2018年09月29日
プリザーブドフラワーとドライフラワーの違い①
プリザーブドフラワーとドライフラワーの違い
まるで生花のように見える
プリザーブドフラワー。
どのくらい 楽しめるかな~
修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。
いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。

プリザーブドフラワーって
生のように見えるけど・・・
広い括りでいうと
ドライフラワーです。
ドライフラワーは「シリカゲル」という乾燥剤で
作る場合もありますが、風通しの良いところに
花を逆さにして吊るす
ナチュラルドライもあります。
カサカサして 大きさも小さくなります。
さて、一方プリザーブドフラワーですが、
専用液で脱水・脱色してから好きな色に着色し、
その後乾燥させて作ります。
生のように 花が柔らかく出来上がります。
保存期間も
プリザーブドの場合は、
直射日光や湿気を避ければ、
5~6年は充分楽しめます。
TPOに合わせて
生のお花が良いのか、
手入れ不要のプリザ―ドフラワ―が良いのか、
選択肢が広がって楽しいですね。
当店は、ハンドメイドで
オリジナルギフトをお作りしております。
最近は プリザーブドのブーケや
ヘアオーナメントのオーダーを
よく いただきます。
ご相談もお気軽にどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
只今100日連続にチャレンジ中です。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
まるで生花のように見える
プリザーブドフラワー。
どのくらい 楽しめるかな~
修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。
いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。

プリザーブドフラワーって
生のように見えるけど・・・
広い括りでいうと
ドライフラワーです。
ドライフラワーは「シリカゲル」という乾燥剤で
作る場合もありますが、風通しの良いところに
花を逆さにして吊るす
ナチュラルドライもあります。
カサカサして 大きさも小さくなります。
さて、一方プリザーブドフラワーですが、
専用液で脱水・脱色してから好きな色に着色し、
その後乾燥させて作ります。
生のように 花が柔らかく出来上がります。
保存期間も
プリザーブドの場合は、
直射日光や湿気を避ければ、
5~6年は充分楽しめます。
TPOに合わせて
生のお花が良いのか、
手入れ不要のプリザ―ドフラワ―が良いのか、
選択肢が広がって楽しいですね。
当店は、ハンドメイドで
オリジナルギフトをお作りしております。
最近は プリザーブドのブーケや
ヘアオーナメントのオーダーを
よく いただきます。
ご相談もお気軽にどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
只今100日連続にチャレンジ中です。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu