2023年06月18日
細い のに フトイ だなんて!
修善寺の花屋
あきつフルールの
秋津ゆきみです。
「細い」のですが・・・
「フトイ」という
植物があります。

フトイは「太藺」と書きます。
イグサに近い姿のカヤツリグサ科の植物です。
「フトイ」という名前は「太い」ではないんですね。
湿地や浅い池などに生育する大柄な多年草です。
日本では、庭園の池などで観賞用に栽培されています。
フトイの変種であるシマフトイは花茎に白い横縞模様があり風情があります。
夏の水物花材として使われ
華道の花材として季節感を表現するのにぴったりです。

今回の高校生華道部の花材は
フトイとガーベラとドラセナ
でした。
すっきりとした水辺の風景が仕上がりますね。
HPは↓↓
https://izu-hanaya.jp/
フェイスブックは↓↓
https://m.facebook.com/100010367761279/
公式ラインのご登録は↓↓
https://lin.ee/qbpVzv0
あきつフルールの
秋津ゆきみです。
「細い」のですが・・・
「フトイ」という
植物があります。

フトイは「太藺」と書きます。
イグサに近い姿のカヤツリグサ科の植物です。
「フトイ」という名前は「太い」ではないんですね。
湿地や浅い池などに生育する大柄な多年草です。
日本では、庭園の池などで観賞用に栽培されています。
フトイの変種であるシマフトイは花茎に白い横縞模様があり風情があります。
夏の水物花材として使われ
華道の花材として季節感を表現するのにぴったりです。

今回の高校生華道部の花材は
フトイとガーベラとドラセナ
でした。
すっきりとした水辺の風景が仕上がりますね。
HPは↓↓
https://izu-hanaya.jp/
フェイスブックは↓↓
https://m.facebook.com/100010367761279/
公式ラインのご登録は↓↓
https://lin.ee/qbpVzv0
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。