アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2019年03月12日

花粉症の方、完治を諦めないでね。

実は、私も30年来の酷い花粉症でした。
でも、 過去形です。

修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。


花粉症の方、完治を諦めないでね。

いつもはなちゃんブログをお読みいただいて
ありがとうございます。


今も アレルギーはあるので、
一年のうちの少しの時期、
皮膚炎に悩まされたりします。

花粉症・・・
治ったのは、ここ6~7年ほど前です。

鼻が詰まって 呼吸をするのも苦しく
下を向けば「たらーりっ」と鼻水
夜も眠れず、枕元には水を必ず用意
点鼻薬・飲み薬は欠かさず
花の周りは真っ赤っか!

それが・・・・
今では花粉症の方に「大丈夫?」と
声をかけれる人になった。

100%治ったとはいえないけど。

くしゃみも出たり、鼻がむずがゆい感じもある。

95%は治った感あり。

「どうして治ったの?」と聞かれるけど
それがさっぱり分からない。

ただ、ある年、「自棄のやんぱち」で
「薬も飲まない!点鼻薬ももういらない!
治らないなんて薬じゃない!」と

全ての薬を止め、
心の中で爆発したら、
知らないうちに 治っていた。

不思議?

点鼻薬は、鼻の中の皮膚が分厚くなり
より敏感になる方もいる。

薬に頼らない荒療治が功を奏したのかもしれない。


花粉症の方~
諦めないでね。

花粉症は一生付き合う病気ではないことを
私自身が体感しているから。

気分転換でウオーキングやジョギングや
yogaなども・・・
新しい何かを始めると良いかもしれません。

雨の後の強風でかなり辛い時期かと思います。
お気を付けてお過ごしくださいね。



(143/100)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts


FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu


















同じカテゴリー(生活)の記事画像
日本は四季の美しい国のはずですが・・・
ひまわり
お客様のお声
ChatGPT
新商品
GW中休まず営業します
同じカテゴリー(生活)の記事
 日本は四季の美しい国のはずですが・・・ (2025-05-22 18:17)
 ひまわり (2025-05-02 17:53)
 お客様のお声 (2025-04-30 22:08)
 ChatGPT (2025-04-28 21:54)
 新商品 (2025-04-27 22:24)
 GW中休まず営業します (2025-04-26 13:06)

Posted by あきつフルール at 13:15│Comments(0)生活暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花粉症の方、完治を諦めないでね。
    コメント(0)