アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2018年12月02日

紅葉狩りや桂谷八十八か所巡りでにぎわう修善寺

地元にいながら、虹の郷に遊びに行ったのは
1度だけ・・・・の

修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。

いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。

紅葉狩りや桂谷八十八か所巡りでにぎわう修善寺

朝から「山ガール」的ファッションの方々が
修善寺駅から温泉場に向かって
たくさん歩いていました。

配達に出ても、賑わってる~という感じでした。

どこの温泉場も同じかもしれませんが、
修善寺の温泉場は 車の通行がしにくいところだと思います。

昔 1度~
両側通行がやっとの道幅の狭い道路を通行中
トラックが高めに設置された看板を壊してしまって
上下の車が全く動かなくなってしまいました。

そのトラックの3台くらい後ろにいたのですが、
時間に迫られていて、花を下ろし運んだ記憶があります。

その経験は1度だけですが、
先日は一時停止線で停止した私を
「早く行け!止まるな!」
怒鳴った観光客がいました。

車には車のルールがあるし
歩行者天国のように歩かれても・・・
困るなあ!?

どの車も皆スピードを落として
走行していますから・・・
それなりに気を遣っていると思います。

先日は観光客さんのこんな声も聞けました。
「駐車場にせっかく入れたのに15分もあれば
観光名所が見れちゃうね。」

汗汗汗・・・

ここ何年も自分自身が観光客になったことが無いから
観光客目線で見ると修善寺はどんな風に見えるのかな?

修善寺駅西口徒歩2分の当店

南口に降りた人が「駅前の商店街ってどこですか?」って
聞いても、商店街自体が風前の灯火・・・・(汗)

色々な課題を抱えてる修善寺ですね。

それでも 
2020年 伊豆市にオリンピックはやってきますね。

複雑・・・・・。


(48/100)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
只今100日連続にチャレンジ中です。

お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts

FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu















同じカテゴリー(生活)の記事画像
日本は四季の美しい国のはずですが・・・
ひまわり
お客様のお声
ChatGPT
新商品
GW中休まず営業します
同じカテゴリー(生活)の記事
 日本は四季の美しい国のはずですが・・・ (2025-05-22 18:17)
 ひまわり (2025-05-02 17:53)
 お客様のお声 (2025-04-30 22:08)
 ChatGPT (2025-04-28 21:54)
 新商品 (2025-04-27 22:24)
 GW中休まず営業します (2025-04-26 13:06)

Posted by あきつフルール at 17:09│Comments(0)生活暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉狩りや桂谷八十八か所巡りでにぎわう修善寺
    コメント(0)