2022年10月01日
「花屋のお花塾」で花あしらいを学ぶことができます。
修善寺の花屋
あきつフルールの
秋津ゆきみです。
基本好きなことをして生きているなあ♡
と思うんです。
プロになる前の時間を含むと
人生の三分の二は
花に携わっている。
一番うれしいのは
花を通して
人との出会いがあること。
それはお客様だったり
お花を教えている生徒さんだったり
友人だったり
友人になっていったり。
~~~~~
昨日の夜は
「花屋のお花塾」でした。




コロナ前から
ずーっと長くアレンジメントを楽しんでくれています。
「こういう形を・デザインを作ります」
という時もあるし
「自由にやってみよう」という時もあります。
昨夜は
ビビットな色合わせで
ほっこり
こんもり
秋を作ってみました。
私がフルタイムの都合上
また、突発仕事が入る職種ゆえ
昼間は中々おけいこができなくて
申し訳ないのですが・・・
夕方630~
お花塾やっています。
コンセプトは・・・
「素敵な花あしらい」ができるようになろう!
身近にある器や庭のお花でも
さささっ~と
花瓶に生けれたり
アレンジできると
花のある生活がやめられなくなります(笑)
心に花が咲き
きっと命を輝かせてくれる・・・
命の花セラピー
って そういうことですね。
「花屋のお花塾」は
1レッスン制(1回 3000円込)
予約制です。
この秋から
チョット習ってみませんか?
お正月花を
素敵に生けると
運気もアゲアゲになりますね、きっと!
「花屋のお花塾」のお問い合わせは
伊豆市柏久保552-5
修善寺駅西口徒歩2分
花やあきつフルール(2階)
0558-72-0454
あきつフルールの
秋津ゆきみです。
基本好きなことをして生きているなあ♡
と思うんです。
プロになる前の時間を含むと
人生の三分の二は
花に携わっている。
一番うれしいのは
花を通して
人との出会いがあること。
それはお客様だったり
お花を教えている生徒さんだったり
友人だったり
友人になっていったり。
~~~~~
昨日の夜は
「花屋のお花塾」でした。




コロナ前から
ずーっと長くアレンジメントを楽しんでくれています。
「こういう形を・デザインを作ります」
という時もあるし
「自由にやってみよう」という時もあります。
昨夜は
ビビットな色合わせで
ほっこり
こんもり
秋を作ってみました。
私がフルタイムの都合上
また、突発仕事が入る職種ゆえ
昼間は中々おけいこができなくて
申し訳ないのですが・・・
夕方630~
お花塾やっています。
コンセプトは・・・
「素敵な花あしらい」ができるようになろう!
身近にある器や庭のお花でも
さささっ~と
花瓶に生けれたり
アレンジできると
花のある生活がやめられなくなります(笑)
心に花が咲き
きっと命を輝かせてくれる・・・
命の花セラピー
って そういうことですね。
「花屋のお花塾」は
1レッスン制(1回 3000円込)
予約制です。
この秋から
チョット習ってみませんか?
お正月花を
素敵に生けると
運気もアゲアゲになりますね、きっと!
「花屋のお花塾」のお問い合わせは
伊豆市柏久保552-5
修善寺駅西口徒歩2分
花やあきつフルール(2階)
0558-72-0454