アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2019年05月12日

亡き母の思い出~母の日

母が亡くなって7年が過ぎている。

亡き母の思い出~母の日


母の日が近づくと
「何かプレゼントしていたのだろう?
花をあげたことがあるのだろうか?」とか
色々なことを思いだす。

大人になってからは
必ずプレゼントをした。
育った家庭が記念日や誕生日を
大事にする家だったから~
とはいっても
何かにかこつけて、ケーキを食べ
外食をするだけだけど。(笑い)

ケーキ屋が近く、食べ物屋さんが多い
地域に住んでいたからだ。

母には、主に衣類をあげていた。
私自身が 今は違うが、着道楽だったから、
スカーフ・トップス・スカート~などなど。

靴は履き心地があるから と
贈ったことは無かったかなあ。

そして 残念なことに
花も贈ったことは無いのだ。

何故か・・・
母方の実家は、造園やリース業を
やっていて、花鉢物も扱っていた。

不思議なものだなあ。
母の実家は「花と緑」を扱っていたのに、
和食の職人の父と結婚し
その娘が、花と緑の世界にいる。

そして、私自身が嫁いだ「秋津家」は
主人の姉妹(姉2人妹1人)は花とは無縁の
舅姑のいない跡取りではない家へ嫁ぎ、
一人っ子の私が両親を残し
跡取りの夫のところに嫁いだ。

なんだか、世の中 なるようになっている。

花の仕事を本気でやりたい!と
思った日に今の私は決められていた~のだ。

母の日・・・・
ごめんね、お墓参り 行けなかった。

「ねえ ママ、今年の母の日何が欲しい?」と
4月頃から騒いで聞いていた
あの頃が懐かしい。

母の日は、その日があるから
形だけプレゼントをする日ではない。

母を思い感謝し、自分の今に感謝をする日だ。

「ありがとう、ママ」

2019、5、12、母の日。

(203/100)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日お花を話題にしてブログを書いています。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts


FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu

















同じカテゴリー(生活)の記事画像
日本は四季の美しい国のはずですが・・・
ひまわり
お客様のお声
ChatGPT
新商品
GW中休まず営業します
同じカテゴリー(生活)の記事
 日本は四季の美しい国のはずですが・・・ (2025-05-22 18:17)
 ひまわり (2025-05-02 17:53)
 お客様のお声 (2025-04-30 22:08)
 ChatGPT (2025-04-28 21:54)
 新商品 (2025-04-27 22:24)
 GW中休まず営業します (2025-04-26 13:06)

Posted by あきつフルール at 23:38│Comments(0)生活暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
亡き母の思い出~母の日
    コメント(0)