アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2022年10月08日

食べ物・飲み物と色

修善寺の花屋
あきつフルールの
秋津ゆきみです。

↓↓ハロウィンの飾りにどうぞ
生の可愛いカボチャ
食べ物・飲み物と色


花は色の世界ですが
言葉としての表現は
割と狭く乏しいものになってしまいます。
赤・ピンク・青・黄色・紫とか
ザックリで、それに薄め・濃いめ
みたいな感じです。

~~~~~
口に入れる食べ物・飲み物を
使った色彩表現は
無意識に使ってはいますが
案外 ご年配者の方が
得意かも知れません。

今日はそんな色表現を
アップしてみます。

皆さんも綺麗な日本語
使ってみてくださいね。

☆レモンイエロー
☆苺色
☆ワインレッド
☆葡萄色
☆海老茶
☆小豆色
☆サーモンピンク
☆桃色
☆ピーチ
☆杏色
☆柿色
☆人参色
☆橙色(ダイダイイロ)
☆蜜柑色
☆小麦色
☆肉桂色(にっけい色)シナモン
☆胡桃色
☆キャラメル色
☆飴色
☆栗梅・・・赤みがかった茶色
☆栗色
☆柿渋色
☆ココア色
☆コーヒーブラウン
☆チョコレート色
☆玉子色
☆芥子色(からし色)・・・からしなの種子の粉で作る
☆サフランイエロー
☆ライムイエロー
☆抹茶色
☆アップルグリーン
☆オリーブ色
☆ミントグリーン
☆茄子紺
☆乳白色
☆卯の花色

<参考:ことば選び辞典から>


結構ありますねっ。


口語では使いませんが
文章やメッセージに入れると
素敵な響きを持ちます。

意外にもカタカナ表現の方が
口語で使っていて
漢字表現の方をあまり使わなくなっています。

桃色の薔薇・・・
玉子色のストック・・・

今 夫は乳白色の金魚草を
葬儀の花にアレンジしています。


チョット言葉を変えると・・・

いにしえの日本人になった気分です。

日本語ってゆったりとしていて
本当に美しいですね。

今日も最後までお読みいただいて
ありがとうございます。

伊豆箱根鉄道終点
修善寺駅 徒歩2分
花やあきつフルール
0558-72-0454



同じカテゴリー(生活)の記事画像
日本は四季の美しい国のはずですが・・・
ひまわり
お客様のお声
ChatGPT
新商品
GW中休まず営業します
同じカテゴリー(生活)の記事
 日本は四季の美しい国のはずですが・・・ (2025-05-22 18:17)
 ひまわり (2025-05-02 17:53)
 お客様のお声 (2025-04-30 22:08)
 ChatGPT (2025-04-28 21:54)
 新商品 (2025-04-27 22:24)
 GW中休まず営業します (2025-04-26 13:06)

Posted by あきつフルール at 14:41│Comments(0)生活暮らし伊豆市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食べ物・飲み物と色
    コメント(0)