2018年12月16日
「西郷どん」最終回~違和感 MAX
時代は見る方向から違って見える。
人も見る角度から違って見える。

薩摩と長州が犬猿の仲の時代から
どうも 西郷さんも桂小五郎も
本当は戦争が好きなの?と
思ったことがある。
「歴史を変えるために」
「社会を変えるために」と
大義名分 ごもっともな理由を付けて
戦争を繰り返す節がある。
「戦争をしない」と前提にしたら
ましてや、「日本人同士で血を見ない」と
前提にしたら、
無駄な死は無いのだから。
生き恥を晒すことはできない~なんて
そんな考えは 悲しい。
生きてこそ・・・だ。
そうやって 有能な人達が
つい最近、第二次世界大戦まで
この世から早く散ったんだ。
有能な人達に天誅を下した時代、
優秀な人達を「神風特別攻撃隊」と言って
送りだした時代。
人間は愚かな歴史を繰り返していますね。
そして日本に闘いがなくなった今も
人は時に人を殺め傷つけ
愚かな行為を繰り返しています。
この世に生まれた命を
大切にできる世の中に~
それが先人たちの望みでもあるはず。
「西郷どん」
あんな形で 死ななくても良かったのに・・・
もっともっと出番はあったはずなのに!
今夜の最終回は、
個人的には「城山」でのシーンに
違和感を感じました。
人が最期を覚悟する時・・・
その場面はもっと「グッと」くるはずなんだけどな・・・
「違うな!」と思ったのは
私だけでしょうか?
初回と最終回は難しいのでしょうね。
(61/100)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
只今100日連続にチャレンジ中です。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
人も見る角度から違って見える。

薩摩と長州が犬猿の仲の時代から
どうも 西郷さんも桂小五郎も
本当は戦争が好きなの?と
思ったことがある。
「歴史を変えるために」
「社会を変えるために」と
大義名分 ごもっともな理由を付けて
戦争を繰り返す節がある。
「戦争をしない」と前提にしたら
ましてや、「日本人同士で血を見ない」と
前提にしたら、
無駄な死は無いのだから。
生き恥を晒すことはできない~なんて
そんな考えは 悲しい。
生きてこそ・・・だ。
そうやって 有能な人達が
つい最近、第二次世界大戦まで
この世から早く散ったんだ。
有能な人達に天誅を下した時代、
優秀な人達を「神風特別攻撃隊」と言って
送りだした時代。
人間は愚かな歴史を繰り返していますね。
そして日本に闘いがなくなった今も
人は時に人を殺め傷つけ
愚かな行為を繰り返しています。
この世に生まれた命を
大切にできる世の中に~
それが先人たちの望みでもあるはず。
「西郷どん」
あんな形で 死ななくても良かったのに・・・
もっともっと出番はあったはずなのに!
今夜の最終回は、
個人的には「城山」でのシーンに
違和感を感じました。
人が最期を覚悟する時・・・
その場面はもっと「グッと」くるはずなんだけどな・・・
「違うな!」と思ったのは
私だけでしょうか?
初回と最終回は難しいのでしょうね。
(61/100)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
只今100日連続にチャレンジ中です。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っておおります。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu