2018年02月17日
お花の香りと記憶
修善寺の花屋
「あきつフルール」の 秋津ゆきみ です。
いつも はなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。
今年は、寒さのせいか
河津桜も遅いようですね。
多くの方が花にまつわる思い出が
あると思います。

↑↑ 沈丁花の蕾
あまり馴染のなかったお花が思い出と
共に蘇ることもあります。
私にとっては「沈丁花」は
記憶と共にある花です。
もう、5年前になるんだなあ~
仕事をし乍ら、
お店の2階で 要介護5の実母の在宅介護も
4年目を迎えていました。
最期は膀胱がんになり、
もう命の最期が見えて来た時
天城の慶友病院に入院しました。
母は頭がとってもクリアでしたので
自分の最期も予想していたはずです。
入院後はめっきり言葉が無くなってしまった母を
仕事が終わり、病院までの運転中
いつも香っていたのが「沈丁花」でした。
車の中のBGMはいつもユーミンの
「春よ来い」でした。
ずっとこの先も
「母」と「沈丁花」と「春よ来い」はセットです。
この内容のブログは、
毎年この時期になると書いてしまいそうです。
母の思い出と共に~。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
「あきつフルール」の 秋津ゆきみ です。
いつも はなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。
今年は、寒さのせいか
河津桜も遅いようですね。
多くの方が花にまつわる思い出が
あると思います。

↑↑ 沈丁花の蕾
あまり馴染のなかったお花が思い出と
共に蘇ることもあります。
私にとっては「沈丁花」は
記憶と共にある花です。
もう、5年前になるんだなあ~
仕事をし乍ら、
お店の2階で 要介護5の実母の在宅介護も
4年目を迎えていました。
最期は膀胱がんになり、
もう命の最期が見えて来た時
天城の慶友病院に入院しました。
母は頭がとってもクリアでしたので
自分の最期も予想していたはずです。
入院後はめっきり言葉が無くなってしまった母を
仕事が終わり、病院までの運転中
いつも香っていたのが「沈丁花」でした。
車の中のBGMはいつもユーミンの
「春よ来い」でした。
ずっとこの先も
「母」と「沈丁花」と「春よ来い」はセットです。
この内容のブログは、
毎年この時期になると書いてしまいそうです。
母の思い出と共に~。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu