アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2022年12月01日

憧れとリスペクトを込めて・・・

修善寺の
秋津ゆきみです。

11月は
結局1冊も本を読むことができませんでした。

ルーティンワーク以外に
とにかく1か月
このブログも含め連日連続を
やってみよう!と
そしてルーティンもバタバタ
1周忌法要も~なんて
とても充実した1か月でした。

本を読めないことは
心にぽっかりと穴があいたようでも
ありました。


私は女流作家の「小池真理子」さんが
何十年も好きで

いや・・・この頃は
長年の憧れがリスペクトに変わりました。

小池さんは
私より年長で
編集者を経て
「知的悪女のすすめ」でデビューされました。

美人であることや
小生意気な感じも
小悪魔的な魅力と称されて
マスコミにチヤホヤされましたが

内容は「フン!」という感じだった
と 林真理子氏も言っております。

その後、チヤホヤされることや
マスコミの餌食になることからは
一線を引き
ひたすら珠玉の恋愛小説や短編を
手がける女王でした。

「恋」で直木賞を
「沈黙のひと」で吉川英治文学賞を
他に数々の賞に輝いています。

ほとんど読んでいる~つもりが
今日調べたら
あっ!これ知らない!などという
作品も出てきました。

年齢を重ねるとともに
「老い」をテーマにした作品もあります。
作風にも変化を感じます。

変わらないのは
綺麗な文章~まるで音楽が聞こえるような
名文をお書きになるということです。

ご紹介する本は
同じく直木賞作家のご主人藤田宜永さんを
ガンで亡くされた直後の作品です。

愛方を亡くされた悲しみの表現力
軽井沢での日々の暮らし
研ぎ澄まされた感性が
キラキラ輝いています。

昨年読んだ本ではありますが
この本を読みなおそうと思います。

憧れとリスペクトを込めて・・・


私の憧れ・リスペクトは

お金を持っている人とか
いい車に乗っているとか
高級ブランド品で身を包む人でもなく
specialに美人でスタイルの良い方でもなく
世界的に活躍する人でも
超有名人でもなく

こういう静謐な方なのだな♡

と改めて思いました。

こんなふうに生きることができたら・・・と

今まで作品に対して
また、ご主人を亡くされたことに対して
その直後に出版された本に対して

一度も感想などを
手紙として送ったこともありません。

来年は
リスペクトを込め
そういうアクションをしてみようかと思います。

林真理子さんの「マリコ書房」で

小池真理子著
「月夜の森の梟」を
評しているものがあります。
ご興味ありましたらどうぞご覧ください。

https://youtu.be/7NxnFUbuUu0


同じカテゴリー(生活)の記事画像
日本は四季の美しい国のはずですが・・・
ひまわり
お客様のお声
ChatGPT
新商品
GW中休まず営業します
同じカテゴリー(生活)の記事
 日本は四季の美しい国のはずですが・・・ (2025-05-22 18:17)
 ひまわり (2025-05-02 17:53)
 お客様のお声 (2025-04-30 22:08)
 ChatGPT (2025-04-28 21:54)
 新商品 (2025-04-27 22:24)
 GW中休まず営業します (2025-04-26 13:06)

Posted by あきつフルール at 18:37│Comments(0)生活暮らし伊豆市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
憧れとリスペクトを込めて・・・
    コメント(0)