アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2019年11月11日

伊豆市未来塾

9月から月イチで
「伊豆市未来塾」に通っています。

修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみです。


伊豆市未来塾

伊豆市未来塾
今から始める「スモールビジネス起業編」
~アイデアを見える化して行動しよう~
伊豆市未来塾


このテーマの元に、学んでいます。
私は花屋で、理念やポリシーの元に仕事を
しているのですが、
「新規起業」というのではなく
今の仕事の延長線上の活動.として
新たに取り組みたいことのアイデアを
見える化するために
パワポを制作中です。

アイデアは2つあるのですが、
先ず 1つ~

「花育」
子どもとママの花教室

「ママと子ども」でないところに・・・
秘密があるので
それは、完成後に!

花育とは・・・
子どもの頃から、花の楽しみ方を学ぶ。
花の知識や魅力を知る。
花のある心豊かな生活を身に付ける。

自然を思う心や想像力・感性を
豊かにする。


皆さんも経験あるかと思いますが、
子どもの頃 体で覚えたものって
大人になっても忘れないものなんです。

例えば、自転車・逆上がり・跳び箱
スケート・スキー・ピアノ・習字などなど・・・・

これが大人になってから習うとすると
結構厄介ですよね。
何でも若いうちが良い。

基礎は子どもの頃に学ぶのが良いんです。

子どもの頃の方が吸収しやすくて
覚えも早い!

それと同じです。
子どもの頃からお花に親しみ
基礎を積み上げていくと

家でも職場でも花をサッと生けることが出来る。

お花の名前も覚えてるし
新しいお花の名前も直ぐに覚える。

それって、子どもの頃の環境なのでしょうね。

今はご両親が共働きで
なかなか家に花を飾る方がいないのかもしれません。

もしも幼稚園の頃から「花育」の環境が
定期的にあれば
素晴らしいことだな~と思います。

勿論、既に「花育」をなさっている方々は
沢山いるはずです。

そこで 花屋ならではの
内緒のアイデアを見える化したいと
思いました。

さあ、パワポ頑張ろう!



花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts


FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu

















同じカテゴリー(生活)の記事画像
存在感のあるお花・・・ダリアはお好きですか~
花の価格~薔薇~
「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です
ブログ名改めまして・・・
秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ
毎月12日は「いずのひ」 当店割引day
同じカテゴリー(生活)の記事
 存在感のあるお花・・・ダリアはお好きですか~ (2025-04-03 19:30)
 花の価格~薔薇~ (2025-04-02 20:00)
 「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です (2025-04-01 21:42)
 ブログ名改めまして・・・ (2025-03-31 10:00)
 秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ (2024-09-08 22:56)
 毎月12日は「いずのひ」 当店割引day (2024-08-12 21:51)

Posted by あきつフルール at 06:00│Comments(0)生活暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆市未来塾
    コメント(0)