2018年09月11日
花屋の「物日」って???
「物日」(ものび)って言葉
皆さん 使われますか~?
修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。
いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。

「物日」(ものび)って
祝い事や祭りなど特別のことが行われる
年中行事として定められた日 のことです。
イベントみたいな感じでしょうか?
花屋の物日・・・
近々は9月17日(日)「敬老の日」
その後は「秋のお彼岸」です。
彼岸の入り 9月20日
となります。
「物日」の日より前に準備は始まります。
生ものですから、ギリギリに花を仕入れるのは
勿論なのですが、
必要な花材の手配(売れ筋)や
バスケット・ラッピングペーパーやリボンなどの
資材は もうすでに準備完了。
できることは 余裕をもって準備をしていきます。
夏が暑すぎて
お盆が終わったばかりのような気もしますが、
もう 秋本番ですね。
今日は 大分涼しい感じがします。
日中は
行く夏と来る秋の
せめぎ合い~
いつまで続くのかなあ?
「暑さ寒さも彼岸まで~」
正しくその通りのような気がします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
只今100日連続にチャレンジ中です。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
皆さん 使われますか~?
修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。
いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。

「物日」(ものび)って
祝い事や祭りなど特別のことが行われる
年中行事として定められた日 のことです。
イベントみたいな感じでしょうか?
花屋の物日・・・
近々は9月17日(日)「敬老の日」
その後は「秋のお彼岸」です。
彼岸の入り 9月20日
となります。
「物日」の日より前に準備は始まります。
生ものですから、ギリギリに花を仕入れるのは
勿論なのですが、
必要な花材の手配(売れ筋)や
バスケット・ラッピングペーパーやリボンなどの
資材は もうすでに準備完了。
できることは 余裕をもって準備をしていきます。
夏が暑すぎて
お盆が終わったばかりのような気もしますが、
もう 秋本番ですね。
今日は 大分涼しい感じがします。
日中は
行く夏と来る秋の
せめぎ合い~
いつまで続くのかなあ?
「暑さ寒さも彼岸まで~」
正しくその通りのような気がします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
只今100日連続にチャレンジ中です。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu