2018年04月13日
NEW お道具
ハサミを新調した。
私は、ナイフ党だけど~~
修善寺の花屋 あきつフルールの
秋津ゆきみ です。
いつも はなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。

↑↑↑
<ハンドクリエーション>
ハサミを使うのは、
固い枝や
花束のように 何本もの花をまとめた後に
それをカットする時に使う。
ナイフ同様
ハサミはなくてはならない道具だ。
華道を始めた頃に使っていた
花鋏は鋼製で
形も写真とは違います。
最初に学んだのは「池坊」だった。
教授は女性で独身。
生徒の私達の為に、
夜のお稽古には、
お蕎麦や おうどんを
作ってくれる面倒見の良い先生だった。
カフェオレとお菓子も出してくれた。
「立花」と「盛り花」の 2はい生けを
すると、4時間ぐらいを
お稽古場で過ごしたように思う。
それも 正座で・・・。
先生は、面倒見は良かったけど
口うるさかった。(失礼)
先ず、お道具の花鋏を
手荒に扱ったり、
「ガシャン」と音を立ててテーブルに置いたりしたら、
必ず 怒られた。
「ハサミが痛がっている」と言った。
「それじゃあ、お花が上手くなるわけがない」とも言った。
草月流も学んだが
その先生は あまり花以外のことは
注意する方ではなかった。
今 振り返ると、
怒られたり、口うるさかった先生の
言葉の方が、
私自身の為になっていると思う。
そういえば、
東京のフラワースタジオの先生も
なかなか、手厳しかったなあ。
「学び」は、
厳しくて当たり前。
教えること、教わることは、
より良くなることを求めるのだから。
今、手荒にハサミをテーブルに置いたり、
落としたりすると、
「痛かったよね」と ハサミに対して思う。
新人さんの気持ちで、
マイハサミに名前を書いた。
いつまでも学んでいたころの気持ちと
チャレンジを忘れないために。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
私は、ナイフ党だけど~~
修善寺の花屋 あきつフルールの
秋津ゆきみ です。
いつも はなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。

↑↑↑
<ハンドクリエーション>
ハサミを使うのは、
固い枝や
花束のように 何本もの花をまとめた後に
それをカットする時に使う。
ナイフ同様
ハサミはなくてはならない道具だ。
華道を始めた頃に使っていた
花鋏は鋼製で
形も写真とは違います。
最初に学んだのは「池坊」だった。
教授は女性で独身。
生徒の私達の為に、
夜のお稽古には、
お蕎麦や おうどんを
作ってくれる面倒見の良い先生だった。
カフェオレとお菓子も出してくれた。
「立花」と「盛り花」の 2はい生けを
すると、4時間ぐらいを
お稽古場で過ごしたように思う。
それも 正座で・・・。
先生は、面倒見は良かったけど
口うるさかった。(失礼)
先ず、お道具の花鋏を
手荒に扱ったり、
「ガシャン」と音を立ててテーブルに置いたりしたら、
必ず 怒られた。
「ハサミが痛がっている」と言った。
「それじゃあ、お花が上手くなるわけがない」とも言った。
草月流も学んだが
その先生は あまり花以外のことは
注意する方ではなかった。
今 振り返ると、
怒られたり、口うるさかった先生の
言葉の方が、
私自身の為になっていると思う。
そういえば、
東京のフラワースタジオの先生も
なかなか、手厳しかったなあ。
「学び」は、
厳しくて当たり前。
教えること、教わることは、
より良くなることを求めるのだから。
今、手荒にハサミをテーブルに置いたり、
落としたりすると、
「痛かったよね」と ハサミに対して思う。
新人さんの気持ちで、
マイハサミに名前を書いた。
いつまでも学んでいたころの気持ちと
チャレンジを忘れないために。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu