2018年09月25日
鈴バラって? 何?

この季節だけに
北海道から届きます・・・
修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。
いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。
鈴のように大きな実がなる「鈴バラ」
秋の訪れを感じる
オレンジ~赤の実が
珍重されます。
この身は より深みを増して、
枝から落ちることなく雪国の白い世界に彩を与えてくれるようです。未
それともこれから旨味が増すのか…
鈴バラは北アメリカ原産のロサ・セティゲラという花樹です。
背丈が高いので、大型のアレンジメントや生け花
小さい小枝もアレンジメントに使うと可愛いです。
これからの季節には、クリスマスリースにすると
赤が映えて素敵に仕上がりますね。
バラの実のことを「ローズヒップ」と言って
食用、お茶などにしますね。
ビタミンCの含有量が多くて
お肌ツルツル・・・。
花屋が扱う いわゆる「バラの実」は
あくまで観賞用で、
食用とは違いますので
お気を付けくださいね。
これからも、野バラ、バラの実・・・
など、赤く色づく実物から、
目が離せませんね。
秋は 一年の中で一番好きな季節。
食べ物も美味しいしね~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
只今100日連続にチャレンジ中です。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu