2024/01/13 20:17:03

伊豆修善寺

2024/01/13 1月4日着 年賀状の怪
2022/11/17 通夜・葬儀・仏事の今昔⓶
2022/11/16 通夜・葬儀・仏事の今昔①
2022/11/15 11月15日は特別な日
2022/11/14 「シクラメンの葉組み」 について
2022/11/13 週末の学び~外食産業から
2022/11/12 伊豆市は広い!~当店配達エリアも広い!
2022/11/11 最高の夢見
2022/11/10 見に行けなかった高校の文化祭~華道部
2022/11/08 冬の寄せ植え教室開催しまーす。
2022/11/07 鎌倉殿と・・・
2022/11/06 FMいずにゲスト出演しました~
2022/11/05 「J.POSH ピンクリボン基金」とクリスマスのプリンセチア
2022/11/04 女性大学 「健康講座」と「ヨガ教室」その②
2022/11/03 女性大学 「健康講座」と「ヨガ教室」その①
2022/11/02 姫リンゴ・・・落ちた!味見してみた。
2022/11/01 プリザーブドフラワーの商品について・・・
2022/10/31 鎌倉殿の13人~巴御前~という生き方
2022/10/30 道元忌②~ご寺院様の花飾り
2022/10/29 ウメモドキ 大納言
2022/10/28 道元忌
2022/10/27 老爺柿・老鴉柿=ロウヤガキ・・・盆栽仕立て
2022/10/26 HPに商品をアップしていきま~す。
2022/10/25 第23回商工会女性部全国大会inみやぎ
2022/10/24 スパゲッティの太さのお好みは?
2022/10/22 販促コンサルタント神南臣之輔先生のFBライブにゲスト出演しました、
2022/10/21 旅する蝶 アサギマダラとフジバカマ
2022/10/20 伊豆市の花・木・鳥は・・・
2022/10/19 ちょっといい話~労いの花束
2022/10/18 岸田首相が「真榊」を奉納したと報道されたら・・・
2022/10/16 〇〇の手習い とは言いますが
2022/10/15 今朝 甘い香りが・・・
2022/10/14 秋はガーベラが綺麗な季節です。
2022/10/13 音楽から感じる冬の足音
2022/10/12 ぶどうシャインマスカットの苗木・野菜苗 人気です。
2022/10/11 漫才好きぃ~~~ブログ書きながら
2022/10/10 我が家の柿
2022/10/09 あなたが選ぶのはどちら?蕾の薔薇?開花の薔薇?
2022/10/08 食べ物・飲み物と色
2022/10/07 ふるさと熱海の変遷
2022/10/06 自分の時間をゆったり過ごすために・・・
2022/10/05 心に響く花贈りとは~①
2022/10/04 声のトレーニング
2022/10/03 伊豆市プレミアム商品券 解禁
2022/10/02 執権 北條時政(坂東弥十郎さんが頭を丸めたら・・・・・
2022/10/01 「花屋のお花塾」で花あしらいを学ぶことができます。
2022/09/30 緊急入荷!!絶滅危惧種~白玉星草~
2022/09/29 Food truck~キッチンカー~
2022/09/28 金木犀の香り~金木犀と銀木犀の違い
2022/09/26 小指と歯~血を見た2日間
2022/09/25 伊豆の国市は義時!義時!~「八重姫」の真実はいかに?
2022/09/24 台風15号~朝の修善寺橋・狩野川
2022/09/23 9月の誕生花・・・デンファレ
2022/09/22 お客様の嬉しいお声~月下美人が咲いたよ~
2022/09/21 菊の美しい季節です。
2022/10/23 喪中はがきが届くころ~花とみどりのギフト券
2022/09/20 仏様にいつもありがとう
2022/09/19 敬老の日⇒⇒秋のお彼岸
2022/09/18 嗚呼!畠山重忠公
2022/09/17 動画アップしています!
2022/09/16 シルバーweek 台風の行方が気になります
2022/09/15 以心伝心~同じようなオーダーが続く不思議
2022/09/14 ナチュラル志向でシャビ―(shabby)な感じ
2022/09/13 秋津さんて 意外!と言われること
2022/09/12 秋をイメージするお花と言ったら・・・
2022/09/11 pressed flower frame~押し花額~とのコラボ ①
2022/09/09 「花のカタチの石けん」 お客様にプレゼント
2022/09/08 華道部さんお稽古花~伊豆総合高校
2022/09/06 花屋って 感覚ぷらす・・・
2022/09/05 川の流れが穏やかで綺麗です~狩野川~
2022/09/04 花屋 あるある・・・
2022/09/03 「恋人リッチ」な花贈り
2022/08/31 花瓶いらず水替え不要 「そのまま飾れるスタンディングブーケ」
2022/08/18 お花の命は管理する人によって短くもなり長くもなり!~取扱説明書~
2022/05/25 改心しました・・・笑


Posted by あきつフルール at 2024/01/13