2025年04月12日
旅先での花贈りは持ち帰りしやすい形で・・・
伊豆は今日が桜の見納めでしょうか
伊豆修善寺の花屋
あきつフルールの
秋津ゆきみです
ナチュラルなブーケ
お好きですか

さり気なく
主張せず
優しい感じです
想いを伝えたいときとか
勝負したいときって
はっきりした色を好みがち
特にハートマークが赤のように
赤は好まれる色なんですよね
そんな中にあって
あえてナチュラルな色合いは
逆に目立ちますね・・・
ご旅行先での記念日の花贈りは
小ぶりサイズの持ち帰りやすい
ブーケ お勧めです
直立するバックに入れて

もう一つのブログ
「お花相談室」はこちら↓
https://izuhanaya.i-ra.jp/
伊豆修善寺の花屋
あきつフルールの
秋津ゆきみです
ナチュラルなブーケ
お好きですか

さり気なく
主張せず
優しい感じです
想いを伝えたいときとか
勝負したいときって
はっきりした色を好みがち
特にハートマークが赤のように
赤は好まれる色なんですよね
そんな中にあって
あえてナチュラルな色合いは
逆に目立ちますね・・・
ご旅行先での記念日の花贈りは
小ぶりサイズの持ち帰りやすい
ブーケ お勧めです
直立するバックに入れて

もう一つのブログ
「お花相談室」はこちら↓
https://izuhanaya.i-ra.jp/
2025年04月11日
今年の冬はトリプルデッカーにチャレンジしよう!
咲いたよ~♡♡
人はよく花に例えられますが
「あの人は芽が出たね」
「あの人は花を咲かせたね」
とか‥
12月のお花塾イベント「寄せ植えダブルデッカー」に
参加した方から次々
チューリップの芽が出たよ~
花が咲いたよ~と写真をいただくので
とってもわかりやすい2枚をアップします
皆さん自分が育てた花が綺麗に育ったり
芽が出たり花を咲かせたり
お花育ては最高ですね


鉢に二段階に植えるので
球根チューリップは下の方
最初は⭕️目には見えない⭕️
上はビオラの可愛いフリル咲きや
アリッサムのミックスカラー等
賑やかで既に可愛く咲いて~
チューリップには目がいかず
「えっ チューリップわかんないじゃん」状態です
皆一緒に土の下なら我慢もできるけど
上の皆はあんなにチヤホヤされて
私は暗い土の中だぁ~なんて
人を羨んだり自分を嘆いたり
この暗く冷たい土の中で
耐えながら
一滴の水や土からの栄養を
肥やしにしていたチューリップ
やったぁ♥
芽が出て上に伸びてみたら光が見えて‥
よし!
自分の居場所はここだ!
ここに芽を出し花を咲かせるぞぉ!
そんなチューリップの声が
聞こえました♥
苦あれば楽ありとか
修行・努力
石の上にも3年
なんて すっかり死語かもしれませんね
簡単に善悪考えずに
【金】至上主義になっているような
気もします
皆 罪を犯さなければ
それぞれ生き方があっていいけど
何処で花を咲かせるのか!って
大事な決め事
私は
死語になりつつある言葉を両親から
教えて貰った昭和世代で
令和になっても
充足した日々を過ごしているので
チューリップが教えてくれた
生き方が好きですね♥
花は
色々なこと教えてくれます
だから花が好きです♥
今年の冬はムスカリや水仙・クロッカス等々
とのトリプルデッカーを作ってみよう!
人はよく花に例えられますが
「あの人は芽が出たね」
「あの人は花を咲かせたね」
とか‥
12月のお花塾イベント「寄せ植えダブルデッカー」に
参加した方から次々
チューリップの芽が出たよ~
花が咲いたよ~と写真をいただくので
とってもわかりやすい2枚をアップします
皆さん自分が育てた花が綺麗に育ったり
芽が出たり花を咲かせたり
お花育ては最高ですね


鉢に二段階に植えるので
球根チューリップは下の方
最初は⭕️目には見えない⭕️
上はビオラの可愛いフリル咲きや
アリッサムのミックスカラー等
賑やかで既に可愛く咲いて~
チューリップには目がいかず
「えっ チューリップわかんないじゃん」状態です
皆一緒に土の下なら我慢もできるけど
上の皆はあんなにチヤホヤされて
私は暗い土の中だぁ~なんて
人を羨んだり自分を嘆いたり
この暗く冷たい土の中で
耐えながら
一滴の水や土からの栄養を
肥やしにしていたチューリップ
やったぁ♥
芽が出て上に伸びてみたら光が見えて‥
よし!
自分の居場所はここだ!
ここに芽を出し花を咲かせるぞぉ!
そんなチューリップの声が
聞こえました♥
苦あれば楽ありとか
修行・努力
石の上にも3年
なんて すっかり死語かもしれませんね
簡単に善悪考えずに
【金】至上主義になっているような
気もします
皆 罪を犯さなければ
それぞれ生き方があっていいけど
何処で花を咲かせるのか!って
大事な決め事
私は
死語になりつつある言葉を両親から
教えて貰った昭和世代で
令和になっても
充足した日々を過ごしているので
チューリップが教えてくれた
生き方が好きですね♥
花は
色々なこと教えてくれます
だから花が好きです♥
今年の冬はムスカリや水仙・クロッカス等々
とのトリプルデッカーを作ってみよう!
2025年04月10日
お客様の声とChatGPTは相性いい感じ

今までは無料版を使っていました
それでも充分便利に使わせていただいたのですが・・・
今日有料版にアップしました
早速作ってみました
なんか・・・
違うんだけど・・・
「A41枚アンケート」でお客様からいただく声を書いてみました
その後
写真から生成したものがあんまり気に入らなくて
AIさんにイラついた私でした(笑)
2025年04月08日
造花ではなく、生花を特殊な技術で保存しています
伊豆修善寺の花屋
あきつフルールの秋津ゆきみです

最近 この写真の商品を好んでくださる方が多くて・・・
とりあえずこれは見本なのですが・・・
こちらは「レカンフラワー」といって
生花から特殊技術で加工をして
このような素敵なインテリアに仕立てます
サイズ的には何パターンかありますが
ガラス容器のサイズによって
大き目の花はデザインできなかったりします
この写真は
色々な花が入っていて
ボリュームもかなりあります
大切な花束・ブーケなど
想い出としてこのような
フラワーインテリアにしてみてはいかがでしょうか
https://izu-hanaya.jp/
詳細はお問い合わせください
花やあきつフルール
0558-72-0454
あきつフルールの秋津ゆきみです

最近 この写真の商品を好んでくださる方が多くて・・・
とりあえずこれは見本なのですが・・・
こちらは「レカンフラワー」といって
生花から特殊技術で加工をして
このような素敵なインテリアに仕立てます
サイズ的には何パターンかありますが
ガラス容器のサイズによって
大き目の花はデザインできなかったりします
この写真は
色々な花が入っていて
ボリュームもかなりあります
大切な花束・ブーケなど
想い出としてこのような
フラワーインテリアにしてみてはいかがでしょうか
https://izu-hanaya.jp/
詳細はお問い合わせください
花やあきつフルール
0558-72-0454
2025年04月07日
長寿御祝カラー
伊豆修善寺の花屋
あきつフルールの女将
秋津ゆきみです
皆さんは
「長寿の御祝カラー」というものが
あるのをご存じですか?
還暦の「赤いちゃんちゃんこ」は有名ですが・・・
(昔の60歳とは違って今は皆さん若いですね)
花の業界では
還暦に60本の赤いバラを!という
キャッチコピーで
頑張って宣伝をしています
でも 還暦終わったら御祝の色は無いの?
と思われるかもしれませんが
しっかりとあるのです
写真をご覧くださいね

ここのところ
御祝カラーも少しずつ浸透してきて
お客様から
「古希なので紫を入れて・・・」
等というリクエストもいただくようになりました

古稀の御祝カラーは紫なので
【そのまま飾れるスタンディングブーケ】を
紫をメインにピンク薔薇を入れてと
女性色でご依頼いただきました
長寿御祝カラーのことは
それでもまだまだご存じない方も多く
私からの提案で
「教えてくれてよかったぁ」などと
おっしゃってくださいます
長寿の御祝はやはり特別ですものね
還暦以降
子供さんが独立結婚
お孫さん・ひ孫さんができた
等
少し遠距離の家族が
集まって食事をする機会になるのも
長寿祝の特徴ですね
そういう時に
プレゼントに長寿カラーをさりげなくプラスできるといいですね
プレゼントの選択のひとつに
お花があったら嬉しいなぁ
ホームページは↓
https://izu-hanaya.jp/
あきつフルールの女将
秋津ゆきみです
皆さんは
「長寿の御祝カラー」というものが
あるのをご存じですか?
還暦の「赤いちゃんちゃんこ」は有名ですが・・・
(昔の60歳とは違って今は皆さん若いですね)
花の業界では
還暦に60本の赤いバラを!という
キャッチコピーで
頑張って宣伝をしています
でも 還暦終わったら御祝の色は無いの?
と思われるかもしれませんが
しっかりとあるのです
写真をご覧くださいね

ここのところ
御祝カラーも少しずつ浸透してきて
お客様から
「古希なので紫を入れて・・・」
等というリクエストもいただくようになりました

古稀の御祝カラーは紫なので
【そのまま飾れるスタンディングブーケ】を
紫をメインにピンク薔薇を入れてと
女性色でご依頼いただきました
長寿御祝カラーのことは
それでもまだまだご存じない方も多く
私からの提案で
「教えてくれてよかったぁ」などと
おっしゃってくださいます
長寿の御祝はやはり特別ですものね
還暦以降
子供さんが独立結婚
お孫さん・ひ孫さんができた
等
少し遠距離の家族が
集まって食事をする機会になるのも
長寿祝の特徴ですね
そういう時に
プレゼントに長寿カラーをさりげなくプラスできるといいですね
プレゼントの選択のひとつに
お花があったら嬉しいなぁ
ホームページは↓
https://izu-hanaya.jp/
Posted by あきつフルール at
11:00
│Comments(0)