2020年10月11日
りんどう(竜胆)の花・・・咲く?咲かない?
夏から秋にかけて
深い青色が特徴で
日本的なお花でお手頃価格のりんどう。
りんどうってパッと咲かないよね~って
思ったことはありませんか~?
修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。

↑↑
左:エゾりんどう系 右:笹りんどう系
切花りんどうって
初夏のものと秋になってからのものと
少し印象が違うなあ~と思ったことはありませんか?
写真の
左側が『エゾりんどう系」
右側が『笹りんどう系』
となります。
エゾりんどう系もプックリして
咲かないわけではないんです。
咲き方に二種類ある~ということです。
プックリして先が少し開くタイプの
「エゾりんどう系」
パカッと開く「笹りんどう系」
そして、出回る時期が
エゾりんどう系→笹りんどう系の順番になるので
秋に入ってからのりんどうの方が
開いた感があります。
どちらの咲き方も
どちらのタイプのりんどうも素敵ですよね。
さて・・・次に
「りんどう」って
「竜胆」と書くのですが、
竜の胆 なんてなんか怖そうな名前ですよね。
どうして、そういう名前なのかというと・・・
「リンドウ」は
根や根茎がとても苦くて、
中国で熊の胆(クマノイ)よりも
さらに苦いというので竜の胆嚢という意味の
「竜胆」の名が付けられました。
日本ではその竜胆を「リュウタン」と読んでいたそうですが、
それがいつの間にか転じて「リンドウ」と
呼ばれるようになったようです。
観賞用のりんどうと薬草としてのりんどうは
別物だと思いますが、
根や根茎を乾燥させたあと、
煎じ薬または散剤としたものを服用すると
健胃効果があったり、
漢方では煎じ薬にしたものを
竜胆瀉肝湯(リュウタンシャカントウ)と
呼んで膀胱炎や尿道炎に使用するそうです。
植物って、お花って
人類の生活の歴史に根づいていて
本当に奥が深いですね。
LINE公式アカウント
はなちゃんの「お花相談室」も
始めました。
こちらでは、お花プレゼント企画があります
ご登録をしていただけると
嬉しいです。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu
深い青色が特徴で
日本的なお花でお手頃価格のりんどう。
りんどうってパッと咲かないよね~って
思ったことはありませんか~?
修善寺の花屋「あきつフルール」の
秋津ゆきみ です。

↑↑
左:エゾりんどう系 右:笹りんどう系
切花りんどうって
初夏のものと秋になってからのものと
少し印象が違うなあ~と思ったことはありませんか?
写真の
左側が『エゾりんどう系」
右側が『笹りんどう系』
となります。
エゾりんどう系もプックリして
咲かないわけではないんです。
咲き方に二種類ある~ということです。
プックリして先が少し開くタイプの
「エゾりんどう系」
パカッと開く「笹りんどう系」
そして、出回る時期が
エゾりんどう系→笹りんどう系の順番になるので
秋に入ってからのりんどうの方が
開いた感があります。
どちらの咲き方も
どちらのタイプのりんどうも素敵ですよね。
さて・・・次に
「りんどう」って
「竜胆」と書くのですが、
竜の胆 なんてなんか怖そうな名前ですよね。
どうして、そういう名前なのかというと・・・
「リンドウ」は
根や根茎がとても苦くて、
中国で熊の胆(クマノイ)よりも
さらに苦いというので竜の胆嚢という意味の
「竜胆」の名が付けられました。
日本ではその竜胆を「リュウタン」と読んでいたそうですが、
それがいつの間にか転じて「リンドウ」と
呼ばれるようになったようです。
観賞用のりんどうと薬草としてのりんどうは
別物だと思いますが、
根や根茎を乾燥させたあと、
煎じ薬または散剤としたものを服用すると
健胃効果があったり、
漢方では煎じ薬にしたものを
竜胆瀉肝湯(リュウタンシャカントウ)と
呼んで膀胱炎や尿道炎に使用するそうです。
植物って、お花って
人類の生活の歴史に根づいていて
本当に奥が深いですね。
LINE公式アカウント
はなちゃんの「お花相談室」も
始めました。
こちらでは、お花プレゼント企画があります
ご登録をしていただけると
嬉しいです。
花や あきつフルール
(オンラインショッピングができます。)
http://izu-hanaya.jp
「お花相談室」でお花に関するお悩み相談を承っております。
FBページは 「花や あきつフルール」
(毎日更新しています フォローしていただけると嬉しいです)
https://www.facebook.com/izu.hanaya/?fref=ts
FB は 「秋津ゆきみ」
(友達申請していただけると 嬉しいです)
https://www.facebook.com/yukiml.akitsu