アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2024年01月03日

当たり前の日常とは・・・

修善寺の花屋
あきつフルールの秋津ゆきみです。




令和6年2024年の幕開けは

新年の当たり前のスタイルを
木っ端みじん、それも一瞬にして
壊してしまいました。

コロナ禍が収束し
やっと取り戻した日常なのに。。。


当たり前とか
日常とか
普通の暮らしって

いったい何なのでしょうか?


2日には 羽田空港での事故

そして今日3日は
久留米の商店街での大火事

私たちは
本当にこの仮の世に
生かされているのですね。

こんな非情で理不尽の中で
私たちは一生懸命 幸せ望み
幸せを感じ
生きています。

今その瞬間を大切に
今年も生きていきたい

と感じる新年となりました。


  


Posted by あきつフルール at 20:19Comments(0)生活暮らし伊豆市