2025-04-02 20:00:00

SITEMAP

生活
2025/04/02 花の価格~薔薇~
2025/04/01 「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です
2025/03/31 ブログ名改めまして・・・
2024/09/08 秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ
2024/08/12 毎月12日は「いずのひ」 当店割引day
2024/07/20 花の命は本当に短いのかしら?案外長いかも♡
2024/06/23 生花店を超える花屋を目指す
2024/06/19 嬉しい再会・・・「花キューピット」でのお届け先で
2024/06/08 父の日は「父の日参り」
2024/04/27 今年の「母の日」は5月12日ですが・・・5月は母の日月間
2024/02/03 2月3日 節分 柊鰯(ひいらぎいわし)
2024/01/13 1月4日着 年賀状の怪
2024/01/12 名は体を表す~植物もそうかも
2024/01/09 1月31日は「愛妻の日」
2024/01/07 どんど焼きと成人式
2024/01/05 今日が初セリです
2024/01/03 当たり前の日常とは・・・
2024/01/01 令和6年元日 今年の一文字
2023/11/12 空き家に咲く花
2023/10/26 湧郷祭~伊豆総合高校文化祭~華道部
2023/10/09 気温の変化が激しいですね
2023/10/03 夏は過ぎましたが・・・
2023/08/24 リッチ感を味わうバラ風呂
2023/08/19 Daily Flower~普段使いのお花~
2023/08/17 国産本榊
2023/08/16 落ち着かないお天気ですね・・・
2023/08/15 8月15日
2023/07/12 Threads・・・・
2023/06/18 細い のに フトイ だなんて!
2023/06/12 修善寺駅周辺まちづくり基本構想(案)
2023/06/09 ミントティ で リフレッシュ!
2023/06/07 「紫陽花守り」
2023/04/10 ソープフラワー♡~綺麗・可愛い~
2023/04/09 遅ればせの3月のまとめ
2023/02/23 生産者さんの熱い思いをお客様にお伝えします。
2023/02/20 鉢物・苗ものを枯らさないために行う2つのこと
2023/02/16 バラの本数と意味
2023/02/09 「花シェルジュのいる花屋」 花シェルジュって なあに?
2023/01/30 1月31日は「愛妻の日」
2023/01/27 四季の美しい日本~歳時記
2023/01/26 週に1本 一輪挿しの花育
2023/01/24 主なき家に咲く日本水仙
2023/01/23 バレンタインデー♡赤バラは女性から男性に告る場合にも使います。
2023/01/21 1月21日はスイトピーの日
2023/01/18 夕食抜き たまにはいいですね。
2023/01/17 神っています~風
2023/01/16 アイリスは虹の女神様
2023/01/15 1月の誕生花はスイトピー 「誕生日の花贈り」と「お赤飯とゴマの関係」
2023/01/14 ぬましんCOMPASS修善寺
2023/01/13 温泉の効果はすごい!
2023/01/11 「生魚」好き
2023/01/09 微笑み返し♡
2023/01/08 成人の日~親に感謝をする日
2023/01/06 気軽に夕飯を食べることのできるお店の選び方教えてください。
2023/01/05 花束加工~思い出を永遠に♡
2023/01/04 「心の歳時記に花と笑顔を♡」
2023/01/02 精度を上げる一年に!今年の一文字は「跳」
2022/12/31 2022年12月31日
2022/12/31 あと 24時間で2023年
2022/12/29 墓守り人
2022/12/28 年内最終 「花屋のお花塾」
2022/12/27 来年のチャレンジは・・・
2022/12/26 出張アレンジメント教室
2022/12/25 仏教徒もクリスマス
2022/12/24 「ふるさと納税」謝礼品
2022/12/23 お正月用 寄せ植え教室
2022/12/22 相談できる花屋さん
2022/12/21 皆さん 「46分」のこと ご存じでしたか?
2022/12/20 シクラメン~蕾まできれいに咲かせて長持ちさせる方法②
2022/12/19 シクラメン~蕾まできれいに咲かせて長持ちさせる方法①
2022/12/18 修善寺駅西口 ハンギングバスケット設置完了
2022/12/17 何年ぶり?同級生忘年会
2022/12/16 ヤシャブシとブラックウォーターと熱帯魚ベタのホットな関係
2022/12/15 今日はワクチン5回目接種
2022/12/14 来年の一文字
2022/12/13 ポインセチア・プリンセチア どうしてこういう色になるの?
2022/12/12 香りの効果で気持ちを豊かに♡
2022/12/11 あん肝が好き
2022/12/10 禅語と白菜のお漬物
2022/12/09 ハンドメイド倶楽部
2022/12/08 12月8日 奇妙な流れの日
2022/12/07 パワースポット・旭滝
2022/12/06 伊豆市商工会女性部「女性大学」~寄せ植え教室~
2022/12/05 虹の郷・もみじライトアップと宿泊はゲストハウス
2022/12/04 「運」は紙一重
2022/12/04 虹の郷~幼馴染と二人修学旅行
2022/12/02 12月になると・・・
2022/12/01 憧れとリスペクトを込めて・・・
2022/11/30 赤い実物が可愛いですね
2022/11/29 毎週月曜日のスタンドエフエム~昨日は母の思い出
2022/11/28 こんなに人気があるなんて・・・鉢物偏
2022/11/27 法要の後の会席料理
2022/11/26 お客さまのお声から形を変えつつ出来上がる商品
2022/11/25 地方の高齢者の運転で思うこと
2022/11/24 一見同じようなお花に見えてもランク・等級があります。
2022/11/23 音声SNSについて~
2022/11/22 今日は「いい夫婦の日外食」
2022/11/21 冷たい雨から一転して晴れ~花屋の一日
2022/11/20 い~ずらフェスタ 修善寺駅構内・西口
2022/11/19 青色・紫色は心の鎮静や癒し効果があります。
2022/11/18 旅先でのアニバーサリー・11月22日は「いい夫婦の日」
2022/11/17 通夜・葬儀・仏事の今昔⓶
2022/11/16 通夜・葬儀・仏事の今昔①
2022/11/15 11月15日は特別な日
2022/11/14 「シクラメンの葉組み」 について
2022/11/13 週末の学び~外食産業から
2022/11/12 伊豆市は広い!~当店配達エリアも広い!
2022/11/11 最高の夢見
2022/11/10 見に行けなかった高校の文化祭~華道部
2022/11/09 夜坐~夜の座禅会
2022/11/08 冬の寄せ植え教室開催しまーす。
2022/11/07 鎌倉殿と・・・
2022/11/06 FMいずにゲスト出演しました~
2022/11/05 「J.POSH ピンクリボン基金」とクリスマスのプリンセチア
2022/11/04 女性大学 「健康講座」と「ヨガ教室」その②
2022/11/03 女性大学 「健康講座」と「ヨガ教室」その①
2022/11/02 姫リンゴ・・・落ちた!味見してみた。
2022/11/01 プリザーブドフラワーの商品について・・・
2022/10/31 鎌倉殿の13人~巴御前~という生き方
2022/10/30 道元忌②~ご寺院様の花飾り
2022/10/29 ウメモドキ 大納言
2022/10/28 道元忌
2022/10/27 老爺柿・老鴉柿=ロウヤガキ・・・盆栽仕立て
2022/10/26 HPに商品をアップしていきま~す。
2022/10/25 第23回商工会女性部全国大会inみやぎ
2022/10/24 スパゲッティの太さのお好みは?
2022/10/23 喪中はがきが届くころ~花とみどりのギフト券
2022/10/22 販促コンサルタント神南臣之輔先生のFBライブにゲスト出演しました、
2022/10/21 旅する蝶 アサギマダラとフジバカマ
2022/10/20 伊豆市の花・木・鳥は・・・
2022/10/19 ちょっといい話~労いの花束
2022/10/18 岸田首相が「真榊」を奉納したと報道されたら・・・
2022/10/17 変わらず人気あります。花瓶いらず・水替え不要
2022/10/16 〇〇の手習い とは言いますが
2022/10/15 今朝 甘い香りが・・・
2022/10/14 秋はガーベラが綺麗な季節です。
2022/10/13 音楽から感じる冬の足音
2022/10/12 ぶどうシャインマスカットの苗木・野菜苗 人気です。
2022/10/11 漫才好きぃ~~~ブログ書きながら
2022/10/10 我が家の柿
2022/10/09 あなたが選ぶのはどちら?蕾の薔薇?開花の薔薇?
2022/10/08 食べ物・飲み物と色
2022/10/07 ふるさと熱海の変遷
2022/10/06 自分の時間をゆったり過ごすために・・・
2022/10/05 心に響く花贈りとは~①
2022/10/04 声のトレーニング
2022/10/03 伊豆市プレミアム商品券 解禁
2022/10/02 執権 北條時政(坂東弥十郎さんが頭を丸めたら・・・・・
2022/10/01 「花屋のお花塾」で花あしらいを学ぶことができます。
2022/09/30 緊急入荷!!絶滅危惧種~白玉星草~
2022/09/29 Food truck~キッチンカー~
2022/09/28 金木犀の香り~金木犀と銀木犀の違い
2022/09/27 赤・紅・茜色~色のことば選び
2022/09/26 小指と歯~血を見た2日間
2022/09/25 伊豆の国市は義時!義時!~「八重姫」の真実はいかに?
2022/09/24 台風15号~朝の修善寺橋・狩野川
2022/09/23 9月の誕生花・・・デンファレ
2022/09/22 お客様の嬉しいお声~月下美人が咲いたよ~
2022/09/21 菊の美しい季節です。
2022/09/20 仏様にいつもありがとう
2022/09/19 敬老の日⇒⇒秋のお彼岸
2022/09/18 嗚呼!畠山重忠公
2022/09/17 動画アップしています!
2022/09/16 シルバーweek 台風の行方が気になります
2022/09/15 以心伝心~同じようなオーダーが続く不思議
2022/09/14 ナチュラル志向でシャビ―(shabby)な感じ
2022/09/13 秋津さんて 意外!と言われること
2022/09/12 秋をイメージするお花と言ったら・・・
2022/09/11 pressed flower frame~押し花額~とのコラボ ①
2022/09/10 中秋の名月 コーンムーン
2022/09/09 「花のカタチの石けん」 お客様にプレゼント
2022/09/08 華道部さんお稽古花~伊豆総合高校
2022/09/07 使用済み切手 捨てていませんか?
2022/09/06 花屋って 感覚ぷらす・・・
2022/09/05 川の流れが穏やかで綺麗です~狩野川~
2022/09/04 花屋 あるある・・・
2022/09/03 「恋人リッチ」な花贈り
2022/09/01 このスペースをお花畑にしたい!~「花苗のケース売り」好評です。
2022/08/31 花瓶いらず水替え不要 「そのまま飾れるスタンディングブーケ」
2022/08/29 いざ!修禅寺! 頼家さん 殺されちゃった
2022/08/24 SDGsな作り花「ソラフラワー」
2022/08/22 草冠に化けると書いて・・・花
2022/08/21 来週日曜日は「いざ!修禅寺!」
2022/08/20 お盆が終わると・・・
2022/08/18 お花の命は管理する人によって短くもなり長くもなり!~取扱説明書~
2022/07/04 花屋の裏仕事~切花の水切り
2022/07/01 お客様からいただく嬉しい言葉
2022/06/29 梅雨明けと共に熱すぎます!
2022/06/10 伊豆市の魅力(味力)再発見!!「修善寺バーガー」完成
2022/05/31 雨の季節~6月
2022/05/29 脚本家・作家さんへの憧れ
2022/05/25 改心しました・・・笑
2021/11/16 花の組み合わせは「花物語」を作ること・・・
2021/01/26 桜の木の一年~
2021/01/10 花や緑の「気」ってご存知ですか。
2020/12/23 お花の気持ち♡
2020/12/22 あなたがリラックスする色は何色ですか?
2020/12/21 心にキラキラのお花が見えますか?
2020/12/20 「予祝(よしゅく)」とお花の関係
2020/12/19 花と交感神経と副交感神経
2020/12/18 ピンク色の呼吸法
2020/12/17 ブログ名を変更しました
2020/10/17 発見!!我が家の金木犀
2020/10/11 りんどう(竜胆)の花・・・咲く?咲かない?
2020/10/06 やっと買った「電子書籍リーダ」ー の 感想
2020/10/05 花の安定供給
2020/10/01 今日は 十五夜さん
2020/09/25 お墓参りソング~「道標」
2020/09/14 「紫式部」という植物は何故 紫式部 という名前なの?
2020/09/11 色は光でできている・・・③ シャビーな感じ
2020/09/07 SNSやブログを継続する理由について
2020/09/04 色は光でできている・・・②
2020/08/31 色は光でできている・・・①
2020/08/25 トルコ原産?桔梗? 「トルコギキョウ」の不思議
2020/08/20 切り戻しで「返り咲き」♡
2020/08/16 他県からのお客様との一期一会
2020/08/14 「Rice-Work」「Like-Work」「Life-Work」
2020/08/10 花屋の仕事って?普段どんなことしてるの?
2020/08/09 「お客様の声」から生まれる商品
2020/07/13 カタカナ職業は苦手ではありませんか~?
2020/07/03 庭の紫陽花を切花にする時にやって欲しい5つのこと
2020/06/26 夏:切花を長持ちさせるためにやってはいけない2つのこと と やって欲しい3つのこと 後編
2020/06/23 夏:切花を長持ちさせるためにやってはいけない2つのこと と やって欲しい3つのこと 前編
2020/06/19 よくある質問~鉢物・苗もの~このお花来年咲きますか~?
2020/06/10 コロナ禍での情報操作
2020/06/07 【花伝道師 秋津ゆきみ】~ 成功体験で花が好きになる。
2020/05/24 48年の時を経て~「人の縁」
2020/05/02 5月10日 日曜日は「母の日」です。
2020/04/27 皆さん、お元気ですか?
2020/04/12 「青空寄せ植え教室」
2020/04/11 季節は春から初夏へ
2020/04/08 修善寺駅周辺 夜回りウォ―キング 初日
2020/04/04 「思い出に変わるまで」~~今日の徒然
2020/04/01 私が花屋になった本当の理由
2020/03/27 新商品 「ペットお絵かき人」やまさきあかね さんとのコラボレーション
2020/03/16 「夜のお墓参り」に行った本当の理由
2020/03/15 夜のお墓参り
2020/02/20 今週もインプット!
2020/02/18 【花屋の夜のお花塾】~ミモザアカシアのリース~
2020/02/14 2月12日~名古屋で手洗い について思ったこと
2020/02/11 バレンタインデーにお花を添えて~初めての花贈り
2020/02/05 「四大香木」(よんだいこうぼく)について~
2020/01/28 お花を飾る習慣~について
2020/01/25 令和2年 お初の [己書】
2020/01/23 誰もが「花」を好きではない!~という驚愕の事実
2020/01/22 花バサミとナイフと「花仕事」の関係
2020/01/13 「人は心の中に猛獣を飼っている」
2020/01/12 成人式
2020/01/11 徒然~「喪失感」が生んだその後の人生
2020/01/08 お土産はいつもキューピーハーフ
2019/11/14 運転中(修善寺橋で信号待ち) 怒鳴られてしまった私!
2019/11/12 お気に入りの和食器
2019/11/11 伊豆市未来塾
2019/11/10 映画 「マチネの終わりに」 感想~
2019/11/07 旅に出ていました~心の旅
2019/09/24 税率改正~消費者としての私
2019/09/15 世の中 三連休ですが~お休み無しで頑張っています。
2019/09/14 伊豆市・伊豆の国市に続けてコンビニがオープン
2019/09/13 Today’s juice
2019/09/12 9月16日(月)敬老の日
2019/09/11 そう言えば・・・私の英和辞書はどこに?
2019/09/10 秋が好き~33年後の秋の空
2019/09/09 毎朝投稿「花やあきつフルール」のFacebookページ
2019/09/08 IZU 食彩トレイドフェア 2019
2019/09/07 「ラストレター」~映画も本も楽しみ♡
2019/09/06 節目の年にワクワクの秋
2019/09/05 義父、95歳
2019/09/04 本物に見えちゃうらしい~ミニ胡蝶蘭
2019/09/03 9月 月初めの徒然~
2019/09/02 残り4か月~逢いたい人に逢いに行く
2019/09/01 隙間時間~加工品作り
2019/08/31 伊豆市八幡と伊東市八幡野 は よく 間違われます~
2019/08/30 寿命が延びて良い年を迎えられます。
2019/08/29 長持ちさせるために~絶対やって欲しい2つのアクション
2019/08/28 始めるのは簡単だけど続けることは難しい~
2019/08/27 教えてください、カブトムシの飼い方
2019/08/26 病気の方に寄り添うこと~
2019/08/25 篠笛×ピアノ ライブ
2019/08/24 断捨離と感謝離~写真
2019/08/24 「お花相談室」ブログについて~徒然
2019/08/23 9月16日(月)敬老の日
2019/08/22 瀕死の重体 から 脱出の兆し~ハンギングバスケット
2019/08/21 慢性的腰痛~
2019/08/20 軽減税率・キャッシュレス・ポイント還元・・・
2019/08/18 そろそろ、気持ちを切り替えて~
2019/08/17 別荘ではないのに「別荘税」がかかる熱海市
2019/08/16 今日からだ!「年末ライヴ」エントリー!
2019/08/15 いつかは「毎日サンデー」になるので・・・今頑張る
2019/08/13 「あきつフルール」のフルール って どういう意味?
2019/08/12 注文を受ける窓口の多様化について~
2019/08/11 酷暑の8月盆
2019/08/10 手作り石鹸~
2019/08/09 夏の花贈り~暑くても 人気あります~
2019/08/08 無謀な夢~かも
2019/08/05 祖母の思い出~Short Story
2019/07/24 人気のハーバリウムボールペン
2019/07/23 お盆シーズン~ご年配者が一人残ったお宅へ・・・
2019/07/22 闇営業~
2019/07/21 梅雨明け前に夏バテか・・・・
2019/07/20 私だって主婦だから・・・
2019/07/19 金魚、金魚・・・
2019/07/18 7月18日の徒然~未支給年金
2019/07/17 救急車の多い一日~救急車に乗ったことはありますか~?
2019/07/16 お花とパステルアート
2019/07/15 知らなかった~駅ナンバリング!
2019/07/14 原作のイメージが映画キャスティングと違う場合~
2019/07/13 出張 フラワーアレンジメント教室~中伊豆
2019/07/12 ほうれん草の胡麻和え
2019/07/11 サザンクロス ~植え替え
2019/07/10 自分で作ったバスボムで癒しタイム~
2019/07/09 七夕~織姫の集会
2019/07/08 発表会~
2019/07/07 選択肢 色々~
2019/07/06 7月・文月 お盆シーズン始まります。
2019/07/04 お客様が意外と知らないこと~絵にしてみた
2019/07/03 増え続けませんか~? 仕事上の紙もの
2019/07/02 月イチ朝活ミーティング~
2019/07/01 2019 七夕~に願うこと
2019/06/29 石鹸のお花~向日葵のブーケ
2019/06/28 初出版本~~裏話④ 明日死ぬとしたら・・・
2019/06/27 鉢花の育て方~カテゴリーに分けてみる
2019/06/26 ハーバリウム の ボールペン
2019/06/25 初出版本~裏話③
2019/06/24 月イチ 「己書」
2019/06/23 夏のグリーンライフ~多肉植物
2019/06/23 ホームページの見直し~について
2019/06/21 初出版本~裏話②
2019/06/20 初出版本~裏話①
2019/06/19 逢いたい人に逢いに行く!
2019/06/19 紫陽花の庭での花談議
2019/06/18 ストロベリームーン~満月の浄化 逢いたい人に逢いに行く!
2019/06/17 2つのblogを まとめようかと〜悩み中
2019/06/17 6月16日 父の日
2019/06/16 人生初の「傘」
2019/06/14 恩師からの便り~
2019/06/13 「うまいもん」&「愛情」のリレー
2019/06/12 色彩感覚~西洋人と東洋人
2019/06/11 梅雨寒 なのに 夏メニュー
2019/06/10 「世界一幸せな歌う講演家」古市佳央 ライブ&トーク
2019/06/09 親戚でした~ヤマボウシとハナミズキ
2019/06/08 超特価~夏の苗もの ケース売り
2019/06/07 初出版本~裏話~プロローグ・エピローグ
2019/06/06 鉢物 入荷しました~
2019/06/05 修善寺駅周辺の植栽~夏バージョンへ
2019/06/04 夢のひとつ 「本の出版」達成しました!
2019/05/22 スマホ画面のトップに!~今日は「サイクリングの日」
2019/05/21 不器用乍ら奮闘中!
2019/05/20 ~PAYって・・・本当の意味でキャッシュレス時代になるの?
2019/05/19 花の詩 ブログ~
2019/05/16 父の日もあります♡
2019/05/15 奇数日連続更新の「お花相談室」~
2019/05/14 「花が好き」~その好き具合はどの程度?
2019/05/14 花業界から見える社会事情①
2019/05/12 亡き母の思い出~母の日
2019/05/11 週末の伊豆市~
2019/05/10 通好み~紫陽花 マジカル
2019/05/09 母の日は「紫陽花」もおすすめ
2019/05/08 悲しいねっ、小さな命
2019/05/07 母の日Week
2019/05/06 思うところが ありまして〜*
2019/05/05 エディブルフラワー(食用のお花)
2019/05/04 5月4日の徒然~雷雨の中の交通事故
2019/05/03 日本での【母の日】の始まりは 森永製菓のおかげ~
2019/05/02 【母の日】の由来~何故 カーネーション?
2019/05/01 プリザーブドフラワーのご予約はお早目に~
2019/04/30 ボンド塾伊豆支部 第一回 食事会
2019/04/29 突然ですが・・・防犯カメラのリレー方式 捜査が凄い!
2019/04/28 母の日に人気~紫陽花の花鉢
2019/04/27 長ーいGWにはお墓参りを・・・
2019/04/26 伊豆庵さんのお豆腐とがんもどき~
2019/04/26 修善寺駅周辺・・・益々 お花で綺麗になります
2019/04/24 4月24日 今日の徒然~
2019/04/23 IT戦略アドバイザー 川口直志 氏のサポート
2019/04/22 数年前瀕死の重傷のお花・・・
2019/04/21 ローズピンクは ママの色
2019/04/20 ひ孫ちゃん15人からのプレゼント
2019/04/19 盛りを過ぎてきました~ハンギングバスケット
2019/04/18 プリザーブドフラワーの可能性②~生花ではありえない色を選んでみる
2019/04/17 花キューピット 母の日 講習会
2019/04/16 古市佳央さん がやってくる~韮山時代劇場
2019/04/15 チラ見せ・・・・
2019/04/14 4月14日~徒然
2019/04/14 可愛いでしょ~♡
2019/04/13 今 盛り❗~ハンギングバスケット
2019/04/12 春の味覚~わらび
2019/04/11 忘れな草~foget me not
2019/04/10 お洒落なママには紫色もオススメ♡
2019/04/09 映画・ドラマを見るのが先か?原作を読むのが先か?
2019/04/08 雨上がり~綺麗なお花
2019/04/06 龍馬暗殺~「龍馬伝」DVDを見すぎて~
2019/04/05 真っ赤も いいなあ〜
2019/04/04 朝 6時より お客様対応させていただきます。
2019/04/02 新元号「令和」 良い響き♡
2019/04/01 4月1日 月曜日~始まりの時!
2019/03/31 日曜日の夜活~
2019/03/30 土曜日の夜活~
2019/03/29 金曜日の夜活~
2019/03/28 木曜日の夜活~
2019/03/27 水曜日の夜活~
2019/03/26 火曜日の夜活~YOGA
2019/03/25 月曜日の夜活~
2019/03/24 タイムスケジュール作ってみました~
2019/03/23 今日は花冷え・・・寒かったですね。
2019/03/22 朝活~伊東へ
2019/03/21 蕾の時は同じに見えるのですが・・・白い菊
2019/03/20 卒業式&彼岸中日の前日~
2019/03/19 朝活が続いています~
2019/03/18 三島大場 良心を売る店「よしだ」さんのセルフマガジンが凄い!
2019/03/17 母の命日~墓参り
2019/03/16 花咲く伊豆の国フェア 2019 in 韮山反射炉
2019/03/15 本のカバー
2019/03/14 花泣かせ・・・連日の強風
2019/03/13 今日中にブログが間に合わないよ~
2019/03/12 花粉症の方、完治を諦めないでね。
2019/03/11 プリザーブドフラワーの楽しみ方
2019/03/10 ひと雨ごとに暖かくなりますね~
2019/03/09 実働始まりました ①~伊豆市花と緑のおもてなし空間整備事業協議会
2019/03/08 怪我の功名~「位牌」と「豆乳」
2019/03/07 復元納棺師~供養女子
2019/03/06 「本」~尊敬する方です~曽野綾子さん
2019/03/05 春の幸せをお届けしています。
2019/03/04 バスケットに寄せ鉢~
2019/03/03 3月3日 お雛祭りは 結婚記念日
2019/03/02 暖かくて 良いお天気でしたね~
2019/03/01 今年の下半期は 読書を・・・読みたい本を集めています。
2019/02/28 「沈丁花」と「春よ来い」
2019/02/27 paypay 使えるようになりました。
2019/02/26 テッペン遥か越え~時間を忘れて話し込んでしまいました~
2019/02/25 鶏山葵(とりわさ)~箸休め メニュー
2019/02/24 どうしても逢いたい~連絡を取りたい人~
2019/02/23 渋滞 渋滞・・・運転気を付けてくださいね。
2019/02/22 箸休めに・・・これなあに?
2019/02/21 河津桜~伊豆中央道脇~
2019/02/20 国際ロマンス詐欺~中年女性が危ないらしいよ!
2019/02/19 良書に出逢えました~
2019/02/18 CHOICE!(チョイス)~伊豆市の逸品・技の紹介カタログ
2019/02/17 色(カラー)の効果について~黄色
2019/02/16 紅菜苔(こうさいたい)のバルメザンチーズ 和え~
2019/02/15 インターコンチネンタルホテルのお花~
2019/02/14 「学び」はいつまでも・・・
2019/02/13 大好き ポテトサラダ
2019/02/12 hometown 熱海
2019/02/11 お寺さんの紅梅
2019/02/10 植栽の打ち合わせ~
2019/02/09 資材屋さんの見本市
2019/02/08 ライヴのお土産~
2019/02/07 いずっ箱 三島から30分強 これがネック
2019/02/06 横浜アリーナ福山雅治ライヴ~みなとみらい着 PM11:10
2019/02/05 果たして目的地にたどり着くのは何時かな?
2019/02/04 立春 ウキウキ♡♡♡月曜日
2019/02/03 土肥桜は見れなかった~お初 天城北道路
2019/02/02 節分と恵方巻
2019/02/01 ボディトーク初体験ルポ
2019/01/31 充実の「夜活」3連ちゃん
2019/01/30 コレクト決済できます。
2019/01/29 捨てられない会葬礼状~追悼のしおり
2019/01/28 テレビはほとんど見ません~
2019/01/27 2020オリパラ  私ができること~
2019/01/26 天城北道 国道136号線下船原トンネル開通です
2019/01/25 新しい出逢い
2019/01/24 お問い合わせ・ご相談・ご指名 ありがとうございます。
2019/01/23 もういくつ寝ると~
2019/01/22 春の花贈り~
2019/01/21 スーパームーンに願いを込めて~パステル提出終了
2019/01/20 もう一息~パステル和アート凖インストラクター養成講座
2019/01/19 手作り石鹸
2019/01/18 石鹸でできているお花~ソープフラワー
2019/01/17 家族葬・1日葬~変わる葬儀の形
2019/01/16 女性部さま~多肉植物寄せ植え講習
2019/01/15 白米・納豆・具だくさん味噌汁~
2019/01/14 成人式が遠くなる~3回目の成人式だ!(笑)
2019/01/13 「ボヘミアン ラプソディ」~レイトショー
2019/01/12 新世界~サイン本
2019/01/11 デスクワーク・・・時々 植物
2019/01/10 今日 久々に伊達メガネが外せました。
2019/01/09 どきっとするお花・・・
2019/01/08 超苦手 組み立て完了~
2019/01/07 「お花相談室」ブログも更新し始めました~
2019/01/06 幕末歴女 気になって買ってしまった~本
2019/01/05 写真の撮り方について
2019/01/04 配達の楽しみ~絶景かなあ~~
2019/01/03 箱根駅伝 三昧
2019/01/02 今年の一文字~「本」
2019/01/01 元旦に思うこと~あれこれ
2018/12/31 2018年 出逢い~感謝の年~ありがとうございました。
2018/12/30 プリザは便利!
2018/12/29 お正月アレンジは凛として清々と~
2018/12/28 お飾りが盗まれた~~
2018/12/27 今年~という年
2018/12/26 お正月アレンジメント出張講習~田方教育会館にて
2018/12/25 年末の異変~私 編
2018/12/24 仏教徒もクリスマス~
2018/12/23 Will you marry me?~結婚してください
2018/12/22 夜のドライブ~ひとりマック~
2018/12/21 アルコールはほとんど飲めなくなりました~
2018/12/20 2020 東京オリパラ~伊豆市にもやってくる。
2018/12/19 夜活~パステル和アート 勉強中
2018/12/18 今年はカウントダウンライブに行かない~よ
2018/12/17 「夜のお花塾」~生花のテーブルリース アレンジメント
2018/12/16 「西郷どん」最終回~違和感 MAX
2018/12/15 千両市
2018/12/14 特売 ケース売り 時々やります
2018/12/13 キャッシュレス時代が来ると言われていますが・・・
2018/12/12 お花のこと・・・お気軽にご相談くださいね。
2018/12/12 三島 未来図~
2018/12/11 「花とみどりのギフト券」喪中はがきが届いたら・・・喪中お見舞
2018/12/09 大河ドラマ「西郷どん」いよいよ~
2018/12/08 12月~松市
2018/12/07 お月さまと体調・気力との関係~
2018/12/06 夜外活動~パステル和アート学び中
2018/12/05 怒鳴り声で目が覚めた!
2018/12/04 お花の配達 今昔~
2018/12/03 週末に増えたお客様のパターン
2018/12/02 紅葉狩りや桂谷八十八か所巡りでにぎわう修善寺
2018/11/30 パステル和アート 学び中~「ピラミッド」
2018/11/29 冬のふんわり寄せ植え~
2018/11/28 タブレット活用で外国語翻訳~
2018/11/27 師走になる前に~
2018/11/26 供養女子~お供え花を届ける時
2018/11/25 3連休 頑張ってお仕事しました~
2018/11/24 3連休特価~
2018/11/23 今年もあと40日ほどで・・・
2018/11/22 夜外活動~パステル和アート 「サライ」
2018/11/21 「よく咲くスミレ」は本当に良く咲くの?その特徴は?
2018/11/20 奇数日リース&スワッグ&パステル
2018/11/19 いーずらクーポン取扱店~10%引き
2018/11/18 いーずらフェスタ~修善寺駅西口広場
2018/11/17 「花屋のお花塾」<夜>~ハーバリウム
2018/11/16 お花選びに迷ったら~
2018/11/15 1日は長いのか短いのか~今日の徒然
2018/11/14 奇数日 リース作り あれこれ~
2018/11/13 おもてなしのウエルカムフラワー~新婚旅行
2018/11/12 ちりめんつまみ細工~しめ縄飾りのオーナメント
2018/11/11 年賀状書きに異変~私の場合
2018/11/10 喪中はがきが届いたら・・・
2018/11/09 お花は育てるのが難しい。管理が難しい。すぐ枯れてしまう~と思っている方たちへ
2018/11/08 福山雅治氏 ~ ヘアスタイルの変遷
2018/11/07 お花を生けるということ~「魅せる」こと
2018/11/06 11月奇数日 リース作り~
2018/11/05 只今勉強中~ちょっとミニサイズでいたずらを・・・
2018/11/04 11月になると~
2018/11/03 供養女子~「しきび」と「榊」の違い
2018/11/02 さあ、11月 閃き➡実践➡年末企画
2018/11/01 癒しの時間~パステル和アート
2018/10/31 ふるさと納税謝礼品~仏様用花束・仏様用アレンジメント
2018/10/30 よくある質問~鉢物編① 「お水は何日おきにやれば良いですか?」
2018/10/29 良くしゃべった一日でした~
2018/10/28 これ何ですか~?お花ですか~?芝生みたいですけど・・・
2018/10/27 供養女子~「父の命日」
2018/10/25 伊豆の国ふるさと博覧会「多肉植物の」寄せ植え講座」
2018/10/24 来年は昭和94年!
2018/10/23 納品日和~でした
2018/10/22 プリザーブドフラワーのフォトフレームスタンド
2018/10/21 国産サンキライ~山帰来
2018/10/21 「よく咲くスミレ」は本当に良く咲くの?その特徴は?
2018/10/20 ハンギングバスケット 作ろっかなあ~
2018/10/19 スプレーバラの「スプレー」ってどういう意味?
2018/10/18 優雅なお花~トルコギキョウ
2018/10/17 多肉植物って何~?
2018/10/16 実物~つるうめもどき
2018/10/15 週の〆は実家の法事
2018/10/14 伊豆の国 ふるさと博覧会~「多肉植物の寄せ植え」講座
2018/10/11 赤いカスミソウ~
2018/10/10 カランコエ~短日植物
2018/10/09 黒法師(クオホウシ)~多肉植物
2018/10/08 西郷どん~船中八策(龍馬)が出てこない?
2018/10/06 台風24号被害~
2018/10/05 プリザーブドフラワーとつまみ細工
2018/10/05 野菜苗~~
2018/10/03 パステル和アート
2018/10/02 「幸せを呼ぶ実」~フォックスフェイス
2018/10/01 伊豆の国ふるさと博覧会 【多肉植物の寄せ植え講座】
2018/09/30 プリザーブドフラワーとドライフラワーの違い②
2018/09/29 プリザーブドフラワーとドライフラワーの違い①
2018/09/27 内閣改造と胡蝶蘭の関係
2018/09/27 「黄色」の魅力
2018/09/25 鈴バラって? 何?
2018/09/24 中秋の名月
2018/09/23 彼岸 中日の徒然~
2018/09/22 秋色・・・紫陽花
2018/09/21 北海道地震被害前の農業被害
2018/09/20 意外と知らない「お彼岸」って いつ?
2018/09/18 秋を感じる おすすめのお花って何だろう?
2018/09/17 今、バラって1本いくらですか~?
2018/09/16 敬老の日 9月17日
2018/09/15 「西郷どん」と「龍馬伝」
2018/09/14 伊豆の国 ふるさと博覧会
2018/09/14 秋の色~
2018/09/12 見本市へ~
2018/09/11 花屋の「物日」って???
2018/09/10 画家が愛した向日葵たち
2018/09/09 今日は9月9日 「重陽の節句」
2018/09/08 季節外れの紫陽花~
2018/09/07 年末に異変が・・・
2018/09/06 花屋のピンクノウゼンカズラ
2018/09/05 【秋の七草】 早や覚え~
2018/09/04 秋へ~
2018/09/03 花屋なんですが 【今月の1冊】
2018/09/02 【白と緑】の花の効果
2018/09/01 【カメラ女子】スタート!
2018/08/31 フリーペーパー【monokaki.st HANA】
2018/08/30 9月の「花屋のお花塾」の予定~藍の生葉たたき染め
2018/08/29 【供養女子】について
2018/07/30 お盆~お墓参り・ご先祖様を思う気持ち
2018/06/20 【花屋のお花塾】 多肉植物の寄せ植え
2018/06/19 [花屋のお花塾】 紅花染め
2018/04/22 「花屋のお花塾」 第2回切り絵教室
2018/04/13 NEW お道具
2018/04/09 私の所持品って 銃刀法違反???
