2019年04月22日
数年前瀕死の重傷のお花・・・
今年も お米のように小さなお花を付けてくれました。
↓↓
姫空木(ヒメウツギ)

数年前に 鉢物で仕入れた時、
3月ごろの寒さに当たってしまった。
生産者さんは
自然界では5月ごろに咲く「姫空木」(ひめうつぎ)を
季節先取りで温室で育てて出荷する。
温室から一気に寒さに当たって拒否反応が出た。
茎は黒くなり
花は当然咲かない。
姫うつぎの気持ちは何も考えなかった。(汗)
温室育ちだったのに・・・
環境に少しずつなれるように
徐々に外に出せば良かったのに~。
でも、元々は耐寒性も耐暑性もあるお花で
剛健な性質の 多年草です。
何とかなるかなあ!?と思い
店の脇の大きな容器に植え込んだ。
翌年直ぐに再生した。
そして今はこの時期自然なラインを描き
お米のように小さなお花が
あちこちに咲いている。
環境順応!!
植物のパワーってすごい!!
「コレ、欲しい!」って言われるんだけど
もう根が張りすぎて・・・
残念ながらお売りでず、
すみません。
嫁には出したくない気分です。(笑)
(185/100)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
↓↓
姫空木(ヒメウツギ)

数年前に 鉢物で仕入れた時、
3月ごろの寒さに当たってしまった。
生産者さんは
自然界では5月ごろに咲く「姫空木」(ひめうつぎ)を
季節先取りで温室で育てて出荷する。
温室から一気に寒さに当たって拒否反応が出た。
茎は黒くなり
花は当然咲かない。
姫うつぎの気持ちは何も考えなかった。(汗)
温室育ちだったのに・・・
環境に少しずつなれるように
徐々に外に出せば良かったのに~。
でも、元々は耐寒性も耐暑性もあるお花で
剛健な性質の 多年草です。
何とかなるかなあ!?と思い
店の脇の大きな容器に植え込んだ。
翌年直ぐに再生した。
そして今はこの時期自然なラインを描き
お米のように小さなお花が
あちこちに咲いている。
環境順応!!
植物のパワーってすごい!!
「コレ、欲しい!」って言われるんだけど
もう根が張りすぎて・・・
残念ながらお売りでず、
すみません。
嫁には出したくない気分です。(笑)
(185/100)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu