アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2020年08月31日

色は光でできている・・・①

早く秋になって欲しい・・・
そう願いつつ、ひと足早く「秋のお花」で
花束・アレンジメントを制作しています。

↓↓ 秋色ブーケ
色は光でできている・・・①



修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみです。

花は好きだけど
「絵」はからっきし!
苦手意識のかたまり・・・
そんな私が「パステル和アート」の
インストラクター資格を取ったりして・・・
人生は不思議。
パステルの色は正に癒しです。


花に触れあうということは
日々「色」とふれ合っているようなものです。

花の色彩とは直接的には
結びつかないかもしれませんが、

巣ごもり自粛生活の間に
民間資格ではありますが
カラーセラピー
カラーアドバイザー
色彩インストラクター の
資格を取得しました。

改めて考えてみると
「色」ってとっても不思議なんですね。

太陽って白色光と言われますが、
雨上がりの虹って7色。

大気中に浮遊する水滴の中に光が通る時に
分散することで特徴的な模様が見れる大気光学現象なんですね。

赤・オレンジ・黄・緑・青・紫
の7色になるわけです。

ねっ、不思議でしょ。

色の違いを現す「色相」
色の明暗を現す「明度」
鮮やかさの度合いを現す「彩度」
のことを「色の3属性」といって・・・

色って 本当に∞ なんです。

次回も色の不思議について書いてみますね。

LINE公式アカウント
はなちゃんの「お花相談室」

始めました。

こちらでは、お花プレゼント企画があります
ご登録をしていただけると
嬉しいです。


花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。


FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています  フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts


FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu




















同じカテゴリー(生活)の記事画像
日本は四季の美しい国のはずですが・・・
ひまわり
お客様のお声
ChatGPT
新商品
GW中休まず営業します
同じカテゴリー(生活)の記事
 日本は四季の美しい国のはずですが・・・ (2025-05-22 18:17)
 ひまわり (2025-05-02 17:53)
 お客様のお声 (2025-04-30 22:08)
 ChatGPT (2025-04-28 21:54)
 新商品 (2025-04-27 22:24)
 GW中休まず営業します (2025-04-26 13:06)

Posted by あきつフルール at 06:00│Comments(0)生活暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色は光でできている・・・①
    コメント(0)