2018/02/18 【花屋のお花塾】 パステル和アート
2018/02/17 お花の香りと記憶
2018/02/16 お花資材の展示会・見本市
2018/02/03 節分と柊鰯(ヒイラギイワシ)
2018/01/19 はなちゃんに「お任せ~」
2018/01/16 毎朝 お花パワーをお届けしているfacebookページ
2018/01/14 「花屋のお花塾」開催場所はレンタルルームではありません。
2018/01/12 「恋」のスイッチオン
2018/01/07 恒例の「カウントダウンライヴ」
2017/12/17 フラクタル心理学講座 を 受けてみました~
2017/12/11 お花を買う時の予算って決めていますか?
2017/12/01 花屋のお花塾~「ベラ美先生の写真タペストリー」
2017/11/16 掌編小説 「スイートコーン&スイートホーム」前編
2017/11/12 人生初の「乗り越し」がすっごいことに~
2017/11/09 「花屋のお花塾」はどこへ行く~~~
2017/09/25 Gは4位らしいね~今さら
2017/09/21 宅急便クロネコヤマト 料金改定
2017/09/21 花の香りに包まれて~
2017/09/18 敬老の日のお花の嗜好
2017/09/17 SNSやブログ~試行錯誤
2017/09/16 「福山熱」は冷めたはずなのに・・・
2017/09/12 通いなれた道~「花」「香り」「音楽」
2017/09/09 本日は「お花塾」ハーバリウム作り
2017/09/08 掌編小説 「秘めやかなブルースター」(後編) by 秋津はな
2017/09/07 眞子さまの「御印」はもっこうバラ
2017/09/06 掌編小説 「秘めやかなブルースター」(前編) by 秋津はな
2017/09/01 愛再燃!「朝イチ・プレミアムトーク」
2017/08/29 「女塚史跡公園」付近への配達~
2017/08/24 小冊子「お花相談室」できました~
2017/08/23 富士山の向こうの光りへ~
2017/08/21 福山さ~ん、熱が冷めるとはこういうことなのかしら?
2017/08/21 国産本榊ロングサイズ要りませんか~~?
2017/08/17 店頭 ポスターが変わりました。
2017/08/16 いち早く「秋の足音」を感じる場所~
2017/08/14 本屋になりたかった私~
2017/08/13 休まず営業しています。
2017/08/12 フリーペーパー「あかねマガジン」
2017/08/07 掌編小説「おふくろの味 ① 母のぬか床」
2017/08/05 お客様へ伝える私からのメッセージ
2017/08/02 自分のルーツについて~
2017/07/23 故人に寄り添う「棺上花」について~
2017/07/07 暑い季節はやっぱり観葉植物!
2017/07/06 made In japanのつまみ細工
2017/07/05 ペットに手向けるお花
2017/07/03 宅急便屋さんの変革~について
2017/06/27 マリーゴールドの効能はいかなるものか?
2017/06/25 くぎ打ち 修業が 必要です!
2017/06/21 「国産本榊」と 「しきみ・しきび(香花)」が似ている???
2017/06/19 いけばな展~伊豆総合高校・華道部
2017/06/11 「花屋のお花塾」 第3回 無事終了しました。
2017/06/10 映画「花戦さ」を見て~感激!!
2017/06/01 【花屋のお花塾】への思い入れ
2017/05/26 嬉しいご意見いただきました~
2017/05/09 GW中の頭の中の回路~と 「母の日」準備
2017/05/07 びっくり!こんなことになっていました・・・
2017/05/01 「コラボンド」と「えんとつ町のプペル」読み聞かせ
2017/04/28 お寺さんのお坊様のこと、何て呼べば良いのかなあ?
2017/04/22 幕末歴女だったあの頃~福山雅治「龍馬伝」
2017/04/20 「ザ・男の花贈り」
2017/04/18 痛快エンターテイメント映画「花戦さ」~面白そう!
2017/04/14 入荷しました~大輪ニューギニアインパチェンス・ソニックマジック ピンク
2017/04/13 ≪検証≫ 花鉢の日照時間
2017/04/10 お寺さんの枝垂れ桜
2017/02/18 [花屋のお花塾】 パステル和アート
2016/01/10 「恋」のスイッチオン!!
暮らし
2025/04/02 花の価格~薔薇~
2025/04/01 「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です
2025/03/31 ブログ名改めまして・・・
2024/09/08 秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ
2024/08/12 毎月12日は「いずのひ」 当店割引day
2024/07/20 花の命は本当に短いのかしら?案外長いかも♡
2024/06/23 生花店を超える花屋を目指す
2024/06/19 嬉しい再会・・・「花キューピット」でのお届け先で
2024/06/08 父の日は「父の日参り」
2024/04/27 今年の「母の日」は5月12日ですが・・・5月は母の日月間
2024/02/03 2月3日 節分 柊鰯(ひいらぎいわし)
2024/01/13 1月4日着 年賀状の怪
2024/01/12 名は体を表す~植物もそうかも
2024/01/09 1月31日は「愛妻の日」
2024/01/07 どんど焼きと成人式
2024/01/05 今日が初セリです
2024/01/03 当たり前の日常とは・・・
2024/01/01 令和6年元日 今年の一文字
2023/11/12 空き家に咲く花
2023/10/26 湧郷祭~伊豆総合高校文化祭~華道部
2023/10/09 気温の変化が激しいですね
2023/10/03 夏は過ぎましたが・・・
2023/08/24 リッチ感を味わうバラ風呂
2023/08/19 Daily Flower~普段使いのお花~
2023/08/17 国産本榊
2023/08/16 落ち着かないお天気ですね・・・
2023/08/15 8月15日
2023/07/12 Threads・・・・
2023/06/18 細い のに フトイ だなんて!
2023/06/12 修善寺駅周辺まちづくり基本構想(案)
2023/06/09 ミントティ で リフレッシュ!
2023/06/07 「紫陽花守り」
2023/04/10 ソープフラワー♡~綺麗・可愛い~
2023/04/09 遅ればせの3月のまとめ
2023/02/23 生産者さんの熱い思いをお客様にお伝えします。
2023/02/20 鉢物・苗ものを枯らさないために行う2つのこと
2023/02/16 バラの本数と意味
2023/02/09 「花シェルジュのいる花屋」 花シェルジュって なあに?
2023/01/30 1月31日は「愛妻の日」
2023/01/27 四季の美しい日本~歳時記
2023/01/26 週に1本 一輪挿しの花育
2023/01/24 主なき家に咲く日本水仙
2023/01/23 バレンタインデー♡赤バラは女性から男性に告る場合にも使います。
2023/01/21 1月21日はスイトピーの日
2023/01/18 夕食抜き たまにはいいですね。
2023/01/17 神っています~風
2023/01/16 アイリスは虹の女神様
2023/01/15 1月の誕生花はスイトピー 「誕生日の花贈り」と「お赤飯とゴマの関係」
2023/01/14 ぬましんCOMPASS修善寺
2023/01/13 温泉の効果はすごい!
2023/01/11 「生魚」好き
2023/01/09 微笑み返し♡
2023/01/08 成人の日~親に感謝をする日
2023/01/06 気軽に夕飯を食べることのできるお店の選び方教えてください。
2023/01/05 花束加工~思い出を永遠に♡
2023/01/04 「心の歳時記に花と笑顔を♡」
2023/01/02 精度を上げる一年に!今年の一文字は「跳」
2022/12/31 2022年12月31日
2022/12/31 あと 24時間で2023年
2022/12/29 墓守り人
2022/12/28 年内最終 「花屋のお花塾」
2022/12/27 来年のチャレンジは・・・
2022/12/26 出張アレンジメント教室
2022/12/25 仏教徒もクリスマス
2022/12/24 「ふるさと納税」謝礼品
2022/12/23 お正月用 寄せ植え教室
2022/12/22 相談できる花屋さん
2022/12/21 皆さん 「46分」のこと ご存じでしたか?
2022/12/20 シクラメン~蕾まできれいに咲かせて長持ちさせる方法②
2022/12/19 シクラメン~蕾まできれいに咲かせて長持ちさせる方法①
2022/12/18 修善寺駅西口 ハンギングバスケット設置完了
2022/12/17 何年ぶり?同級生忘年会
2022/12/16 ヤシャブシとブラックウォーターと熱帯魚ベタのホットな関係
2022/12/15 今日はワクチン5回目接種
2022/12/14 来年の一文字
2022/12/13 ポインセチア・プリンセチア どうしてこういう色になるの?
2022/12/12 香りの効果で気持ちを豊かに♡
2022/12/11 あん肝が好き
2022/12/10 禅語と白菜のお漬物
2022/12/09 ハンドメイド倶楽部
2022/12/08 12月8日 奇妙な流れの日
2022/12/07 パワースポット・旭滝
2022/12/06 伊豆市商工会女性部「女性大学」~寄せ植え教室~
2022/12/05 虹の郷・もみじライトアップと宿泊はゲストハウス
2022/12/04 「運」は紙一重
2022/12/04 虹の郷~幼馴染と二人修学旅行
2022/12/02 12月になると・・・
2022/12/01 憧れとリスペクトを込めて・・・
2022/11/30 赤い実物が可愛いですね
2022/11/29 毎週月曜日のスタンドエフエム~昨日は母の思い出
2022/11/28 こんなに人気があるなんて・・・鉢物偏
2022/11/27 法要の後の会席料理
2022/11/26 お客さまのお声から形を変えつつ出来上がる商品
2022/11/25 地方の高齢者の運転で思うこと
2022/11/24 一見同じようなお花に見えてもランク・等級があります。
2022/11/23 音声SNSについて~
2022/11/22 今日は「いい夫婦の日外食」
2022/11/21 冷たい雨から一転して晴れ~花屋の一日
2022/11/20 い~ずらフェスタ 修善寺駅構内・西口
2022/11/19 青色・紫色は心の鎮静や癒し効果があります。
2022/11/18 旅先でのアニバーサリー・11月22日は「いい夫婦の日」
2022/11/17 通夜・葬儀・仏事の今昔⓶
2022/11/16 通夜・葬儀・仏事の今昔①
2022/11/15 11月15日は特別な日
2022/11/14 「シクラメンの葉組み」 について
2022/11/13 週末の学び~外食産業から
2022/11/12 伊豆市は広い!~当店配達エリアも広い!
2022/11/11 最高の夢見
2022/11/10 見に行けなかった高校の文化祭~華道部
2022/11/09 夜坐~夜の座禅会
2022/11/08 冬の寄せ植え教室開催しまーす。
2022/11/07 鎌倉殿と・・・
2022/11/06 FMいずにゲスト出演しました~
2022/11/05 「J.POSH ピンクリボン基金」とクリスマスのプリンセチア
2022/11/04 女性大学 「健康講座」と「ヨガ教室」その②
2022/11/03 女性大学 「健康講座」と「ヨガ教室」その①
2022/11/02 姫リンゴ・・・落ちた!味見してみた。
2022/11/01 プリザーブドフラワーの商品について・・・
2022/10/31 鎌倉殿の13人~巴御前~という生き方
2022/10/30 道元忌②~ご寺院様の花飾り
2022/10/29 ウメモドキ 大納言
2022/10/28 道元忌
2022/10/27 老爺柿・老鴉柿=ロウヤガキ・・・盆栽仕立て
2022/10/26 HPに商品をアップしていきま~す。
2022/10/25 第23回商工会女性部全国大会inみやぎ
2022/10/24 スパゲッティの太さのお好みは?
