アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2022年10月25日

第23回商工会女性部全国大会inみやぎ

修善寺の花屋
あきつフルールの
秋津ゆきみです。

便利な時代です。
その場にいなくても
限定公開のユーチューブをスマホで
見たり聞いたりできました。

第23回商工会女性部全国大会inみやぎ

私は伊豆市商工会女性部の会員では
ありますが部長さんではないのです。

「母の日が終わってからならば
受けてもいいよ・・・」

と何となくやる羽目になってしまって
まさかまさか・・・
母の日の疲れが残る2日後に

静岡市で主張発表をして

最優秀賞をいただき県代表になり

1都10県関東甲信越大会で
プレゼンして

なんと!
1点差の2位
優秀賞でした。

正直 悔しいですよね。

でも2位じゃダメなんです。
1位でなきゃ!(笑)

プレゼンの内容は
「修善寺バーガー」だったんです。
まだ出来たてほやほやの修善寺バーガーと
伊豆市の自慢の地場産品をPRする
プレゼンでした。

私は花屋だからなあ~
飲食とはちょっと遠く
もっとプレゼンに適任な方がいただろう~
と思いつつ
関東大会へ進みました。

原稿作りから始まり
県代表になってからは
フリ―アナウンサーのトレーニングを
受けたりしました。

商工会の方々
私を応援してくれた方々
静岡県の他地域の方々

「良かったよ~」
「みんなで宮城に行けるねっ」
って
喜ばしてからの

1点差

皆さんに悔しい思いをさせてしまいました。


そして
関東代表になった方は
千葉地元の生産量ナンバーワンの
「カレンジュラ(キンセンカ)」を題材にした
ビジネスモデルの発表をしました。

花からクッキーを!

ひゃーっ!
正直 心が熱くなりました。

私にはバーガーより
こちらがぴったり!(笑)


でも・・・
その時私思ったんです。

カレンジュラに何年も取り組む
その姿勢と

主張発表ありきで
流れとして「修善寺バーガー」が
テーマになったものとは

厚み・重みが違っていました。
心の中に無いものは出ない。
溢れるような思いと
汗や涙があってこそ
人の心に響くプレゼンなんですよね。

その後 悔しさは
案外早く次の行動に繋がりました。
自分自身の
思考の断捨離や
新たな仕事の進め方の
弾みになりました。

勿論 代表になった方とは
フェイスブックで繋がり
日々の活動を読ませて頂いています。

又 今日のユーチューブで
拝見したり、聞いたりできたことで
新たにピカっと閃いたともありで

早速行動に移します。

「きっかけ」を
私に下さった
商工会の皆様
応援してくださった皆様

本当にありがとうございました。


今日もお読みいただいて
ありがとうございます。








同じカテゴリー(生活)の記事画像
日本は四季の美しい国のはずですが・・・
ひまわり
お客様のお声
ChatGPT
新商品
GW中休まず営業します
同じカテゴリー(生活)の記事
 日本は四季の美しい国のはずですが・・・ (2025-05-22 18:17)
 ひまわり (2025-05-02 17:53)
 お客様のお声 (2025-04-30 22:08)
 ChatGPT (2025-04-28 21:54)
 新商品 (2025-04-27 22:24)
 GW中休まず営業します (2025-04-26 13:06)

Posted by あきつフルール at 21:28│Comments(0)生活暮らし伊豆市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第23回商工会女性部全国大会inみやぎ
    コメント(0)