2024年01月07日
どんど焼きと成人式
修善寺の花屋
あきつフルールの秋津ゆきみです。
以前にも書いたことがあるかも
しれないのですが・・・
私の育った頃の熱海の中心地では
「お飾り」は正月7日まで飾るのが習わしでした。
7日の出初式の派手なパレードと放水式があって
正月7日間は「新年ムード」が
いたるところに漂っていました。
そのような街のそのような地区で育ったものですから
修善寺に嫁いだ時はびっくりしました。
夫が玄関飾りを扉の上ではなく
入口横開きのシャッターの低い位置に飾ったのも
???に思ったのですが
4日朝に
外に出るとお飾りがない!
夫に「お飾りが盗まれた~」と
どうやら修善寺は子供会が組の分のお飾りを回収するようです。
低い位置に飾るお飾りは
こどもたちが外していきやすくする為と
納得したのでした。
その後は店の入口の高いところに飾ったり
手作りの和リースを飾ったりして
4日朝に外し
狩野川のどんど焼きの場所までもっていくことにしています。


昔は成人式は15日でしたし
熱海では15日にサンビーチでどんど焼きがありました。
その時は子供会がお団子を焼いて
町内の方々に配ったのでした。
子供会と町内の大人たちとの交流もありました。
修善寺の駅前区ではそういう風習もなく
自分の家でお団子は用意するようですね。
昔の習慣は残るものの
個々のイベントになりつつありますね。
お団子を木にさして持ってきた家族は
今朝の狩野川でも少ないような気がしました。
今日の成人式用の花束は作っても
式典会場まで行けば拝見できるのかもしれませんが
駅周辺で振り袖姿を見ることは
滅多にないんですよね。
これもきっと
車移動 家から美容院
美容院から式典会場ってな具合で
町の中を友達と歩くとか近所を歩く なんてこともないのかもしれませんね。
修善寺温泉場では
きっと賑やかに華やかな姿を見ることができるのかな。
修善寺駅周辺が
温泉観光地の風情に乏しいのは
ちょっと残念なところです。
ところ変われば~ですかね。
今の熱海がどのようにどんど焼きや成人式を
やっているのかは わかりませんが・・・・
ここまで書いて
あ~っ
自分の成人式って
もう40年も前のことじゃん( ´∀` )
光陰矢の如し
あの頃は私だって若かった!
いやっ 今だって若い!
明日の自分より今日の自分が一番若い!
そう納得して花束を作るのでした。
最後までお読みいただいてありがとうございました。
HPは↓↓
https://izu-hanaya.jp/
フェイスブックは↓↓
https://m.facebook.com/100010367761279/
公式ラインのご登録は↓↓
https://lin.ee/qbpVzv0
あきつフルールの秋津ゆきみです。
以前にも書いたことがあるかも
しれないのですが・・・
私の育った頃の熱海の中心地では
「お飾り」は正月7日まで飾るのが習わしでした。
7日の出初式の派手なパレードと放水式があって
正月7日間は「新年ムード」が
いたるところに漂っていました。
そのような街のそのような地区で育ったものですから
修善寺に嫁いだ時はびっくりしました。
夫が玄関飾りを扉の上ではなく
入口横開きのシャッターの低い位置に飾ったのも
???に思ったのですが
4日朝に
外に出るとお飾りがない!
夫に「お飾りが盗まれた~」と
どうやら修善寺は子供会が組の分のお飾りを回収するようです。
低い位置に飾るお飾りは
こどもたちが外していきやすくする為と
納得したのでした。
その後は店の入口の高いところに飾ったり
手作りの和リースを飾ったりして
4日朝に外し
狩野川のどんど焼きの場所までもっていくことにしています。


昔は成人式は15日でしたし
熱海では15日にサンビーチでどんど焼きがありました。
その時は子供会がお団子を焼いて
町内の方々に配ったのでした。
子供会と町内の大人たちとの交流もありました。
修善寺の駅前区ではそういう風習もなく
自分の家でお団子は用意するようですね。
昔の習慣は残るものの
個々のイベントになりつつありますね。
お団子を木にさして持ってきた家族は
今朝の狩野川でも少ないような気がしました。
今日の成人式用の花束は作っても
式典会場まで行けば拝見できるのかもしれませんが
駅周辺で振り袖姿を見ることは
滅多にないんですよね。
これもきっと
車移動 家から美容院
美容院から式典会場ってな具合で
町の中を友達と歩くとか近所を歩く なんてこともないのかもしれませんね。
修善寺温泉場では
きっと賑やかに華やかな姿を見ることができるのかな。
修善寺駅周辺が
温泉観光地の風情に乏しいのは
ちょっと残念なところです。
ところ変われば~ですかね。
今の熱海がどのようにどんど焼きや成人式を
やっているのかは わかりませんが・・・・
ここまで書いて
あ~っ
自分の成人式って
もう40年も前のことじゃん( ´∀` )
光陰矢の如し
あの頃は私だって若かった!
いやっ 今だって若い!
明日の自分より今日の自分が一番若い!
そう納得して花束を作るのでした。
最後までお読みいただいてありがとうございました。
HPは↓↓
https://izu-hanaya.jp/
フェイスブックは↓↓
https://m.facebook.com/100010367761279/
公式ラインのご登録は↓↓
https://lin.ee/qbpVzv0