2022年05月29日
脚本家・作家さんへの憧れ
伊豆修善寺の花屋
あきつフルールの秋津ゆきみです。
↓↓

NHK大河にはまっております。
まだ 韮山の大河館には
出向いてませんが(汗)
幕末歴女なんで
鎌倉時代は守備範囲外ですが。
鎌倉・御家人 13人
結局誰もいなくなり・・・
事業を継承する難しさの
悪い見本となりうるのかもしれません。
保身・不信
これで身が亡びる・・・
歴史はロマンで
本当のところ真実は分からないから
脚本家・作家は
苦労もあるでしょうが最高の仕事かな・・・
って 憧れます。
八重姫が古川に身を投げるという話が
まことしやかで
八重姫祭り があるのですが
八重さんはもしかしたら
このまま義時の妻として生き続けるのか!
と思った矢先
今夜 亡くなってしまいました。
慈悲深い女性でした。
三谷幸喜氏は
「やってくれるな!」という
印象です。
賛否両論あるでしょうが。
歴史さえも操れる
脚本家・作家という仕事は
憧れです。
さあ、この後どうなる?
修善寺もこの後
頼家さんで登場しますね、きっと。
あきつフルールの秋津ゆきみです。
↓↓

NHK大河にはまっております。
まだ 韮山の大河館には
出向いてませんが(汗)
幕末歴女なんで
鎌倉時代は守備範囲外ですが。
鎌倉・御家人 13人
結局誰もいなくなり・・・
事業を継承する難しさの
悪い見本となりうるのかもしれません。
保身・不信
これで身が亡びる・・・
歴史はロマンで
本当のところ真実は分からないから
脚本家・作家は
苦労もあるでしょうが最高の仕事かな・・・
って 憧れます。
八重姫が古川に身を投げるという話が
まことしやかで
八重姫祭り があるのですが
八重さんはもしかしたら
このまま義時の妻として生き続けるのか!
と思った矢先
今夜 亡くなってしまいました。
慈悲深い女性でした。
三谷幸喜氏は
「やってくれるな!」という
印象です。
賛否両論あるでしょうが。
歴史さえも操れる
脚本家・作家という仕事は
憧れです。
さあ、この後どうなる?
修善寺もこの後
頼家さんで登場しますね、きっと。