アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2022年11月12日

伊豆市は広い!~当店配達エリアも広い!

伊豆修善寺の花屋
あきつフルールの
秋津ゆきみです。


ブログ内容と
お花の写真とは無関係ですが
そろそろ暖かいカラーが恋しいですね。
↓↓「loveローズのアレンジメント」
伊豆市は広い!~当店配達エリアも広い!




地図で見れば
一目瞭然ですが・・・

伊豆市は広ーい!

参考
↓↓
https://uub.jp/cty/shizuoka.html

静岡県の中の「静岡市」と「浜松市」を除く
「市」の中で
「富士宮市」に次ぐ
面積を誇る伊豆市ではありますが

「人口密度」は
ダントツで低いのです。

ってことは

当店の仕事に当てはめると
配達地域が広域で
花をお届する人(対象者)が少ない~ということです。

勿論伊豆市は
自然が溢れていて人の住める部分も少ないですが
人口が減少しているのも事実です。
(これは日本全体の問題ですが。)

富士宮市は「富士山」が占める割合も多いですし、

一概に良し悪しは言えないのですが・・・



統計とか数字は
ただ単に住んでいる分にはあまり感じないけれど

とても意味深いことを語っています。

「伊豆市」の売りは何なのか?
「伊豆市」の強みは何なのか?


「移住地」として
伊豆市の人気も高まりつつあるようですが・・・

「ポツンと一軒家」のように
人里離れたところに住んでも

行政としては
ライフラインを維持する「かかり」は莫大なものになります。


以前 遠くの別荘地の方にお届に行ったとき
年老いてご主人に先立たれた奥様が
仰っていました。

「若いから自然も魅力に感じたけれど
車も運転できないし主人も亡くなって
生活ができなくなって・・・

ここを引き払って
実家のある京都に移ることになりました。」

と。

若い方の移住の分だけ

年配者の転居も増えるような気がします。

私はと言ったら・・・

ほどほどの人口密度のところに住みたいです。


今日もお読みいただいてありがとうございます。

修善寺駅西口徒歩2分
花やあきつフルール
0558-72-0454





同じカテゴリー(生活)の記事画像
存在感のあるお花・・・ダリアはお好きですか~
花の価格~薔薇~
「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です
ブログ名改めまして・・・
秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ
毎月12日は「いずのひ」 当店割引day
同じカテゴリー(生活)の記事
 存在感のあるお花・・・ダリアはお好きですか~ (2025-04-03 19:30)
 花の価格~薔薇~ (2025-04-02 20:00)
 「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です (2025-04-01 21:42)
 ブログ名改めまして・・・ (2025-03-31 10:00)
 秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ (2024-09-08 22:56)
 毎月12日は「いずのひ」 当店割引day (2024-08-12 21:51)

Posted by あきつフルール at 17:04│Comments(0)生活暮らし伊豆市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆市は広い!~当店配達エリアも広い!
    コメント(0)