2022年10月07日
ふるさと熱海の変遷
修善寺の花屋
あきつフルールの
秋津ゆきみです。
↓↓実家から徒歩二分の
熱海親水公園・ヨットハーバー
ここで花火が最高に綺麗に見えます。

自分の生まれ育った街が
繫栄し賑やかなのはとっても嬉しい。
私が修善寺に嫁ぐ前の熱海は
低迷していました。
はっきり言ってもがいていたと思う。
サンビーチと言われる
人工の砂浜は
その前は埋め立てられていた場所です。
そしてその前の
私が子供のころは天然の砂浜でした。
この変遷を覚えている人も
すくなくなっているのかもしれません。
子どもの頃の写真には
従姉妹や両親
知り合いのおじさんも映っています。
その頃の熱海は
新婚旅行のメッカで
その後は男性たちの旅行先として
一世を風靡していました。
「温泉」「旅館」「ホテル」「料理」
「芸者」「キャバレー」などが
キーワードの街でした。
世の流れは恐ろしい。
低迷後の復活劇は
時短で行ける熱海
「ADさんいらっしゃい」など
テレビの格好の場所となった。
ドラマの撮影スポット
そして今は
スイーツの街+人気スポットを巡る
日帰り旅行の
おそらく日本で一番人気の街と言っても
過言ではないと思う。
飲食店も観光客対応の店が
多くなってきました。
~~~~~
そんな中
熱海人は
陰と陽
光と影
を薄々感じてはいるようです。
テレビで写される賑わいが
ほんの一部で
その裏には
シャッター通りや
売られる建物
崩壊の危険があるような建物
が多数あるからです。
先日オープンしたホテルは
海外資本
と言っても東南アジア中国資本のようです。
二転三転
着工中止
コロナ禍の影響
それでも新しいホテルが
続々オープンするのは
喜ばしいことかもしれない。
果たして・・・
このまま続くのか・・・。
伊豆さんの土石流災害も
尾を引いている。
熱海をふるさとと愛する私にとっては
また別の角度が見えるように思う。
先日 同級生に会ったら
同じようなことを言っていた。
皆さんには
どんな風に見えてるのかしら?
今日もお読みいただいてありがとうございます。
あきつフルールの
秋津ゆきみです。
↓↓実家から徒歩二分の
熱海親水公園・ヨットハーバー
ここで花火が最高に綺麗に見えます。

自分の生まれ育った街が
繫栄し賑やかなのはとっても嬉しい。
私が修善寺に嫁ぐ前の熱海は
低迷していました。
はっきり言ってもがいていたと思う。
サンビーチと言われる
人工の砂浜は
その前は埋め立てられていた場所です。
そしてその前の
私が子供のころは天然の砂浜でした。
この変遷を覚えている人も
すくなくなっているのかもしれません。
子どもの頃の写真には
従姉妹や両親
知り合いのおじさんも映っています。
その頃の熱海は
新婚旅行のメッカで
その後は男性たちの旅行先として
一世を風靡していました。
「温泉」「旅館」「ホテル」「料理」
「芸者」「キャバレー」などが
キーワードの街でした。
世の流れは恐ろしい。
低迷後の復活劇は
時短で行ける熱海
「ADさんいらっしゃい」など
テレビの格好の場所となった。
ドラマの撮影スポット
そして今は
スイーツの街+人気スポットを巡る
日帰り旅行の
おそらく日本で一番人気の街と言っても
過言ではないと思う。
飲食店も観光客対応の店が
多くなってきました。
~~~~~
そんな中
熱海人は
陰と陽
光と影
を薄々感じてはいるようです。
テレビで写される賑わいが
ほんの一部で
その裏には
シャッター通りや
売られる建物
崩壊の危険があるような建物
が多数あるからです。
先日オープンしたホテルは
海外資本
と言っても東南アジア中国資本のようです。
二転三転
着工中止
コロナ禍の影響
それでも新しいホテルが
続々オープンするのは
喜ばしいことかもしれない。
果たして・・・
このまま続くのか・・・。
伊豆さんの土石流災害も
尾を引いている。
熱海をふるさとと愛する私にとっては
また別の角度が見えるように思う。
先日 同級生に会ったら
同じようなことを言っていた。
皆さんには
どんな風に見えてるのかしら?
今日もお読みいただいてありがとうございます。