アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2019年08月22日

瀕死の重体 から 脱出の兆し~ハンギングバスケット

長年 毎日 花と暮らしていれば
小さな芽から蕾をつけ花を咲かせ
命の閉じ方まで
「勘」というのか、
肌で感じるものがあります。

正直言って
長雨の後の 毎日の炎天下で
せっかく根付いて育ったのに
万事休す!かと思った~が

瀕死の重体 から 脱出の兆し~ハンギングバスケット
↑↑
修善寺駅西口の
欄干にかけてあるベゴニアのハンギングバスケット


でも、水やりの度に「頑張ろう!」と
花に 声をかけた。

最初に育った花は終わって
葉っぱは焼けてガリガリだ。

でも奥の方に、
新芽が育ち始めていて
それが枯れないようにするために
水切れは絶対NGだ。

終わった花や、伸びてしまった茎を
切り戻し乍ら、
やっとここまで再生してくれた。

夜温も下がり、
少しずつ息を吹き返してきた。

さあ、もうひと頑張りだ。

諦めちゃいけないことを教えてくれるのは
いつも「花」だ。


花はしゃべらない。
食べることもできない。(エディブルフラワー以外は)

でも、私の心、目は
花から たくさんいただきものをしている。

花の強さと優しさと美しさは
私にとっては、良書と同じくらい
そばに置いておきたい、人生を共にしたい
大切な存在だ。

人間、動物、植物のためにも
もう少し涼しくなって欲しいなあ~と
願う毎日です。

花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts


FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu












同じカテゴリー(生活)の記事画像
日本は四季の美しい国のはずですが・・・
ひまわり
お客様のお声
ChatGPT
新商品
GW中休まず営業します
同じカテゴリー(生活)の記事
 日本は四季の美しい国のはずですが・・・ (2025-05-22 18:17)
 ひまわり (2025-05-02 17:53)
 お客様のお声 (2025-04-30 22:08)
 ChatGPT (2025-04-28 21:54)
 新商品 (2025-04-27 22:24)
 GW中休まず営業します (2025-04-26 13:06)

Posted by あきつフルール at 19:16│Comments(0)生活暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀕死の重体 から 脱出の兆し~ハンギングバスケット
    コメント(0)