2019年06月21日
初出版本~裏話②
この写真は
2019年6月1日
出版記念パーティでの夫と私。

仲間のサプライズで花束を私にプレゼント。
私は泣いているのではない、
夫の不器用さに苦笑なのだ。
どうしてこのサプライズになったのか・・・
分けわからず口下手だ。
本を出版すること。
実は夫には
全て事後承諾だ。
何やら塾やセミナーに行ってるらしいということは
分っているようだけど、
ボンド塾でのプレゼン作りに
毎夜毎夜遅かった時も
パソコンの前で何やらやっていた時も(原稿書き)
文句ひとつ言わなかった。
そりゃ 勿論仕事に支障をきたさないように
私なりに気を遣ってはいたわけだけど。
夫との出会いは20年前。
結婚に至るいきさつは 「女人生の咲かせ方」にも
最後の方に書かせてもらった。
本が出来上がった時に
「自分のことどんな風に書かれてるか
気にならないの?」と聞いたが
「気にならないよ」とあっさり言った。
そして、当初は、パーティ出席すら渋っていた。
それが・・・
「行くよ!」と楽しそうに
急に言い始めた。
そして 案外というか
とっても楽しそうだった。
きっと想像だけど
『女房には こんな世界があったんだ』と
思ったのではないかと思う。
本の最後に書いたことは・・・
全て夫がいてこそ なり立った幸せだ。
感謝の言葉しかない。
こんな風にブログに書いても
書かれてることすら知らない夫。
何と表現してよいか分からない、(笑い)
色々な夫婦があるものですね。
未だに夫が私の本を読んだ形跡はない。(笑い)
100日連続更新中(19/100)
毎日お花や 日々の徒然ブログを書いています。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
2019年6月1日
出版記念パーティでの夫と私。

仲間のサプライズで花束を私にプレゼント。
私は泣いているのではない、
夫の不器用さに苦笑なのだ。
どうしてこのサプライズになったのか・・・
分けわからず口下手だ。
本を出版すること。
実は夫には
全て事後承諾だ。
何やら塾やセミナーに行ってるらしいということは
分っているようだけど、
ボンド塾でのプレゼン作りに
毎夜毎夜遅かった時も
パソコンの前で何やらやっていた時も(原稿書き)
文句ひとつ言わなかった。
そりゃ 勿論仕事に支障をきたさないように
私なりに気を遣ってはいたわけだけど。
夫との出会いは20年前。
結婚に至るいきさつは 「女人生の咲かせ方」にも
最後の方に書かせてもらった。
本が出来上がった時に
「自分のことどんな風に書かれてるか
気にならないの?」と聞いたが
「気にならないよ」とあっさり言った。
そして、当初は、パーティ出席すら渋っていた。
それが・・・
「行くよ!」と楽しそうに
急に言い始めた。
そして 案外というか
とっても楽しそうだった。
きっと想像だけど
『女房には こんな世界があったんだ』と
思ったのではないかと思う。
本の最後に書いたことは・・・
全て夫がいてこそ なり立った幸せだ。
感謝の言葉しかない。
こんな風にブログに書いても
書かれてることすら知らない夫。
何と表現してよいか分からない、(笑い)
色々な夫婦があるものですね。
未だに夫が私の本を読んだ形跡はない。(笑い)
100日連続更新中(19/100)
毎日お花や 日々の徒然ブログを書いています。
お気に入り 登録をしていただけると
嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu