~


そして、従兄弟(叔母さんの息子たち)にも

赤バラのブーケの了解を得ました。

だって、普通の感覚では、「赤バラ」は

御祝的な使い方をするわけですから。

叔母が亡くなってこんなに皆が悲しんでいるのに、

赤バラ・・・なんて 非常識では~なんて思われないように。


翌日、葬儀の日 叔母は「赤バラのブーケ」を胸に抱え

叔父の元へ 旅立ちました。

叔母が叔父に合う時に、赤バラのブーケを抱えていってほしかったんです。

天国での新しい人生があるとするならば・・・。


お花は、気持ちを伝えるもの・・・

花屋だから 感じる思いかもしれませんが、

皆様の気持ちに添える花をお作りできるように、

学び続けないといけませんね。



花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts

FB  「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu


















同じカテゴリー(生活)の記事画像
青いお花は貴重です
暑いであろう夏への準備
春雷と満開の桜
存在感のあるお花・・・ダリアはお好きですか~
花の価格~薔薇~
「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です
同じカテゴリー(生活)の記事
 青いお花は貴重です (2025-04-06 21:36)
 暑いであろう夏への準備 (2025-04-05 22:08)
 春雷と満開の桜 (2025-04-04 19:30)
 存在感のあるお花・・・ダリアはお好きですか~ (2025-04-03 19:30)
 花の価格~薔薇~ (2025-04-02 20:00)
 「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です (2025-04-01 21:42)

Posted by あきつフルール at 20:00│Comments(0)生活暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
故人に寄り添う「棺上花」について~
    コメント(0)