2022/10/23 喪中はがきが届くころ~花とみどりのギフト券
2022/10/22 販促コンサルタント神南臣之輔先生のFBライブにゲスト出演しました、
2022/10/21 旅する蝶 アサギマダラとフジバカマ
2022/10/20 伊豆市の花・木・鳥は・・・
2022/10/19 ちょっといい話~労いの花束
2022/10/18 岸田首相が「真榊」を奉納したと報道されたら・・・
2022/10/17 変わらず人気あります。花瓶いらず・水替え不要
2022/10/16 〇〇の手習い とは言いますが
2022/10/15 今朝 甘い香りが・・・
2022/10/14 秋はガーベラが綺麗な季節です。
2022/10/13 音楽から感じる冬の足音
2022/10/12 ぶどうシャインマスカットの苗木・野菜苗 人気です。
2022/10/11 漫才好きぃ~~~ブログ書きながら
2022/10/10 我が家の柿
2022/10/09 あなたが選ぶのはどちら?蕾の薔薇?開花の薔薇?
2022/10/08 食べ物・飲み物と色
2022/10/07 ふるさと熱海の変遷
2022/10/06 自分の時間をゆったり過ごすために・・・
2022/10/05 心に響く花贈りとは~①
2022/10/04 声のトレーニング
2022/10/03 伊豆市プレミアム商品券 解禁
2022/10/02 執権 北條時政(坂東弥十郎さんが頭を丸めたら・・・・・
2022/10/01 「花屋のお花塾」で花あしらいを学ぶことができます。
2022/09/30 緊急入荷!!絶滅危惧種~白玉星草~
2022/09/29 Food truck~キッチンカー~
2022/09/28 金木犀の香り~金木犀と銀木犀の違い
2022/09/27 赤・紅・茜色~色のことば選び
2022/09/26 小指と歯~血を見た2日間
2022/09/25 伊豆の国市は義時!義時!~「八重姫」の真実はいかに?
2022/09/24 台風15号~朝の修善寺橋・狩野川
2022/09/23 9月の誕生花・・・デンファレ
2022/09/22 お客様の嬉しいお声~月下美人が咲いたよ~
2022/09/21 菊の美しい季節です。
2022/09/20 仏様にいつもありがとう
2022/09/19 敬老の日⇒⇒秋のお彼岸
2022/09/18 嗚呼!畠山重忠公
2022/09/17 動画アップしています!
2022/09/16 シルバーweek 台風の行方が気になります
2022/09/15 以心伝心~同じようなオーダーが続く不思議
2022/09/14 ナチュラル志向でシャビ―(shabby)な感じ
2022/09/13 秋津さんて 意外!と言われること
2022/09/12 秋をイメージするお花と言ったら・・・
2022/09/11 pressed flower frame~押し花額~とのコラボ ①
2022/09/10 中秋の名月 コーンムーン
2022/09/09 「花のカタチの石けん」 お客様にプレゼント
2022/09/08 華道部さんお稽古花~伊豆総合高校
2022/09/07 使用済み切手 捨てていませんか?
2022/09/06 花屋って 感覚ぷらす・・・
2022/09/05 川の流れが穏やかで綺麗です~狩野川~
2022/09/04 花屋 あるある・・・
2022/09/03 「恋人リッチ」な花贈り
2022/09/01 このスペースをお花畑にしたい!~「花苗のケース売り」好評です。
2022/08/31 花瓶いらず水替え不要 「そのまま飾れるスタンディングブーケ」
2022/08/29 いざ!修禅寺! 頼家さん 殺されちゃった
2022/08/24 SDGsな作り花「ソラフラワー」
2022/08/22 草冠に化けると書いて・・・花
2022/08/21 来週日曜日は「いざ!修禅寺!」
2022/08/20 お盆が終わると・・・
2022/08/18 お花の命は管理する人によって短くもなり長くもなり!~取扱説明書~
2022/07/04 花屋の裏仕事~切花の水切り
2022/07/01 お客様からいただく嬉しい言葉
2022/06/29 梅雨明けと共に熱すぎます!
2022/06/10 伊豆市の魅力(味力)再発見!!「修善寺バーガー」完成
2022/05/31 雨の季節~6月
2022/05/29 脚本家・作家さんへの憧れ
2022/05/27 マジックマジック紫陽花は七変化
2022/05/25 改心しました・・・笑
2021/11/16 花の組み合わせは「花物語」を作ること・・・
2021/01/26 桜の木の一年~
2021/01/10 花や緑の「気」ってご存知ですか。
2020/12/23 お花の気持ち♡
2020/12/22 あなたがリラックスする色は何色ですか?
2020/12/21 心にキラキラのお花が見えますか?
2020/12/20 「予祝(よしゅく)」とお花の関係
2020/12/19 花と交感神経と副交感神経
2020/12/18 ピンク色の呼吸法
2020/12/17 ブログ名を変更しました
2020/10/17 発見!!我が家の金木犀
2020/10/11 りんどう(竜胆)の花・・・咲く?咲かない?
2020/10/06 やっと買った「電子書籍リーダ」ー の 感想
2020/10/05 花の安定供給
2020/10/01 今日は 十五夜さん
2020/09/25 お墓参りソング~「道標」
2020/09/14 「紫式部」という植物は何故 紫式部 という名前なの?
2020/09/11 色は光でできている・・・③ シャビーな感じ
2020/09/07 SNSやブログを継続する理由について
2020/09/04 色は光でできている・・・②
2020/08/31 色は光でできている・・・①
2020/08/25 トルコ原産?桔梗? 「トルコギキョウ」の不思議
2020/08/20 切り戻しで「返り咲き」♡
2020/08/16 他県からのお客様との一期一会
2020/08/14 「Rice-Work」「Like-Work」「Life-Work」
2020/08/10 花屋の仕事って?普段どんなことしてるの?
2020/08/09 「お客様の声」から生まれる商品
2020/07/13 カタカナ職業は苦手ではありませんか~?
2020/07/03 庭の紫陽花を切花にする時にやって欲しい5つのこと
2020/06/26 夏:切花を長持ちさせるためにやってはいけない2つのこと と やって欲しい3つのこと 後編
2020/06/23 夏:切花を長持ちさせるためにやってはいけない2つのこと と やって欲しい3つのこと 前編
2020/06/19 よくある質問~鉢物・苗もの~このお花来年咲きますか~?
2020/06/10 コロナ禍での情報操作
2020/06/07 【花伝道師 秋津ゆきみ】~ 成功体験で花が好きになる。
2020/05/24 48年の時を経て~「人の縁」
2020/05/02 5月10日 日曜日は「母の日」です。
2020/04/27 皆さん、お元気ですか?
2020/04/12 「青空寄せ植え教室」
2020/04/11 季節は春から初夏へ
2020/04/08 修善寺駅周辺 夜回りウォ―キング 初日
2020/04/04 「思い出に変わるまで」~~今日の徒然
2020/04/01 私が花屋になった本当の理由
2020/03/27 新商品 「ペットお絵かき人」やまさきあかね さんとのコラボレーション
2020/03/16 「夜のお墓参り」に行った本当の理由
2020/03/15 夜のお墓参り
2020/02/20 今週もインプット!
2020/02/18 【花屋の夜のお花塾】~ミモザアカシアのリース~
2020/02/14 2月12日~名古屋で手洗い について思ったこと
2020/02/11 バレンタインデーにお花を添えて~初めての花贈り
2020/02/05 「四大香木」(よんだいこうぼく)について~
2020/01/28 お花を飾る習慣~について
2020/01/25 令和2年 お初の [己書】
2020/01/23 誰もが「花」を好きではない!~という驚愕の事実
2020/01/22 花バサミとナイフと「花仕事」の関係
2020/01/13 「人は心の中に猛獣を飼っている」
2020/01/12 成人式
2020/01/11 徒然~「喪失感」が生んだその後の人生
2020/01/08 お土産はいつもキューピーハーフ
2019/11/14 運転中(修善寺橋で信号待ち) 怒鳴られてしまった私!
2019/11/12 お気に入りの和食器
2019/11/11 伊豆市未来塾
2019/11/10 映画 「マチネの終わりに」 感想~
2019/11/07 旅に出ていました~心の旅
2019/09/24 税率改正~消費者としての私
2019/09/15 世の中 三連休ですが~お休み無しで頑張っています。
2019/09/14 伊豆市・伊豆の国市に続けてコンビニがオープン
2019/09/13 Today’s juice
2019/09/12 9月16日(月)敬老の日
2019/09/11 そう言えば・・・私の英和辞書はどこに?
2019/09/10 秋が好き~33年後の秋の空
2019/09/09 毎朝投稿「花やあきつフルール」のFacebookページ
2019/09/08 IZU 食彩トレイドフェア 2019
2019/09/07 「ラストレター」~映画も本も楽しみ♡
2019/09/06 節目の年にワクワクの秋
2019/09/05 義父、95歳
2019/09/04 本物に見えちゃうらしい~ミニ胡蝶蘭
2019/09/03 9月 月初めの徒然~
2019/09/02 残り4か月~逢いたい人に逢いに行く
2019/09/01 隙間時間~加工品作り
2019/08/31 伊豆市八幡と伊東市八幡野 は よく 間違われます~
2019/08/30 寿命が延びて良い年を迎えられます。
2019/08/29 長持ちさせるために~絶対やって欲しい2つのアクション
2019/08/28 始めるのは簡単だけど続けることは難しい~
2019/08/27 教えてください、カブトムシの飼い方
2019/08/26 病気の方に寄り添うこと~
2019/08/25 篠笛×ピアノ ライブ
2019/08/24 断捨離と感謝離~写真
2019/08/24 「お花相談室」ブログについて~徒然
2019/08/23 9月16日(月)敬老の日
2019/08/22 瀕死の重体 から 脱出の兆し~ハンギングバスケット
2019/08/21 慢性的腰痛~
2019/08/20 軽減税率・キャッシュレス・ポイント還元・・・
2019/08/18 そろそろ、気持ちを切り替えて~
2019/08/17 別荘ではないのに「別荘税」がかかる熱海市
2019/08/16 今日からだ!「年末ライヴ」エントリー!
2019/08/15 いつかは「毎日サンデー」になるので・・・今頑張る
2019/08/13 「あきつフルール」のフルール って どういう意味?
2019/08/12 注文を受ける窓口の多様化について~
2019/08/11 酷暑の8月盆
2019/08/10 手作り石鹸~
2019/08/09 夏の花贈り~暑くても 人気あります~
2019/08/08 無謀な夢~かも
2019/08/05 祖母の思い出~Short Story
2019/07/24 人気のハーバリウムボールペン
2019/07/23 お盆シーズン~ご年配者が一人残ったお宅へ・・・
2019/07/22 闇営業~
2019/07/21 梅雨明け前に夏バテか・・・・
2019/07/20 私だって主婦だから・・・
2019/07/19 金魚、金魚・・・
2019/07/18 7月18日の徒然~未支給年金
2019/07/17 救急車の多い一日~救急車に乗ったことはありますか~?
2019/07/16 お花とパステルアート
2019/07/15 知らなかった~駅ナンバリング!
2019/07/14 原作のイメージが映画キャスティングと違う場合~
2019/07/13 出張 フラワーアレンジメント教室~中伊豆
2019/07/12 ほうれん草の胡麻和え
2019/07/11 サザンクロス ~植え替え
2019/07/10 自分で作ったバスボムで癒しタイム~
2019/07/09 七夕~織姫の集会
2019/07/08 発表会~
2019/07/07 選択肢 色々~
2019/07/06 7月・文月 お盆シーズン始まります。
2019/07/04 お客様が意外と知らないこと~絵にしてみた
2019/07/03 増え続けませんか~? 仕事上の紙もの
2019/07/02 月イチ朝活ミーティング~
2019/07/01 2019 七夕~に願うこと
2019/06/29 石鹸のお花~向日葵のブーケ
2019/06/28 初出版本~~裏話④ 明日死ぬとしたら・・・
2019/06/27 鉢花の育て方~カテゴリーに分けてみる
2019/06/26 ハーバリウム の ボールペン
2019/06/25 初出版本~裏話③
2019/06/24 月イチ 「己書」
2019/06/23 夏のグリーンライフ~多肉植物
2019/06/23 ホームページの見直し~について
2019/06/21 初出版本~裏話②
2019/06/20 初出版本~裏話①
2019/06/19 逢いたい人に逢いに行く!
