2019年08月28日
始めるのは簡単だけど続けることは難しい~
修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみです。
去年、vol.1 を出して実はそのまま止まってしまっている
monokakist.HANAの冊子。
少し見切り発車的では あったのですが、
コンセプトははっきりと決めたつもりでいた。

さあ、これも年内・年頭には再開させるぞ~っ!
修善寺駅の駅舎が綺麗になった時・・・
顔だしパネルの制作や、
修善寺橋西口通り商店街などを発足した。
顔だしパネルは、夏目漱石の「夢十夜」と絡め
参加した各店の思いが絵になり、
ショートストーリーを作るという構想で
GOしたのだが・・・・
10件の内、「ストーリー」を作ったのは
たった3件だった。
何度か新聞には 取り上げられたり
地方テレビも取材に来てくれたけど、
「それが一体何だったの?」
「その後 どうなったの?」
と聞かれたら、恥ずかしいかな
全く活用ができないまま
色褪せてきている。
修善寺橋西口商店街 も
商店街はどこ?
というほど数が少ないのに
それでも「頑張ろう」と
始めたのに、
何一つ形にしたものは無い。
幟を作っただけ。
実動は全くない。
どれをとっても
始める時は意気揚々だが、
すぐに冷めるし 飽きてくる~のだ。
皆でやることは なかなか足並みが揃わず
自分の思いだけで できないことが多い。
でも、自分一人の思いは
企画・コンセプト・立案
そしてそれを「見える化」ができれば
何とか継続できるのでは!
そんなことを考え乍ら、
monokakist.HANAを
細く長く続けたい。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
秋津ゆきみです。
去年、vol.1 を出して実はそのまま止まってしまっている
monokakist.HANAの冊子。
少し見切り発車的では あったのですが、
コンセプトははっきりと決めたつもりでいた。

さあ、これも年内・年頭には再開させるぞ~っ!
修善寺駅の駅舎が綺麗になった時・・・
顔だしパネルの制作や、
修善寺橋西口通り商店街などを発足した。
顔だしパネルは、夏目漱石の「夢十夜」と絡め
参加した各店の思いが絵になり、
ショートストーリーを作るという構想で
GOしたのだが・・・・
10件の内、「ストーリー」を作ったのは
たった3件だった。
何度か新聞には 取り上げられたり
地方テレビも取材に来てくれたけど、
「それが一体何だったの?」
「その後 どうなったの?」
と聞かれたら、恥ずかしいかな
全く活用ができないまま
色褪せてきている。
修善寺橋西口商店街 も
商店街はどこ?
というほど数が少ないのに
それでも「頑張ろう」と
始めたのに、
何一つ形にしたものは無い。
幟を作っただけ。
実動は全くない。
どれをとっても
始める時は意気揚々だが、
すぐに冷めるし 飽きてくる~のだ。
皆でやることは なかなか足並みが揃わず
自分の思いだけで できないことが多い。
でも、自分一人の思いは
企画・コンセプト・立案
そしてそれを「見える化」ができれば
何とか継続できるのでは!
そんなことを考え乍ら、
monokakist.HANAを
細く長く続けたい。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu