アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2020年02月05日

「四大香木」(よんだいこうぼく)について~

立春を過ぎ、日差しは
一日ずつ近づいてくる
春を感じるものの、

梅の香りが時折の突風に
飛ばされてしまいそうなほど
風の強い一日でしたね。
(洗濯物も飛ばされそう・・・)

今日は風に乗ってそこはかとなく
季節の香りを運んでくれる
「香木」について書いてみます。

香木・・・香りの在る木

日本の四季、春夏秋冬の
香木があることをご存知でしょうか?

春・・・沈丁花(じんちょうげ)
夏・・・梔子(くちなし)
秋・・・金木犀(きんもくせい)
冬・・・蝋梅(ろうばい)

今日は、春の香木「沈丁花」について~

ジンチョウゲ科の常緑低木で、
早い春に外側がピンクで
内側が白色の小さな花が塊になって
枝先に咲きます。

「四大香木」(よんだいこうぼく)について~
↑↑
画像はまだ蕾ですが、

4枚の花びらに見えるようなものは
実は 萼(ガク)が変化したものです。
肉厚で、長持ちするお花です。

樹高は1m~1.5mほどになり、特別剪定をしなくても
こんもりとした丸みを帯びた姿になります。

「沈丁花」という名前は、
香りが「沈香」に似ていること。
十字型の花が丁子(クローブ)に
似ていることに
由来しているようです。


苗を植える場合は
あまり根を崩さずに
(根は繊細で傷つきやすいので)

ちょっと湿り気があって水はけがよい土を
選んでください。
少しくらいの日陰でも育ちますが
プランター植えも
お天気の良い時は、たっぷりと
お日様に当ててください。


沈丁花は別名で「ダフネ」と
言われることがあります。
よーく見ると葉は
月桂樹に似ていませんか~?

ダフネとは~
属名の学名「Daphne(ダフネ)」は、
ギリシア神話から由来しています。

太陽神アポロンの求愛から逃れるために
自らの身を月桂樹に変えたダフネにちなみます。

自分の姿を変えてしまうほど
嫌だったんですね(汗)

花言葉は「栄光」(glory)で
月桂樹と同じです。

ギリシャ神話の登場人物から
名前をとったお花が多く
そのストーリーもロマンチックなものあり、
チョット 怖いものありで
合わせて覚えていくと
お花への興味も愛着も
倍増しませんか~?

お花は見る(目)だけのものではなく
香りをいただく(鼻)
そして心の栄養に・・・

毎日の幸せな瞬間を
お花が彩ってくれると嬉しいです。


花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts


FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu

















同じカテゴリー(生活)の記事画像
存在感のあるお花・・・ダリアはお好きですか~
花の価格~薔薇~
「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です
ブログ名改めまして・・・
秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ
毎月12日は「いずのひ」 当店割引day
同じカテゴリー(生活)の記事
 存在感のあるお花・・・ダリアはお好きですか~ (2025-04-03 19:30)
 花の価格~薔薇~ (2025-04-02 20:00)
 「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です (2025-04-01 21:42)
 ブログ名改めまして・・・ (2025-03-31 10:00)
 秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ (2024-09-08 22:56)
 毎月12日は「いずのひ」 当店割引day (2024-08-12 21:51)

Posted by あきつフルール at 19:00│Comments(0)生活暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「四大香木」(よんだいこうぼく)について~
    コメント(0)