2019/06/19 紫陽花の庭での花談議
2019/06/18 ストロベリームーン~満月の浄化 逢いたい人に逢いに行く!
2019/06/17 2つのblogを まとめようかと〜悩み中
2019/06/17 6月16日 父の日
2019/06/16 人生初の「傘」
2019/06/14 恩師からの便り~
2019/06/13 「うまいもん」&「愛情」のリレー
2019/06/12 色彩感覚~西洋人と東洋人
2019/06/11 梅雨寒 なのに 夏メニュー
2019/06/10 「世界一幸せな歌う講演家」古市佳央 ライブ&トーク
2019/06/09 親戚でした~ヤマボウシとハナミズキ
2019/06/08 超特価~夏の苗もの ケース売り
2019/06/07 初出版本~裏話~プロローグ・エピローグ
2019/06/06 鉢物 入荷しました~
2019/06/05 修善寺駅周辺の植栽~夏バージョンへ
2019/06/04 夢のひとつ 「本の出版」達成しました!
2019/05/22 スマホ画面のトップに!~今日は「サイクリングの日」
2019/05/21 不器用乍ら奮闘中!
2019/05/20 ~PAYって・・・本当の意味でキャッシュレス時代になるの?
2019/05/19 花の詩 ブログ~
2019/05/16 父の日もあります♡
2019/05/15 奇数日連続更新の「お花相談室」~
2019/05/14 「花が好き」~その好き具合はどの程度?
2019/05/14 花業界から見える社会事情①
2019/05/12 亡き母の思い出~母の日
2019/05/11 週末の伊豆市~
2019/05/10 通好み~紫陽花 マジカル
2019/05/09 母の日は「紫陽花」もおすすめ
2019/05/08 悲しいねっ、小さな命
2019/05/07 母の日Week
2019/05/06 思うところが ありまして〜*
2019/05/05 エディブルフラワー(食用のお花)
2019/05/04 5月4日の徒然~雷雨の中の交通事故
2019/05/03 日本での【母の日】の始まりは 森永製菓のおかげ~
2019/05/02 【母の日】の由来~何故 カーネーション?
2019/05/01 プリザーブドフラワーのご予約はお早目に~
2019/04/30 ボンド塾伊豆支部 第一回 食事会
2019/04/29 突然ですが・・・防犯カメラのリレー方式 捜査が凄い!
2019/04/28 母の日に人気~紫陽花の花鉢
2019/04/27 長ーいGWにはお墓参りを・・・
2019/04/26 伊豆庵さんのお豆腐とがんもどき~
2019/04/26 修善寺駅周辺・・・益々 お花で綺麗になります
2019/04/24 4月24日 今日の徒然~
2019/04/23 IT戦略アドバイザー 川口直志 氏のサポート
2019/04/22 数年前瀕死の重傷のお花・・・
2019/04/21 ローズピンクは ママの色
2019/04/20 ひ孫ちゃん15人からのプレゼント
2019/04/19 盛りを過ぎてきました~ハンギングバスケット
2019/04/18 プリザーブドフラワーの可能性②~生花ではありえない色を選んでみる
2019/04/17 花キューピット 母の日 講習会
2019/04/16 古市佳央さん がやってくる~韮山時代劇場
2019/04/15 チラ見せ・・・・
2019/04/14 4月14日~徒然
2019/04/14 可愛いでしょ~♡
2019/04/13 今 盛り❗~ハンギングバスケット
2019/04/12 春の味覚~わらび
2019/04/11 忘れな草~foget me not
2019/04/10 お洒落なママには紫色もオススメ♡
2019/04/09 映画・ドラマを見るのが先か?原作を読むのが先か?
2019/04/08 雨上がり~綺麗なお花
2019/04/06 龍馬暗殺~「龍馬伝」DVDを見すぎて~
2019/04/05 真っ赤も いいなあ〜
2019/04/04 朝 6時より お客様対応させていただきます。
2019/04/02 新元号「令和」 良い響き♡
2019/04/01 4月1日 月曜日~始まりの時!
2019/03/31 日曜日の夜活~
2019/03/30 土曜日の夜活~
2019/03/29 金曜日の夜活~
2019/03/28 木曜日の夜活~
2019/03/27 水曜日の夜活~
2019/03/26 火曜日の夜活~YOGA
2019/03/25 月曜日の夜活~
2019/03/24 タイムスケジュール作ってみました~
2019/03/23 今日は花冷え・・・寒かったですね。
2019/03/22 朝活~伊東へ
2019/03/21 蕾の時は同じに見えるのですが・・・白い菊
2019/03/20 卒業式&彼岸中日の前日~
2019/03/19 朝活が続いています~
2019/03/18 三島大場 良心を売る店「よしだ」さんのセルフマガジンが凄い!
2019/03/17 母の命日~墓参り
2019/03/16 花咲く伊豆の国フェア 2019 in 韮山反射炉
2019/03/15 本のカバー
2019/03/14 花泣かせ・・・連日の強風
2019/03/13 今日中にブログが間に合わないよ~
2019/03/12 花粉症の方、完治を諦めないでね。
2019/03/11 プリザーブドフラワーの楽しみ方
2019/03/10 ひと雨ごとに暖かくなりますね~
2019/03/09 実働始まりました ①~伊豆市花と緑のおもてなし空間整備事業協議会
2019/03/08 怪我の功名~「位牌」と「豆乳」
2019/03/07 復元納棺師~供養女子
2019/03/06 「本」~尊敬する方です~曽野綾子さん
2019/03/05 春の幸せをお届けしています。
2019/03/04 バスケットに寄せ鉢~
2019/03/03 3月3日 お雛祭りは 結婚記念日
2019/03/02 暖かくて 良いお天気でしたね~
2019/03/01 今年の下半期は 読書を・・・読みたい本を集めています。
2019/02/28 「沈丁花」と「春よ来い」
2019/02/27 paypay 使えるようになりました。
2019/02/26 テッペン遥か越え~時間を忘れて話し込んでしまいました~
2019/02/25 鶏山葵(とりわさ)~箸休め メニュー
2019/02/24 どうしても逢いたい~連絡を取りたい人~
2019/02/23 渋滞 渋滞・・・運転気を付けてくださいね。
2019/02/22 箸休めに・・・これなあに?
2019/02/21 河津桜~伊豆中央道脇~
2019/02/20 国際ロマンス詐欺~中年女性が危ないらしいよ!
2019/02/19 良書に出逢えました~
2019/02/18 CHOICE!(チョイス)~伊豆市の逸品・技の紹介カタログ
2019/02/17 色(カラー)の効果について~黄色
2019/02/16 紅菜苔(こうさいたい)のバルメザンチーズ 和え~
2019/02/15 インターコンチネンタルホテルのお花~
2019/02/14 「学び」はいつまでも・・・
2019/02/13 大好き ポテトサラダ
2019/02/12 hometown 熱海
2019/02/11 お寺さんの紅梅
2019/02/10 植栽の打ち合わせ~
2019/02/09 資材屋さんの見本市
2019/02/08 ライヴのお土産~
2019/02/07 いずっ箱 三島から30分強 これがネック
2019/02/06 横浜アリーナ福山雅治ライヴ~みなとみらい着 PM11:10
2019/02/05 果たして目的地にたどり着くのは何時かな?
2019/02/04 立春 ウキウキ♡♡♡月曜日
2019/02/03 土肥桜は見れなかった~お初 天城北道路
2019/02/02 節分と恵方巻
2019/02/01 ボディトーク初体験ルポ
2019/01/31 充実の「夜活」3連ちゃん
2019/01/30 コレクト決済できます。
2019/01/29 捨てられない会葬礼状~追悼のしおり
2019/01/28 テレビはほとんど見ません~
2019/01/27 2020オリパラ  私ができること~
2019/01/26 天城北道 国道136号線下船原トンネル開通です
2019/01/25 新しい出逢い
2019/01/24 お問い合わせ・ご相談・ご指名 ありがとうございます。
2019/01/23 もういくつ寝ると~
2019/01/22 春の花贈り~
2019/01/21 スーパームーンに願いを込めて~パステル提出終了
2019/01/20 もう一息~パステル和アート凖インストラクター養成講座
2019/01/19 手作り石鹸
2019/01/18 石鹸でできているお花~ソープフラワー
2019/01/17 家族葬・1日葬~変わる葬儀の形
2019/01/16 女性部さま~多肉植物寄せ植え講習
2019/01/15 白米・納豆・具だくさん味噌汁~
2019/01/14 成人式が遠くなる~3回目の成人式だ!(笑)
2019/01/13 「ボヘミアン ラプソディ」~レイトショー
2019/01/12 新世界~サイン本
2019/01/11 デスクワーク・・・時々 植物
2019/01/10 今日 久々に伊達メガネが外せました。
2019/01/09 どきっとするお花・・・
2019/01/08 超苦手 組み立て完了~
2019/01/07 「お花相談室」ブログも更新し始めました~
2019/01/06 幕末歴女 気になって買ってしまった~本
2019/01/05 写真の撮り方について
2019/01/04 配達の楽しみ~絶景かなあ~~
2019/01/03 箱根駅伝 三昧
2019/01/02 今年の一文字~「本」
2019/01/01 元旦に思うこと~あれこれ
2018/12/31 2018年 出逢い~感謝の年~ありがとうございました。
2018/12/30 プリザは便利!
2018/12/29 お正月アレンジは凛として清々と~
2018/12/28 お飾りが盗まれた~~
2018/12/27 今年~という年
2018/12/26 お正月アレンジメント出張講習~田方教育会館にて
2018/12/25 年末の異変~私 編
2018/12/24 仏教徒もクリスマス~
2018/12/23 Will you marry me?~結婚してください
2018/12/22 夜のドライブ~ひとりマック~
2018/12/21 アルコールはほとんど飲めなくなりました~
2018/12/20 2020 東京オリパラ~伊豆市にもやってくる。
2018/12/19 夜活~パステル和アート 勉強中
2018/12/18 今年はカウントダウンライブに行かない~よ
2018/12/17 「夜のお花塾」~生花のテーブルリース アレンジメント
2018/12/16 「西郷どん」最終回~違和感 MAX
2018/12/15 千両市
2018/12/14 特売 ケース売り 時々やります
2018/12/13 キャッシュレス時代が来ると言われていますが・・・
2018/12/12 お花のこと・・・お気軽にご相談くださいね。
2018/12/12 三島 未来図~
2018/12/11 「花とみどりのギフト券」喪中はがきが届いたら・・・喪中お見舞
2018/12/09 大河ドラマ「西郷どん」いよいよ~
2018/12/08 12月~松市
2018/12/07 お月さまと体調・気力との関係~
2018/12/06 夜外活動~パステル和アート学び中
2018/12/05 怒鳴り声で目が覚めた!
2018/12/04 お花の配達 今昔~
2018/12/03 週末に増えたお客様のパターン
2018/12/02 紅葉狩りや桂谷八十八か所巡りでにぎわう修善寺
2018/11/30 パステル和アート 学び中~「ピラミッド」
2018/11/29 冬のふんわり寄せ植え~
2018/11/28 タブレット活用で外国語翻訳~
2018/11/27 師走になる前に~
2018/11/26 供養女子~お供え花を届ける時
2018/11/25 3連休 頑張ってお仕事しました~
2018/11/24 3連休特価~
2018/11/23 今年もあと40日ほどで・・・
2018/11/22 夜外活動~パステル和アート 「サライ」
2018/11/21 「よく咲くスミレ」は本当に良く咲くの?その特徴は?
