2022年11月27日
法要の後の会席料理
修善寺の
秋津ゆきみです。
昨日は義父の1周忌法要で
法要後
20名ほどで
某旅館さんで
食事をしました。
和食って
やっぱり最高だな♡
そして・・・
和食の板前さんで
旅館さんの板長さんは
やはり
最高に美味しいものを
作られますね。

今って食のレベルが上がっているので
大概のものは美味しいのです。
でも「美味しい」には
ランクがあります。
「普通の美味しい」では
なかなか外食しよう!と
思わなかったりするんです。
昨日はお味だけでなく
器や盛り付けで
目も楽しみました。
1品1品
冷たいものは冷たく
温かいものは温かく
順々に
運ばれるのが好きです。
お品書きを見ながら
一つ一つの素材が
どう調理されているのか
創作的部分もあり
お味に深みがありました。
そして
皆さんが「美味しい」と
心から言ってくださるお料理でした。
月に1度
3カ月に1度くらい
頂きたいなあ♡なんて・・・
今日もお読みいただいて
ありがとうございます。
秋津ゆきみです。
昨日は義父の1周忌法要で
法要後
20名ほどで
某旅館さんで
食事をしました。
和食って
やっぱり最高だな♡
そして・・・
和食の板前さんで
旅館さんの板長さんは
やはり
最高に美味しいものを
作られますね。

今って食のレベルが上がっているので
大概のものは美味しいのです。
でも「美味しい」には
ランクがあります。
「普通の美味しい」では
なかなか外食しよう!と
思わなかったりするんです。
昨日はお味だけでなく
器や盛り付けで
目も楽しみました。
1品1品
冷たいものは冷たく
温かいものは温かく
順々に
運ばれるのが好きです。
お品書きを見ながら
一つ一つの素材が
どう調理されているのか
創作的部分もあり
お味に深みがありました。
そして
皆さんが「美味しい」と
心から言ってくださるお料理でした。
月に1度
3カ月に1度くらい
頂きたいなあ♡なんて・・・
今日もお読みいただいて
ありがとうございます。