2022年07月04日
花屋の裏仕事~切花の水切り
伊豆修善寺の花屋
「あきつフルール」の
秋津ゆきみです。

↑↑
当店の「花の定期便」
一輪挿しメインで何か所にも
飾ることができます。
~~~~~
今日の話題・・・
花屋の裏仕事~ってなあに?
表仕事は
皆さんのお目に触れる
綺麗に束ねられたり
アレンジされた花姿~
ですよねっ。
では
花はどこから来るの?
「花市場」から
箱やケースに入ってきます。
花の生産者が出荷の為に切った花が
箱に入れ大きなトラックで市場へ運ばれます。
市場に来るお花は
品質・サイズなど全ての規格をクリアした
上質なものになります。
市場で「競り(せり)」後
仕入れたお花が
お店に到着後しまーす。
さあ 水切りです。
水切りとは
茎をカットして水を吸わせる作業のことを
言います。
産地・生産者さんによって
同じ種類
同じ品種名のものでも
特徴があります。
どうしたら素早くお水を吸い上げさせて
より長もちさせるための
「水切り」ができるか!
ただ茎をカットすればいい~
ってわけではないんですよねっ!
その花の特徴・・・
例えば葉が多すぎるとか
茎が分枝している部分の葉を取るとか
薔薇の棘とりは勿論ですが・・・
やはりお花の特性
生産者さん個々の作り具合
産地
等々
長年やっていないと
言葉では説明できないことが
沢山有ります。
日々花に触れていることで身につくことが
あるのです。
これは
上手な「勘」が働くかどうか!
の問題かもしれません。
花を手にして、
ふれあい 花の声を聴く~
なんて言ったら大袈裟ですが
上手・下手は
案外 どんなことも
「勘」とか「真似がうまい」とか
「感覚」とか
そういうものに左右されるのかもしれませんねっ。
あっ一番大事なのは「基本」です!
今日も切花入荷です。
がんばりま~す。
フェイスブック
アカウント「あきつゆきみ」に
変わりました。
お友達になってくださいねぇ。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100080931776871
「あきつフルール」の
秋津ゆきみです。

↑↑
当店の「花の定期便」
一輪挿しメインで何か所にも
飾ることができます。
~~~~~
今日の話題・・・
花屋の裏仕事~ってなあに?
表仕事は
皆さんのお目に触れる
綺麗に束ねられたり
アレンジされた花姿~
ですよねっ。
では
花はどこから来るの?
「花市場」から
箱やケースに入ってきます。
花の生産者が出荷の為に切った花が
箱に入れ大きなトラックで市場へ運ばれます。
市場に来るお花は
品質・サイズなど全ての規格をクリアした
上質なものになります。
市場で「競り(せり)」後
仕入れたお花が
お店に到着後しまーす。
さあ 水切りです。
水切りとは
茎をカットして水を吸わせる作業のことを
言います。
産地・生産者さんによって
同じ種類
同じ品種名のものでも
特徴があります。
どうしたら素早くお水を吸い上げさせて
より長もちさせるための
「水切り」ができるか!
ただ茎をカットすればいい~
ってわけではないんですよねっ!
その花の特徴・・・
例えば葉が多すぎるとか
茎が分枝している部分の葉を取るとか
薔薇の棘とりは勿論ですが・・・
やはりお花の特性
生産者さん個々の作り具合
産地
等々
長年やっていないと
言葉では説明できないことが
沢山有ります。
日々花に触れていることで身につくことが
あるのです。
これは
上手な「勘」が働くかどうか!
の問題かもしれません。
花を手にして、
ふれあい 花の声を聴く~
なんて言ったら大袈裟ですが
上手・下手は
案外 どんなことも
「勘」とか「真似がうまい」とか
「感覚」とか
そういうものに左右されるのかもしれませんねっ。
あっ一番大事なのは「基本」です!
今日も切花入荷です。
がんばりま~す。
フェイスブック
アカウント「あきつゆきみ」に
変わりました。
お友達になってくださいねぇ。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100080931776871