2018/11/20 奇数日リース&スワッグ&パステル
2018/11/19 いーずらクーポン取扱店~10%引き
2018/11/18 いーずらフェスタ~修善寺駅西口広場
2018/11/17 「花屋のお花塾」<夜>~ハーバリウム
2018/11/16 お花選びに迷ったら~
2018/11/15 1日は長いのか短いのか~今日の徒然
2018/11/14 奇数日 リース作り あれこれ~
2018/11/13 おもてなしのウエルカムフラワー~新婚旅行
2018/11/12 ちりめんつまみ細工~しめ縄飾りのオーナメント
2018/11/11 年賀状書きに異変~私の場合
2018/11/10 喪中はがきが届いたら・・・
2018/11/09 お花は育てるのが難しい。管理が難しい。すぐ枯れてしまう~と思っている方たちへ
2018/11/08 福山雅治氏 ~ ヘアスタイルの変遷
2018/11/07 お花を生けるということ~「魅せる」こと
2018/11/06 11月奇数日 リース作り~
2018/11/05 只今勉強中~ちょっとミニサイズでいたずらを・・・
2018/11/04 11月になると~
2018/11/03 供養女子~「しきび」と「榊」の違い
2018/11/02 さあ、11月 閃き➡実践➡年末企画
2018/11/01 癒しの時間~パステル和アート
2018/10/31 ふるさと納税謝礼品~仏様用花束・仏様用アレンジメント
2018/10/30 よくある質問~鉢物編① 「お水は何日おきにやれば良いですか?」
2018/10/29 良くしゃべった一日でした~
2018/10/28 これ何ですか~?お花ですか~?芝生みたいですけど・・・
2018/10/27 供養女子~「父の命日」
2018/10/25 伊豆の国ふるさと博覧会「多肉植物の」寄せ植え講座」
2018/10/24 来年は昭和94年!
2018/10/23 納品日和~でした
2018/10/22 プリザーブドフラワーのフォトフレームスタンド
2018/10/21 国産サンキライ~山帰来
2018/10/21 「よく咲くスミレ」は本当に良く咲くの?その特徴は?
2018/10/20 ハンギングバスケット 作ろっかなあ~
2018/10/19 スプレーバラの「スプレー」ってどういう意味?
2018/10/18 優雅なお花~トルコギキョウ
2018/10/17 多肉植物って何~?
2018/10/16 実物~つるうめもどき
2018/10/15 週の〆は実家の法事
2018/10/14 伊豆の国 ふるさと博覧会~「多肉植物の寄せ植え」講座
2018/10/11 赤いカスミソウ~
2018/10/10 カランコエ~短日植物
2018/10/09 黒法師(クオホウシ)~多肉植物
2018/10/08 西郷どん~船中八策(龍馬)が出てこない?
2018/10/06 台風24号被害~
2018/10/05 プリザーブドフラワーとつまみ細工
2018/10/05 野菜苗~~
2018/10/03 パステル和アート
2018/10/02 「幸せを呼ぶ実」~フォックスフェイス
2018/10/01 伊豆の国ふるさと博覧会 【多肉植物の寄せ植え講座】
2018/09/30 プリザーブドフラワーとドライフラワーの違い②
2018/09/29 プリザーブドフラワーとドライフラワーの違い①
2018/09/27 内閣改造と胡蝶蘭の関係
2018/09/27 「黄色」の魅力
2018/09/25 鈴バラって? 何?
2018/09/24 中秋の名月
2018/09/23 彼岸 中日の徒然~
2018/09/22 秋色・・・紫陽花
2018/09/21 北海道地震被害前の農業被害
2018/09/20 意外と知らない「お彼岸」って いつ?
2018/09/18 秋を感じる おすすめのお花って何だろう?
2018/09/17 今、バラって1本いくらですか~?
2018/09/16 敬老の日 9月17日
2018/09/15 「西郷どん」と「龍馬伝」
2018/09/14 伊豆の国 ふるさと博覧会
2018/09/14 秋の色~
2018/09/12 見本市へ~
2018/09/11 花屋の「物日」って???
2018/09/10 画家が愛した向日葵たち
2018/09/09 今日は9月9日 「重陽の節句」
2018/09/08 季節外れの紫陽花~
2018/09/07 年末に異変が・・・
2018/09/06 花屋のピンクノウゼンカズラ
2018/09/05 【秋の七草】 早や覚え~
2018/09/04 秋へ~
2018/09/03 花屋なんですが 【今月の1冊】
2018/09/02 【白と緑】の花の効果
2018/09/01 【カメラ女子】スタート!
2018/08/31 フリーペーパー【monokaki.st HANA】
2018/08/30 9月の「花屋のお花塾」の予定~藍の生葉たたき染め
2018/08/29 【供養女子】について
2018/07/30 お盆~お墓参り・ご先祖様を思う気持ち
2018/06/20 【花屋のお花塾】 多肉植物の寄せ植え
2018/06/19 [花屋のお花塾】 紅花染め
2018/04/22 「花屋のお花塾」 第2回切り絵教室
2018/04/13 NEW お道具
2018/04/09 私の所持品って 銃刀法違反???
2018/02/18 【花屋のお花塾】 パステル和アート
2018/02/17 お花の香りと記憶
2018/02/16 お花資材の展示会・見本市
2018/02/03 節分と柊鰯(ヒイラギイワシ)
2018/01/19 はなちゃんに「お任せ~」
2018/01/16 毎朝 お花パワーをお届けしているfacebookページ
2018/01/14 「花屋のお花塾」開催場所はレンタルルームではありません。
2018/01/12 「恋」のスイッチオン
2018/01/07 恒例の「カウントダウンライヴ」
2017/12/17 フラクタル心理学講座 を 受けてみました~
2017/12/11 お花を買う時の予算って決めていますか?
2017/12/01 花屋のお花塾~「ベラ美先生の写真タペストリー」
2017/11/16 掌編小説 「スイートコーン&スイートホーム」前編
2017/11/12 人生初の「乗り越し」がすっごいことに~
2017/11/09 「花屋のお花塾」はどこへ行く~~~
2017/09/25 Gは4位らしいね~今さら
2017/09/21 宅急便クロネコヤマト 料金改定
2017/09/21 花の香りに包まれて~
2017/09/18 敬老の日のお花の嗜好
2017/09/17 SNSやブログ~試行錯誤
2017/09/16 「福山熱」は冷めたはずなのに・・・
2017/09/12 通いなれた道~「花」「香り」「音楽」
2017/09/09 本日は「お花塾」ハーバリウム作り
2017/09/08 掌編小説 「秘めやかなブルースター」(後編) by 秋津はな
2017/09/07 眞子さまの「御印」はもっこうバラ
2017/09/06 掌編小説 「秘めやかなブルースター」(前編) by 秋津はな
2017/09/01 愛再燃!「朝イチ・プレミアムトーク」
2017/08/29 「女塚史跡公園」付近への配達~
2017/08/24 小冊子「お花相談室」できました~
2017/08/23 富士山の向こうの光りへ~
2017/08/21 福山さ~ん、熱が冷めるとはこういうことなのかしら?
2017/08/21 国産本榊ロングサイズ要りませんか~~?
2017/08/17 店頭 ポスターが変わりました。
2017/08/16 いち早く「秋の足音」を感じる場所~
2017/08/14 本屋になりたかった私~
2017/08/13 休まず営業しています。
2017/08/12 フリーペーパー「あかねマガジン」
2017/08/07 掌編小説「おふくろの味 ① 母のぬか床」
2017/08/05 お客様へ伝える私からのメッセージ
2017/08/02 自分のルーツについて~
2017/07/23 故人に寄り添う「棺上花」について~
2017/07/07 暑い季節はやっぱり観葉植物!
2017/07/06 made In japanのつまみ細工
2017/07/05 ペットに手向けるお花
2017/07/03 宅急便屋さんの変革~について
2017/06/27 マリーゴールドの効能はいかなるものか?
2017/06/25 くぎ打ち 修業が 必要です!
2017/06/21 「国産本榊」と 「しきみ・しきび(香花)」が似ている???
2017/06/19 いけばな展~伊豆総合高校・華道部
2017/06/11 「花屋のお花塾」 第3回 無事終了しました。
2017/06/10 映画「花戦さ」を見て~感激!!
2017/06/01 【花屋のお花塾】への思い入れ
2017/05/26 嬉しいご意見いただきました~
2017/05/09 GW中の頭の中の回路~と 「母の日」準備
2017/05/07 びっくり!こんなことになっていました・・・
2017/05/01 「コラボンド」と「えんとつ町のプペル」読み聞かせ
2017/04/28 お寺さんのお坊様のこと、何て呼べば良いのかなあ?
2017/04/22 幕末歴女だったあの頃~福山雅治「龍馬伝」
2017/04/20 「ザ・男の花贈り」
2017/04/18 痛快エンターテイメント映画「花戦さ」~面白そう!
2017/04/14 入荷しました~大輪ニューギニアインパチェンス・ソニックマジック ピンク
2017/04/13 ≪検証≫ 花鉢の日照時間
2017/04/10 お寺さんの枝垂れ桜
2017/02/18 [花屋のお花塾】 パステル和アート
2016/01/10 「恋」のスイッチオン!!
伊豆市
2025/04/02 花の価格~薔薇~
2025/04/01 「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です
2025/03/31 ブログ名改めまして・・・
2024/09/08 秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ
2024/08/12 毎月12日は「いずのひ」 当店割引day
2024/07/20 花の命は本当に短いのかしら?案外長いかも♡
2024/06/19 嬉しい再会・・・「花キューピット」でのお届け先で
2024/06/08 父の日は「父の日参り」
2024/04/27 今年の「母の日」は5月12日ですが・・・5月は母の日月間
2024/02/03 2月3日 節分 柊鰯(ひいらぎいわし)
2024/01/13 1月4日着 年賀状の怪
2024/01/12 名は体を表す~植物もそうかも
2024/01/09 1月31日は「愛妻の日」
2024/01/07 どんど焼きと成人式
2024/01/05 今日が初セリです
2024/01/03 当たり前の日常とは・・・
2024/01/01 令和6年元日 今年の一文字
2023/11/12 空き家に咲く花
2023/10/26 湧郷祭~伊豆総合高校文化祭~華道部
2023/10/09 気温の変化が激しいですね
2023/10/03 夏は過ぎましたが・・・
2023/08/24 リッチ感を味わうバラ風呂
2023/08/19 Daily Flower~普段使いのお花~
2023/08/17 国産本榊
2023/08/16 落ち着かないお天気ですね・・・
2023/08/15 8月15日
2023/07/12 Threads・・・・
2023/06/18 細い のに フトイ だなんて!
2023/06/12 修善寺駅周辺まちづくり基本構想(案)
2023/06/09 ミントティ で リフレッシュ!
2023/06/07 「紫陽花守り」
2023/04/10 ソープフラワー♡~綺麗・可愛い~
2023/04/09 遅ればせの3月のまとめ
2023/02/23 生産者さんの熱い思いをお客様にお伝えします。
2023/02/20 鉢物・苗ものを枯らさないために行う2つのこと
2023/02/16 バラの本数と意味
2023/02/09 「花シェルジュのいる花屋」 花シェルジュって なあに?
2023/01/30 1月31日は「愛妻の日」
2023/01/27 四季の美しい日本~歳時記
2023/01/26 週に1本 一輪挿しの花育
2023/01/24 主なき家に咲く日本水仙
2023/01/23 バレンタインデー♡赤バラは女性から男性に告る場合にも使います。
2023/01/21 1月21日はスイトピーの日
2023/01/18 夕食抜き たまにはいいですね。
2023/01/17 神っています~風
2023/01/16 アイリスは虹の女神様
2023/01/15 1月の誕生花はスイトピー 「誕生日の花贈り」と「お赤飯とゴマの関係」
2023/01/14 ぬましんCOMPASS修善寺
2023/01/13 温泉の効果はすごい!
2023/01/11 「生魚」好き
2023/01/09 微笑み返し♡
2023/01/08 成人の日~親に感謝をする日
2023/01/06 気軽に夕飯を食べることのできるお店の選び方教えてください。
2023/01/05 花束加工~思い出を永遠に♡
2023/01/04 「心の歳時記に花と笑顔を♡」
2023/01/02 精度を上げる一年に!今年の一文字は「跳」
2022/12/31 2022年12月31日
2022/12/31 あと 24時間で2023年
2022/12/29 墓守り人
2022/12/28 年内最終 「花屋のお花塾」
2022/12/27 来年のチャレンジは・・・
2022/12/26 出張アレンジメント教室
2022/12/25 仏教徒もクリスマス
2022/12/24 「ふるさと納税」謝礼品
2022/12/23 お正月用 寄せ植え教室
2022/12/22 相談できる花屋さん
2022/12/21 皆さん 「46分」のこと ご存じでしたか?
