2022年09月30日
緊急入荷!!絶滅危惧種~白玉星草~
修善寺の花屋
あきつフルールの
秋津ゆきみです。
秋を感じる鉢花が入荷しているので
ご紹介したい とお思いつつ・・・・・
国の絶滅危惧種に指定されている
「白玉星草」(シラタマホシクサ)が
緊急入荷したので
今日は 先にご紹介します。



東海地方の湿地にのみ
生育している
ホシクサ属です。
白玉のようにコロコロと可愛いです。
別名を 金平糖草ともいうようです。
自生では絶滅危惧植物なのですが
園芸としては可愛い姿が人気で
8月末から10月くらいまでの短い間
店頭で見ることができます。
昔は雑草のようによく生えていたのですが
今では開発で湿地が減少してしまったのが
自生絶滅危惧種となってしまった原因です。
湿地帯育ちの白玉星草ですが
雨水を貯めたような弱酸性の水が
流れ込む場所を好みます。
チョット育ててみたい!
可愛すぎる!
そんな印象の白玉星草です。
チョット珍しい鉢物あります・・・
修善寺駅西口徒歩2分
修善寺橋そば
花やあきつフルール
0558-72-0454
あきつフルールの
秋津ゆきみです。
秋を感じる鉢花が入荷しているので
ご紹介したい とお思いつつ・・・・・
国の絶滅危惧種に指定されている
「白玉星草」(シラタマホシクサ)が
緊急入荷したので
今日は 先にご紹介します。



東海地方の湿地にのみ
生育している
ホシクサ属です。
白玉のようにコロコロと可愛いです。
別名を 金平糖草ともいうようです。
自生では絶滅危惧植物なのですが
園芸としては可愛い姿が人気で
8月末から10月くらいまでの短い間
店頭で見ることができます。
昔は雑草のようによく生えていたのですが
今では開発で湿地が減少してしまったのが
自生絶滅危惧種となってしまった原因です。
湿地帯育ちの白玉星草ですが
雨水を貯めたような弱酸性の水が
流れ込む場所を好みます。
チョット育ててみたい!
可愛すぎる!
そんな印象の白玉星草です。
チョット珍しい鉢物あります・・・
修善寺駅西口徒歩2分
修善寺橋そば
花やあきつフルール
0558-72-0454