アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2022年12月29日

墓守り人

修善寺の秋津ゆきみです。


クリスマスが終わった花屋は
お正月花準備にひた走ります。

最初に皆さん考えることは・・・

菩提寺・お墓守の方々は
墓掃除です。

早い方はクリスマス後すぐ

土日に合わせるとクリスマスでも
墓参り・墓掃除の方がいらっしゃいます。

私は今日
菩提寺さんへの暮れのあいさつと
つけどどけ と
墓掃除をしてきました。

墓守り人

墓守り人

墓守り人



日頃の感謝とご報告を
ご先祖さんにします。
お願い事はしないように
しています。

まめな方は掃除後にお花を入れ

元旦墓参りで
またお花を足す。

という感じでしょうか。

我が家は仏さんが新しいこともあって
割とまめに墓参りには行っていますが

流石にここ10日ほどさぼったら

落ち葉掃除で
腕が痛くなるほど竹ぼうきを
動かした気がします。

それでも
長男の嫁にとっては大切なことです。

そういう風習もなくなるのかもしれませんが・・・


実家 墓参りは年明けです。

こちらも両親にとって
私は一人の子供なので

墓守は私のお役目です。
曾祖母の50回忌もやりましたし
祖母・大叔母と
両親~と
続いています。

幼いころから
祖母に連れられ
お寺さんでもらうお菓子がうれしくて
墓参した私は

あの 何とも言えなく臭~くなる
花筒の掃除担当でした。

「小さい手でないと花筒に入らないから
ゆきみちゃん、やってね」と

祖母にうま~く騙されて笑

懐かしい思い出です。


花屋になって
しきびのあのにおいの再来

何十年たっても匂いは変わらず です。

人生に「伏線」という言葉が
あるとしたら・・・



花屋の女将になることも
こうして「墓守り人」になることも
とっくの昔に決まってたのかもしれませんね。


今日もお読みいただいて
ありがとうございます。












同じカテゴリー(生活)の記事画像
存在感のあるお花・・・ダリアはお好きですか~
花の価格~薔薇~
「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です
ブログ名改めまして・・・
秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ
毎月12日は「いずのひ」 当店割引day
同じカテゴリー(生活)の記事
 存在感のあるお花・・・ダリアはお好きですか~ (2025-04-03 19:30)
 花の価格~薔薇~ (2025-04-02 20:00)
 「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です (2025-04-01 21:42)
 ブログ名改めまして・・・ (2025-03-31 10:00)
 秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ (2024-09-08 22:56)
 毎月12日は「いずのひ」 当店割引day (2024-08-12 21:51)

Posted by あきつフルール at 19:07│Comments(0)生活暮らし伊豆市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
墓守り人
    コメント(0)