2022/12/20 シクラメン~蕾まできれいに咲かせて長持ちさせる方法②
2022/12/19 シクラメン~蕾まできれいに咲かせて長持ちさせる方法①
2022/12/18 修善寺駅西口 ハンギングバスケット設置完了
2022/12/17 何年ぶり?同級生忘年会
2022/12/16 ヤシャブシとブラックウォーターと熱帯魚ベタのホットな関係
2022/12/15 今日はワクチン5回目接種
2022/12/14 来年の一文字
2022/12/13 ポインセチア・プリンセチア どうしてこういう色になるの?
2022/12/12 香りの効果で気持ちを豊かに♡
2022/12/11 あん肝が好き
2022/12/10 禅語と白菜のお漬物
2022/12/09 ハンドメイド倶楽部
2022/12/08 12月8日 奇妙な流れの日
2022/12/07 パワースポット・旭滝
2022/12/06 伊豆市商工会女性部「女性大学」~寄せ植え教室~
2022/12/05 虹の郷・もみじライトアップと宿泊はゲストハウス
2022/12/04 「運」は紙一重
2022/12/04 虹の郷~幼馴染と二人修学旅行
2022/12/02 12月になると・・・
2022/12/01 憧れとリスペクトを込めて・・・
2022/11/30 赤い実物が可愛いですね
2022/11/29 毎週月曜日のスタンドエフエム~昨日は母の思い出
2022/11/28 こんなに人気があるなんて・・・鉢物偏
2022/11/27 法要の後の会席料理
2022/11/26 お客さまのお声から形を変えつつ出来上がる商品
2022/11/25 地方の高齢者の運転で思うこと
2022/11/24 一見同じようなお花に見えてもランク・等級があります。
2022/11/23 音声SNSについて~
2022/11/22 今日は「いい夫婦の日外食」
2022/11/21 冷たい雨から一転して晴れ~花屋の一日
2022/11/20 い~ずらフェスタ 修善寺駅構内・西口
2022/11/19 青色・紫色は心の鎮静や癒し効果があります。
2022/11/18 旅先でのアニバーサリー・11月22日は「いい夫婦の日」
2022/11/17 通夜・葬儀・仏事の今昔⓶
2022/11/16 通夜・葬儀・仏事の今昔①
2022/11/15 11月15日は特別な日
2022/11/14 「シクラメンの葉組み」 について
2022/11/13 週末の学び~外食産業から
2022/11/12 伊豆市は広い!~当店配達エリアも広い!
2022/11/11 最高の夢見
2022/11/10 見に行けなかった高校の文化祭~華道部
2022/11/09 夜坐~夜の座禅会
2022/11/08 冬の寄せ植え教室開催しまーす。
2022/11/07 鎌倉殿と・・・
2022/11/06 FMいずにゲスト出演しました~
2022/11/05 「J.POSH ピンクリボン基金」とクリスマスのプリンセチア
2022/11/04 女性大学 「健康講座」と「ヨガ教室」その②
2022/11/03 女性大学 「健康講座」と「ヨガ教室」その①
2022/11/02 姫リンゴ・・・落ちた!味見してみた。
2022/11/01 プリザーブドフラワーの商品について・・・
2022/10/31 鎌倉殿の13人~巴御前~という生き方
2022/10/30 道元忌②~ご寺院様の花飾り
2022/10/29 ウメモドキ 大納言
2022/10/28 道元忌
2022/10/27 老爺柿・老鴉柿=ロウヤガキ・・・盆栽仕立て
2022/10/26 HPに商品をアップしていきま~す。
2022/10/25 第23回商工会女性部全国大会inみやぎ
2022/10/24 スパゲッティの太さのお好みは?
2022/10/23 喪中はがきが届くころ~花とみどりのギフト券
2022/10/22 販促コンサルタント神南臣之輔先生のFBライブにゲスト出演しました、
2022/10/21 旅する蝶 アサギマダラとフジバカマ
2022/10/20 伊豆市の花・木・鳥は・・・
2022/10/19 ちょっといい話~労いの花束
2022/10/18 岸田首相が「真榊」を奉納したと報道されたら・・・
2022/10/17 変わらず人気あります。花瓶いらず・水替え不要
2022/10/16 〇〇の手習い とは言いますが
2022/10/15 今朝 甘い香りが・・・
2022/10/14 秋はガーベラが綺麗な季節です。
2022/10/13 音楽から感じる冬の足音
2022/10/12 ぶどうシャインマスカットの苗木・野菜苗 人気です。
2022/10/11 漫才好きぃ~~~ブログ書きながら
2022/10/10 我が家の柿
2022/10/09 あなたが選ぶのはどちら?蕾の薔薇?開花の薔薇?
2022/10/08 食べ物・飲み物と色
2022/10/06 自分の時間をゆったり過ごすために・・・
2022/10/05 心に響く花贈りとは~①
2022/10/04 声のトレーニング
2022/10/03 伊豆市プレミアム商品券 解禁
2022/10/02 執権 北條時政(坂東弥十郎さんが頭を丸めたら・・・・・
2022/10/01 「花屋のお花塾」で花あしらいを学ぶことができます。
2022/09/30 緊急入荷!!絶滅危惧種~白玉星草~
2022/09/29 Food truck~キッチンカー~
2022/09/28 金木犀の香り~金木犀と銀木犀の違い
2022/09/27 赤・紅・茜色~色のことば選び
2022/09/26 小指と歯~血を見た2日間
2022/09/25 伊豆の国市は義時!義時!~「八重姫」の真実はいかに?
2022/09/24 台風15号~朝の修善寺橋・狩野川
2022/09/23 9月の誕生花・・・デンファレ
2022/09/22 お客様の嬉しいお声~月下美人が咲いたよ~
2022/09/21 菊の美しい季節です。
2022/09/20 仏様にいつもありがとう
2022/09/19 敬老の日⇒⇒秋のお彼岸
2022/09/18 嗚呼!畠山重忠公
2022/09/17 動画アップしています!
2022/09/16 シルバーweek 台風の行方が気になります
2022/09/15 以心伝心~同じようなオーダーが続く不思議
2022/09/14 ナチュラル志向でシャビ―(shabby)な感じ
2022/09/13 秋津さんて 意外!と言われること
2022/09/12 秋をイメージするお花と言ったら・・・
2022/09/11 pressed flower frame~押し花額~とのコラボ ①
2022/09/10 中秋の名月 コーンムーン
2022/09/09 「花のカタチの石けん」 お客様にプレゼント
2022/09/08 華道部さんお稽古花~伊豆総合高校
2022/09/07 使用済み切手 捨てていませんか?
2022/09/06 花屋って 感覚ぷらす・・・
2022/09/05 川の流れが穏やかで綺麗です~狩野川~
2022/09/04 花屋 あるある・・・
2022/09/03 「恋人リッチ」な花贈り
2022/09/01 このスペースをお花畑にしたい!~「花苗のケース売り」好評です。
2022/08/31 花瓶いらず水替え不要 「そのまま飾れるスタンディングブーケ」
2022/08/29 いざ!修禅寺! 頼家さん 殺されちゃった
2022/08/24 SDGsな作り花「ソラフラワー」
2022/08/22 草冠に化けると書いて・・・花
2022/08/21 来週日曜日は「いざ!修禅寺!」
2022/08/20 お盆が終わると・・・
2022/08/18 お花の命は管理する人によって短くもなり長くもなり!~取扱説明書~
2022/07/04 花屋の裏仕事~切花の水切り
伊豆市
2022/11/17 通夜・葬儀・仏事の今昔⓶
2022/11/01 プリザーブドフラワーの商品について・・・
趣味
2025/04/02 花の価格~薔薇~
2025/04/01 「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です
2025/03/31 ブログ名改めまして・・・
2024/04/27 今年の「母の日」は5月12日ですが・・・5月は母の日月間
2024/01/12 名は体を表す~植物もそうかも
2023/10/09 気温の変化が激しいですね
2023/07/12 Threads・・・・
2023/06/18 細い のに フトイ だなんて!
2023/06/09 ミントティ で リフレッシュ!
2023/06/07 「紫陽花守り」
2023/04/10 ソープフラワー♡~綺麗・可愛い~
2023/04/09 遅ればせの3月のまとめ
2022/11/19 青色・紫色は心の鎮静や癒し効果があります。
花と緑
2025/04/02 花の価格~薔薇~
2025/04/01 「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です
2025/03/31 ブログ名改めまして・・・
2024/09/08 秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ
2024/08/12 毎月12日は「いずのひ」 当店割引day
2024/07/20 花の命は本当に短いのかしら?案外長いかも♡
2024/06/23 生花店を超える花屋を目指す
2024/06/19 嬉しい再会・・・「花キューピット」でのお届け先で
2024/06/08 父の日は「父の日参り」
伊豆の国市
2025/04/02 花の価格~薔薇~
2025/04/01 「ダブルデッカー寄せ植え」綺麗です
2025/03/31 ブログ名改めまして・・・
2024/09/08 秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ
2024/08/12 毎月12日は「いずのひ」 当店割引day
花のアップサイクリスト
2024/09/08 秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ
レカンフラワー
2024/09/08 秋の新作~レカンフラワーのフレームアレンジ
▼カテゴリ無し
2023/01/12 「男性性」と「女性性」
2023/01/07 ウルフムーン
2023/01/03 神様がケンカするかしら?
2020/09/13 高校時代からの腐れ縁♡
2019/08/04 8月4日の徒然~
2019/06/30 6月の〆~~「RAS」セッション初体験
2019/04/07 母を亡くして「母の日」を思う〜
2019/04/03 桜花 命短し〜
2018/04/11 好き! を仕事にしていると いうこと~
2017/08/15 花火の楽しみ方~変遷~
2017/04/09 「第2回 お花塾」無事終了!
2017/04/08 「マンダラ広告作成」セミナー に参加して解決したこと について~
2017/03/31 「出張で お花診断してもらえますか?」
2017/03/27 突然ですが~福山雅治氏の「密会ライヴ」について~
2017/03/15 食べることのできるお花 《edible flower》のゼリー
2017/03/12 《花束》《アレンジメント》 お花のオーダーをいただくときに思うこと~
2017/03/06 「花屋のお花塾」第1回 無事終了!
2017/03/01 3月3日 「桃の節句」は 性教育の日
2017/02/23 桃の節句は本当に3月3日で良いのですか?
2017/02/14 プロポーズ大作戦➡ご結婚➡今日はバレンタインデー
2017/02/13 霊感などないのに、写真に写ってしまいました。
2017/02/07 《アラ還 スペシャル企画 赤バラ 60本 の花束》
2017/02/03 フローリスト作家って どういう意味?
2017/01/25 色あせない 大切な思い出と共に飾るお花
2017/01/14 びっくり!何ともロマンティックな愛称「霧香峠」は戸田峠のことでした~
2017/01/12 突然!「福山雅治 カウントダウンライヴ」 について~
2017/01/10 「顔出しパネル」当店の「こんな夢を見た~」はこんなストーリー
2017/01/08 「華道・生け花」と「フラワーアレンジメント」との違いって何???
2017/01/05 お正月の玄関飾りっていつまで飾っておきますか?所変われば~のお話
2016/12/26 ダマスクローズの故郷~シリアの関係
2016/12/25 「松」を飾って新しい歳神様をお迎えしよう~「松」がつくご苗字の由来について~
2016/12/23 清純そうな「スイトピー」の別の顔~聖子ちゃんの♬赤いスイトピー♬
2016/12/22 僕たち同級生の3年後~ゴールドクレスト編
2016/12/21 恋するデルフィニューム~サムシングブルーは幸せの象徴
2016/12/20 「富士山本宮浅間大社」とお花の女神様~


Posted by あきつフルール at 2025/04/02