アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あきつフルール
あきつフルール
伊豆修善寺の「花や あきつフルール」の女将です。
花の話題や 日々の徒然、地元伊豆市の話 夕飯の箸休めメニューから 趣味のことなど
気ままに 書いています。
認定花シェルジュ・カラーアドバイザー・カラーセラピー・色彩インストラクター
自分史エッセイ「女人生の咲かせ方」出版
好きな作家:小池真理子氏
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2024年01月05日

今日が初セリです

修善寺の花屋
あきつフルールの秋津ゆきみです。

今日5日が花市場の初セリです。

予想ですとまだまだ花がそろわない状況です。

スーパーで花の売り場を見ると
近くには野菜売り場があると思いますが・・・

花も青果・野菜部門なんです。
決して精肉売り場の隣にはありません。

~っていうことは
野菜と同じように天候・気候に左右されます。
そして一番の課題は高齢化・人手不足や
他に施設園芸でハウスで燃料を使うことなど

昨今の状況下では厳しい現実に
向き合っている業界です。

昔は・・・
自宅で作った花をトラックいっぱいに積みこんで
売りに歩いて生計を立てていた~

そういう時代もあったらしいです。

私の熱海の実家は食べ物屋で
子どものころ、花売りのおばあちゃんが
伊豆・修善寺の方から来ていました。
背負子に自分の作った花や自宅の枝ものなどを
沢山詰め込んで電車に乗ってやってきていました。
母はそのおばあちゃんが来ると
花を買い店に生けていました。

「花」という視点から見ても
世の中は変わりましたね。

今年も少しずつ変化しながら
その変化を敏感に感じ取りながら
生きていこうと思います。

写真は沼津・大瀬神社(元日)からの富士山です。







最後までお読みいただきましてありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

HPは↓↓
https://izu-hanaya.jp/

フェイスブックは↓↓
https://m.facebook.com/100010367761279/

公式ラインのご登録は↓↓
https://lin.ee/qbpVzv0


  


Posted by あきつフルール at 08:19Comments(0)生活暮らし伊豆市